逐节对照
- リビングバイブル - 神様は私たちが、人々を救う新しい契約について、人々に知らせることができるように助けてくださいました。それは、「神の律法(おきてや戒律)を全部守れ。さもないと滅びるぞ」と教えているのではありません。「御霊が新しいいのちを下さる」と教えているのです。「モーセの十戒」を守って救われようとする、古い方法の行き着く先は死です。しかし新しい方法によれば、御霊からいのちをいただけるのです。
- 新标点和合本 - 他叫我们能承当这新约的执事,不是凭着字句,乃是凭着精意;因为那字句是叫人死,精意(或译:圣灵)是叫人活。
- 和合本2010(上帝版-简体) - 他使我们能配作新约的执事,不是文字上的约,而是圣灵的约;因为文字使人死,圣灵能使人活。
- 和合本2010(神版-简体) - 他使我们能配作新约的执事,不是文字上的约,而是圣灵的约;因为文字使人死,圣灵能使人活。
- 当代译本 - 祂使我们能够担任新约的执事。这新约不是用律法条文立的,而是圣灵的工作,因为律法条文带来死亡,但圣灵赐下生命。
- 圣经新译本 - 他使我们有资格作新约的仆役,这新约不是从仪文来的,而是从圣灵来的;因为仪文会使人死,而圣灵却使人活。
- 中文标准译本 - 他也使我们能够做新约的仆人 ——不属于律法条文,而属于圣灵;因为律法条文带来死亡,而圣灵却赐予生命。
- 现代标点和合本 - 他叫我们能承当这新约的执事,不是凭着字句,乃是凭着精意;因为那字句是叫人死,精意 是叫人活。
- 和合本(拼音版) - 他叫我们能承当这新约的执事,不是凭着字句,乃是凭着精意。因为那字句是叫人死,精意是叫人活 。
- New International Version - He has made us competent as ministers of a new covenant—not of the letter but of the Spirit; for the letter kills, but the Spirit gives life.
- New International Reader's Version - He has given us the power to serve under a new covenant. The covenant is not based on the written Law of Moses. It comes from the Holy Spirit. The written Law kills, but the Spirit gives life.
- English Standard Version - who has made us sufficient to be ministers of a new covenant, not of the letter but of the Spirit. For the letter kills, but the Spirit gives life.
- New Living Translation - He has enabled us to be ministers of his new covenant. This is a covenant not of written laws, but of the Spirit. The old written covenant ends in death; but under the new covenant, the Spirit gives life.
- Christian Standard Bible - He has made us competent to be ministers of a new covenant, not of the letter, but of the Spirit. For the letter kills, but the Spirit gives life.
- New American Standard Bible - who also made us adequate as servants of a new covenant, not of the letter but of the Spirit; for the letter kills, but the Spirit gives life.
- New King James Version - who also made us sufficient as ministers of the new covenant, not of the letter but of the Spirit; for the letter kills, but the Spirit gives life.
- Amplified Bible - He has qualified us [making us sufficient] as ministers of a new covenant [of salvation through Christ], not of the letter [of a written code] but of the Spirit; for the letter [of the Law] kills [by revealing sin and demanding obedience], but the Spirit gives life.
- American Standard Version - who also made us sufficient as ministers of a new covenant; not of the letter, but of the spirit: for the letter killeth, but the spirit giveth life.
- King James Version - Who also hath made us able ministers of the new testament; not of the letter, but of the spirit: for the letter killeth, but the spirit giveth life.
- New English Translation - who made us adequate to be servants of a new covenant not based on the letter but on the Spirit, for the letter kills, but the Spirit gives life.
- World English Bible - who also made us sufficient as servants of a new covenant, not of the letter, but of the Spirit. For the letter kills, but the Spirit gives life.
- 新標點和合本 - 他叫我們能承當這新約的執事,不是憑着字句,乃是憑着精意;因為那字句是叫人死,精意(或譯:聖靈)是叫人活。
- 和合本2010(上帝版-繁體) - 他使我們能配作新約的執事,不是文字上的約,而是聖靈的約;因為文字使人死,聖靈能使人活。
- 和合本2010(神版-繁體) - 他使我們能配作新約的執事,不是文字上的約,而是聖靈的約;因為文字使人死,聖靈能使人活。
- 當代譯本 - 祂使我們能夠擔任新約的執事。這新約不是用律法條文立的,而是聖靈的工作,因為律法條文帶來死亡,但聖靈賜下生命。
- 聖經新譯本 - 他使我們有資格作新約的僕役,這新約不是從儀文來的,而是從聖靈來的;因為儀文會使人死,而聖靈卻使人活。
- 呂振中譯本 - 他使我們能夠做新的約之僕役:不是文字上的 約 ,乃是靈的 約 ;因為文字能害死人,靈卻能使人活。
- 中文標準譯本 - 他也使我們能夠做新約的僕人 ——不屬於律法條文,而屬於聖靈;因為律法條文帶來死亡,而聖靈卻賜予生命。
- 現代標點和合本 - 他叫我們能承當這新約的執事,不是憑著字句,乃是憑著精意;因為那字句是叫人死,精意 是叫人活。
- 文理和合譯本 - 使我克供新約之役、非恃文、乃恃靈、蓋文致死、靈致生也、
- 文理委辦譯本 - 賜我有能為新約之役、非循舊典、乃本於神、舊典致死、本神致生、
- 施約瑟淺文理新舊約聖經 - 天主使我能為新約之役、非循儀文、乃循聖神、蓋儀文致死、聖神致生、
- 吳經熊文理聖詠與新經全集 - 不寧惟是、使吾儕足以任新約之役者、亦惟天主而已。此約也、非本乎文字、乃本乎聖神。蓋文字乃肅殺之具、而聖神則生命之源也。
- Nueva Versión Internacional - Él nos ha capacitado para ser servidores de un nuevo pacto, no el de la letra, sino el del Espíritu; porque la letra mata, pero el Espíritu da vida.
- 현대인의 성경 - 하나님은 우리를 새 계약의 일꾼으로 삼으셨는데 율법의 종이 아니라 성령님의 종이 되게 하신 것입니다. 율법은 죽음을 가져오지만 성령님은 생명을 주십니다.
- Новый Русский Перевод - Он наделил нас способностью быть служителями нового завета. Данный завет – это не писаный Закон, нет, но он от Духа. Ведь буква убивает, а Дух дает жизнь.
- Восточный перевод - Он наделил нас способностью быть служителями нового священного соглашения. Данное соглашение – это не писаный Закон, нет, но оно от Духа. Ведь буква Закона убивает, а Дух даёт жизнь.
- Восточный перевод, версия с «Аллахом» - Он наделил нас способностью быть служителями нового священного соглашения. Данное соглашение – это не писаный Закон, нет, но оно от Духа. Ведь буква Закона убивает, а Дух даёт жизнь.
- Восточный перевод, версия для Таджикистана - Он наделил нас способностью быть служителями нового священного соглашения. Данное соглашение – это не писаный Закон, нет, но оно от Духа. Ведь буква Закона убивает, а Дух даёт жизнь.
- La Bible du Semeur 2015 - C’est lui qui nous a rendus capables d’être les serviteurs d’une nouvelle alliance qui ne dépend pas de la Loi, avec ses commandements écrits, mais de l’Esprit. Car la Loi, avec ses commandements écrits, inflige la mort. L’Esprit, lui, communique la vie.
- Nestle Aland 28 - ὃς καὶ ἱκάνωσεν ἡμᾶς διακόνους καινῆς διαθήκης, οὐ γράμματος ἀλλὰ πνεύματος· τὸ γὰρ γράμμα ἀποκτέννει, τὸ δὲ πνεῦμα ζῳοποιεῖ.
- unfoldingWord® Greek New Testament - ὃς καὶ ἱκάνωσεν ἡμᾶς διακόνους καινῆς διαθήκης, οὐ γράμματος, ἀλλὰ Πνεύματος; τὸ γὰρ γράμμα ἀποκτέννει, τὸ δὲ Πνεῦμα ζῳοποιεῖ.
- Nova Versão Internacional - Ele nos capacitou para sermos ministros de uma nova aliança, não da letra, mas do Espírito; pois a letra mata, mas o Espírito vivifica.
- Hoffnung für alle - Nur durch ihn können wir die rettende Botschaft verkünden, den neuen Bund, den Gott mit uns Menschen geschlossen hat. Dieser Bund ist nicht mehr vom geschriebenen Gesetz bestimmt, sondern von Gottes Geist. Denn der Buchstabe des Gesetzes tötet, Gottes Geist aber schenkt Leben.
- Kinh Thánh Hiện Đại - Ngài cũng cho chúng tôi khả năng đảm nhiệm công vụ của giao ước mới, không phải giao ước bằng văn tự, nhưng bằng Chúa Thánh Linh. Văn tự làm cho chết, nhưng Chúa Thánh Linh ban sự sống.
- พระคริสตธรรมคัมภีร์ไทย ฉบับอมตธรรมร่วมสมัย - พระองค์ทรงให้เรามีความสามารถที่จะเป็นพันธกรแห่งพันธสัญญาใหม่ ไม่ใช่พันธสัญญาแห่งบทบัญญัติที่จารึกไว้ แต่เป็นพันธสัญญาแห่งพระวิญญาณ เพราะบทบัญญัติประหารชีวิตแต่พระวิญญาณประทานชีวิต
- พระคัมภีร์ ฉบับแปลใหม่ - พระองค์ให้เรามีความสามารถของผู้รับใช้แห่งพันธสัญญาใหม่ มิใช่ด้วยกฎบัญญัติที่เขียนไว้แล้ว แต่ด้วยพระวิญญาณ เพราะกฎบัญญัตินั้นนำความตายมา ส่วนพระวิญญาณให้ชีวิต
交叉引用
- エペソ人への手紙 2:5 - 罪のために霊的に死に果て、滅びる定めにあった私たちを、キリストの復活と共に生かしてくださいました。救われる価値などない私たちに、ただ一方的な恵みが注がれたのです。
- ガラテヤ人への手紙 3:21 - だとすると、神の律法と約束とは、互いに対立するのでしょうか。そんなことはありません。もし私たちが律法によって救われることができたのであれば、それで事はすんだはずです。罪の力から逃れるための、別の道が開かれる必要などなかったのです。
- エペソ人への手紙 2:1 - 以前のあなたがたは、罪のために永遠に滅びる定めにありました。
- コリント人への手紙Ⅱ 3:9 - 死に通じる計画にも栄光があったのなら、人々を神との正しい関係に導く計画には、なおさら栄光が満ちあふれるのです。
- テモテへの手紙Ⅱ 1:11 - このキリストの福音を外国人に宣べ伝えるようにと、神は私を任命されました。
- へブル人への手紙 9:15 - キリストは、この新しい契約を携えて来られました。それで、神に招かれる人はみな、約束されたすばらしい祝福にいつまでもあずかることができるのです。なぜなら、古い制度のもとで犯した罪の刑罰から救い出すために、キリストは死んでくださったからです。
- へブル人への手紙 9:16 - たとえば、ある人が財産の相続人を指定し、遺言状を残して死んだとします。しかし、その被相続人の死が証明されなければ、だれもその財産に手をつけられません。
- へブル人への手紙 9:17 - 遺言は、被相続人の死後、初めて有効になるのです。その人が生きている間は、いくらそれが自分に関するものでも、どうすることもできません。
- へブル人への手紙 9:18 - そういうわけで最初の契約も、効力を発揮するために、死の証拠として血がふりかけられなければなりませんでした。
- へブル人への手紙 9:19 - モーセは、民にすべての律法を語ってから、水と共に子牛とやぎの血を取り、ヒソプの枝と紅色の羊毛とにつけて、律法の書と民全体にふりかけました。
- へブル人への手紙 9:20 - そして、厳かに宣言しました。「この血は、神とあなたがたとの契約が効力を発したしるしだ。この契約は、神が私に命じて、あなたがたとの間に立てられたものだ。」
- ローマ人への手紙 1:5 - このキリストを通して、今や、神のすべての恵みが、それを受ける資格のない罪人の私たちに、あふれるばかり注がれています。そして今、私たちは、神がなしてくださったことを全世界の人々に知らせるために、キリストから遣わされているのです。それは、すべての人がキリストを信じ、従うようになるためです。
- ローマ人への手紙 4:15 - しかし実際、律法を守ることによって神の祝福と救いとを得ようとしても、結局は、神の怒りを招く結果に終わるだけです。律法を破らないためには、破るような律法を持たないようにするしかありません。
- 申命記 27:26 - 『この律法を守らない者はのろわれる。』民はみな、『アーメン』と答えなさい。
- ローマ人への手紙 7:9 - 私は、律法が何を要求しているかを知らなかった時には罪の自覚がありませんでした。しかし真実がわかった時、自分が律法を破っており、死を宣告された罪人であることがはっきりわかりました。
- ローマ人への手紙 7:10 - それで、私にとって、本来いのちの道を示してくれるはずの戒めが、かえって死の罰を科すものになってしまいました。
- ローマ人への手紙 7:11 - 罪は私をだましたのです。神の戒めを盾に取り、私を死罪に定めたのですから。
- ローマ人への手紙 4:17 - 聖書に、「神はアブラハムを多くの国民の父とされた」とあるのは、この意味にほかなりません。神はどこの国の人でも、アブラハムと同じように、神に信頼する者をみな受け入れてくださるのです。神ご自身が、すなわち死者を生き返らせ、未来の出来事をすでに実現したかのような確実さでお語りになる神ご自身が、そう約束しておられるのです。
- ローマ人への手紙 2:27 - 事実、そのような外国人は、ユダヤ人のあなたより、はるかにすぐれています。あなたは神について多くのことを知っており、神の約束をいただいていながら、その律法に従わないからです。
- ローマ人への手紙 2:28 - ユダヤ人の両親から生まれたとか、ユダヤ人と認められるための割礼(男子が生まれて八日目に、その性器の包皮を切り取る儀式)を受けたというだけでは、真のユダヤ人とは言えません。
- ローマ人への手紙 2:29 - 真のユダヤ人とは、心が神と正しい関係にある人のことです。神は、体の割礼を受けた人ではなく、心と思いが全く変えられた人を捜し求めておられるからです。そのような人こそ、人にはほめられなくても、神にほめていただけるのです。
- テモテへの手紙Ⅰ 4:6 - このことを、ほかの人たちにはっきり教えなさい。そうすれば、あなたは牧師の義務をりっぱに果たしたことになるのです。牧師は、自らの信仰と、従ってきた真理の教えとによって成長するのです。
- コリント人への手紙Ⅰ 3:10 - 神様は恵みによって、私に、どうしたら腕のよい建築家になれるかを教えてくださいました。私が土台をすえ、アポロがその上に建物を建てました。しかし、その土台の上に建物を建てるには、細心の注意が必要です。
- マルコの福音書 14:24 - イエスは言われました。「これは多くの人のために流す、わたしの血です。神と人間との新しい契約を保証する血です。
- ガラテヤ人への手紙 3:10 - 律法の行いに頼って救われようとする者は、神にのろわれます。なぜなら、聖書には、「神の律法の書にあることばを一つでも破る者は、のろわれる」(申命27・26)とはっきり書いてあるからです。
- ガラテヤ人への手紙 3:11 - したがって、律法によってはだれ一人、神の恵みを受けることはできないわけです。神の前で正しい者と認められる道は信仰による以外にない、と神様は言っておられます。預言者ハバククが、「正しい人は信仰によって生きる」(ハバクク2・4)と語ったとおりです。
- ガラテヤ人への手紙 3:12 - この信仰による道は、律法の行いによる道とはなんと違うことでしょう。律法による道は、律法を一つ残らず完全に守ることによって救われる、と教えているのですから。
- エペソ人への手紙 4:11 - さてこうして、ある者には使徒としての賜物が与えられ、ある者にはすぐれた説教者としての賜物が与えられました。また、キリストを救い主として信じるように人々を指導する賜物を受けた者もいれば、羊を見守る羊飼いのように、神の民となった人たちの世話をし、教え導く力を受けた者もいます。
- エペソ人への手紙 4:12 - なぜこのように、それぞれに賜物が与えられたのでしょうか。それは、神の民となった人々が、神のためによりよく働けるよう整え、キリストの体である教会を、力にあふれた、完成した状態へと建て上げるためです。
- コリント人への手紙Ⅰ 3:5 - 私たちが争いの原因になるとは、いったい、私が何者だと言うのですか。アポロが何者ですか。ただ神に仕える者にすぎず、それぞれに特別の能力が与えられて、あなたがたが信じるための手助けをしたにすぎません。
- エペソ人への手紙 3:7 - 神は、そのことをすべての人に伝える光栄ある特権を私に与えてくださいました。また、その務めを果たすに十分な、神の力と賜物をも与えてくださったのです。
- コリント人への手紙Ⅱ 3:7 - けれども、死に通じる、石板に刻まれた文字による方法(出エジプト31・18)も、初めは輝かしい栄光をおびていたのです。その栄光のまばゆさに、イスラエルの人々は、モーセの顔をまともに見られないほどでした。従うべき神の律法を示した時のモーセの顔は、神の栄光そのもので光り輝いていたからです。――もっとも、その輝きは、やがて消え去る運命にあったのですが。
- マタイの福音書 26:28 - これは新しい契約を保証するわたしの血、多くの人の罪を赦すために流される血です。
- ヨハネの福音書 5:21 - 父が死人を生き返らせるように、子も、思うままに人を死人の中から生き返らせもするのです。
- テモテへの手紙Ⅰ 1:12 - 私は、主キリスト・イエスに、どれほど感謝したらよいかわかりません。主は私をこの務めにつかせ、忠実に奉仕する者と認めてくださいました。
- コロサイ人への手紙 1:25 - 神が私を遣わされたのは、教会を助け、あなたがたユダヤ人以外の外国人に、その救いの計画を知らせるためです。
- コロサイ人への手紙 1:26 - 神はこれまで何世代にもわたって、この救いの計画を秘密にしてこられましたが、今ついに、神を愛し、神のために生きる人々にそれを明かされました。この計画があなたがた外国人にとって、どんなに栄光に満ちたものであるかを知らせたいと思われたのです。その計画とは、「あなたがたの心の中に住むキリストこそ、栄光にあずかる唯一の希望である」ということです。
- コロサイ人への手紙 1:28 - ですから、私たちはどこへ行っても、耳を傾けるすべての人にキリストを伝え、できるかぎりの手を尽くして、あらゆる人をさとし、教えています。そして、彼ら一人一人を、完全な者として神の前に立たせることができるようにと願っています。
- コロサイ人への手紙 1:29 - これが私の務めです。キリストが私のうちに力強く働いてくださるからこそ、この務めを果たせるのです。
- コリント人への手紙Ⅰ 12:28 - キリストは、ご自分の体である教会を形成する個々の部分として、人々を次のように任命されました。使徒、預言者、教師、奇跡を行う者、病気をいやす力のある者、人々を援助する者、人々の働きを管理する者、異言で話す者。
- コリント人への手紙Ⅱ 5:18 - この新しい出来事はすべて神から出ています。神様は、キリスト・イエスの働きによって、私たちをご自分のもとに連れ戻してくださいました。そして、この恵みによる神との和解を、すべての人に勧める特権をも、私たちに与えてくださったのです。
- コリント人への手紙Ⅱ 5:19 - つまり、キリストによって、この世をご自分と和解させ、その罪を数え立てずに、かえって帳消しにしてくださったのです。これが、人々に伝えるようにと私たちにゆだねられた、すばらしい知らせです。
- コリント人への手紙Ⅱ 5:20 - こういうわけで、私たちはキリストの大使です。神様が、私たちの口を通して語りかけてくださるのです。キリストが懇願しておられるかのように、キリストに代わって、あなたがたにお願いします。どうか、差し出された愛を拒まず、神様と和解してください。
- マタイの福音書 13:52 - そこでイエスは、さらにこう言われました。「ユダヤ人のおきてに通じ、しかも、わたしの弟子でもある人たちは、古くからある聖書の宝と、私が与える新しい宝と、二つの宝を持つことになるのです。」
- ローマ人への手紙 3:20 - おわかりでしょうか。律法の命じることを行って、神に正しい者と認められようとしてもむだです。私たちは律法を深く知れば知るほど、自分が従っていないことが明らかになるのです。律法は私たちに、自分が罪人であることを自覚させるのです。
- ペテロの手紙Ⅰ 3:18 - キリストも苦しまれました。罪を犯したことのない方であったにもかかわらず、私たち罪人のために死なれたのです。それは、肉においては死んでも、霊においては生かされて、私たちを神のもとに導くためでした。
- コリント人への手紙Ⅰ 11:25 - 夕食の後、同じように杯を取って言われました。「この杯は、神とあなたがたとの間の新しい契約です。この契約は、わたしの血によって立てられ、効力を発します。これを飲むたびに、わたしを思い出すため、このようにしなさい。」
- へブル人への手紙 13:20 - 偉大な羊飼いである主イエスを死者の中から復活させてくださった平和の神が、どうか、あなたがたに、神の御心にかなった行いをするのに必要なすべてのものを満たしてくださいますように。神とあなたがたとの間に立てられた永遠の契約の血によって、それが可能となりますように。どうか、キリストに栄光がいつまでもありますように。アーメン。
- ルカの福音書 22:20 - 食事のあと、杯を弟子たちに渡して言われました。「この杯は、神があなたがたを救ってくださるという新しい契約を保証するものです。つまり、あなたがたのたましいを買い戻すために、わたしが流す血を表します。
- コリント人への手紙Ⅰ 15:45 - 聖書には、「最初の人アダムは、生きたものとなった」(創世2・7)と書いてありますが、キリストは、いのちを与える方となられたのです。
- コリント人への手紙Ⅱ 3:14 - 覆いがかけられたのは、モーセの顔だけではありません。イスラエルの人々の霊的理解力も覆われたのです。今でも、聖書が朗読される時、ユダヤ人の思いには、厚い覆いがかかっているように思えます。というのは、聖書のほんとうの意味を知ることも、理解することもできないからです。この覆いは、キリストを信じて初めて取り除かれるのです。
- へブル人への手紙 7:22 - この誓いのゆえに、キリストは、新しく、かつすぐれた約束が確かであることをいつまでも保証してくださるのです。
- へブル人への手紙 12:24 - またさらにあなたがたは、新しい契約をもたらしたイエスご自身と、復讐を叫ぶアベルの血ではなく、恵みに満ちた罪の赦しを与える血に近づいているのです。
- ローマ人への手紙 8:2 - なぜなら、いのちを与える御霊の力が、罪と死の悪循環から解放してくれたからです。
- へブル人への手紙 8:6 - しかし今、キリストは天における祭司として、古い契約に従っている祭司たちより、はるかに重要な任務をゆだねられています。キリストが私たちに伝えてくださる神の新しい契約には、さらにすばらしい約束が含まれているのです。
- へブル人への手紙 8:7 - 古い契約はもはや無効になりました。もし効力があれば、別の新しい契約を立てる必要はなかったでしょう。
- へブル人への手紙 8:8 - しかし神は、古い契約の欠陥を指摘して、次のように言われました。「わたしが、イスラエルやユダの民と新しい契約を結ぶ日が来る。
- へブル人への手紙 8:9 - この契約は、彼らの先祖の手を引いて、エジプトの地から導き出した日に与えた古い契約とは異なるものである。彼らはそれを守らなかったので、わたしは無効にしなければならなかった。
- へブル人への手紙 8:10 - ここにわたしは、イスラエルの民と新しい契約を結ぶ。わたしはこの律法を彼らの心に刻む。そうすれば、何も言わなくても、彼らに、わたしの思いがはっきりわかるようになる。心の中に律法があるので、彼らは喜んで従うようになるだろう。こうして、わたしは彼らの神となり、彼らはわたしの民となる。
- ローマ人への手紙 7:6 - しかし、それらに捕らえられていた私たちは死んだのですから、今は文字による律法にわずらわされる必要はなく、新しい御霊によって神に仕えているのです。
- エレミヤ書 31:31 - 主は言います。「わたしがイスラエルおよびユダの民と、新しい契約を結ぶ日がくる。
- ヨハネの福音書 6:63 - いいですか。ただ聖霊だけが永遠のいのちを与えてくださいます。肉体的にこの世に生まれただけでは、永遠のいのちはいただけません。今わたしがあなたがたに話したのは、まさにこのことで、どうしたら、ほんとうの霊のいのちをいただけるかということなのです。