逐节对照
- リビングバイブル - あなたは諸国の民をしかり、 悪者を滅ぼし、その名を永久に消し去られました。
- 新标点和合本 - 你曾斥责外邦,你曾灭绝恶人; 你曾涂抹他们的名,直到永永远远。
- 和合本2010(上帝版-简体) - 你曾斥责列国,灭绝恶人; 你曾涂去他们的名,直到永永远远。
- 和合本2010(神版-简体) - 你曾斥责列国,灭绝恶人; 你曾涂去他们的名,直到永永远远。
- 当代译本 - 你斥责列国,消灭恶人, 永永远远抹去他们的名字。
- 圣经新译本 - 你斥责了列国,灭绝了恶人; 你涂抹了他们的名,直到永永远远。
- 中文标准译本 - 你斥责了列国,消灭了恶人, 抹掉了他们的名号,直到永永远远。
- 现代标点和合本 - 你曾斥责外邦,你曾灭绝恶人, 你曾涂抹他们的名,直到永永远远。
- 和合本(拼音版) - 你曾斥责外邦,你曾灭绝恶人, 你曾涂抹他们的名,直到永永远远。
- New International Version - You have rebuked the nations and destroyed the wicked; you have blotted out their name for ever and ever.
- New International Reader's Version - You have punished the nations. You have destroyed evil people. You have erased their names from your book for ever and ever.
- English Standard Version - You have rebuked the nations; you have made the wicked perish; you have blotted out their name forever and ever.
- New Living Translation - You have rebuked the nations and destroyed the wicked; you have erased their names forever.
- The Message - You blow the whistle on godless nations; you throw dirty players out of the game, wipe their names right off the roster. Enemies disappear from the sidelines, their reputation trashed, their names erased from the halls of fame.
- Christian Standard Bible - You have rebuked the nations: You have destroyed the wicked; you have erased their name forever and ever.
- New American Standard Bible - You have rebuked the nations, You have eliminated the wicked; You have wiped out their name forever and ever.
- New King James Version - You have rebuked the nations, You have destroyed the wicked; You have blotted out their name forever and ever.
- Amplified Bible - You have rebuked the nations, You have destroyed the wicked and unrepentant; You have wiped out their name forever and ever.
- American Standard Version - Thou hast rebuked the nations, thou hast destroyed the wicked; Thou hast blotted out their name for ever and ever.
- King James Version - Thou hast rebuked the heathen, thou hast destroyed the wicked, thou hast put out their name for ever and ever.
- New English Translation - You terrified the nations with your battle cry; you destroyed the wicked; you permanently wiped out all memory of them.
- World English Bible - You have rebuked the nations. You have destroyed the wicked. You have blotted out their name forever and ever.
- 新標點和合本 - 你曾斥責外邦,你曾滅絕惡人; 你曾塗抹他們的名,直到永永遠遠。
- 和合本2010(上帝版-繁體) - 你曾斥責列國,滅絕惡人; 你曾塗去他們的名,直到永永遠遠。
- 和合本2010(神版-繁體) - 你曾斥責列國,滅絕惡人; 你曾塗去他們的名,直到永永遠遠。
- 當代譯本 - 你斥責列國,消滅惡人, 永永遠遠抹去他們的名字。
- 聖經新譯本 - 你斥責了列國,滅絕了惡人; 你塗抹了他們的名,直到永永遠遠。
- 呂振中譯本 - 你叱責了列國,使惡人滅亡; 你塗抹了他們的名到永永遠遠。
- 中文標準譯本 - 你斥責了列國,消滅了惡人, 抹掉了他們的名號,直到永永遠遠。
- 現代標點和合本 - 你曾斥責外邦,你曾滅絕惡人, 你曾塗抹他們的名,直到永永遠遠。
- 文理和合譯本 - 斥列邦而翦惡類、永塗其名兮、
- 文理委辦譯本 - 敗惡黨罰異邦兮、永世塗抹其名兮、
- 施約瑟淺文理新舊約聖經 - 主斥責列國、翦除惡人、塗抹其名、直至永遠、
- 吳經熊文理聖詠與新經全集 - 公義已見伸。睿斷洵無愆。
- Nueva Versión Internacional - Reprendiste a los paganos, destruiste a los malvados; ¡para siempre borraste su memoria!
- 현대인의 성경 - 주께서 이방 나라들을 책망하시며 악인들을 망하게 하시고 그들의 이름을 영원히 지워 버리셨습니다.
- Новый Русский Перевод - Ты поддержал меня в правой тяжбе, Ты воссел на троне творить правый суд.
- Восточный перевод - Ты поддержал меня в правой тяжбе, Ты воссел на троне творить правый суд.
- Восточный перевод, версия с «Аллахом» - Ты поддержал меня в правой тяжбе, Ты воссел на троне творить правый суд.
- Восточный перевод, версия для Таджикистана - Ты поддержал меня в правой тяжбе, Ты воссел на троне творить правый суд.
- La Bible du Semeur 2015 - Tu m’as rendu justice, ╵et tu as défendu mon droit, quand tu as siégé sur ton trône ╵pour juger selon la justice.
- Nova Versão Internacional - Repreendeste as nações e destruíste os ímpios; para todo o sempre apagaste o nome deles.
- Hoffnung für alle - Durch dein Eingreifen hast du mir Recht verschafft, als ein gerechter Richter sitzt du auf dem Thron.
- Kinh Thánh Hiện Đại - Chúa khiển trách các dân tộc và hủy diệt người ác; tên tuổi chúng vĩnh viễn bị xóa bôi.
- พระคริสตธรรมคัมภีร์ไทย ฉบับอมตธรรมร่วมสมัย - พระองค์ทรงกำราบประชาชาติทั้งหลาย และทรงทำลายคนชั่ว พระองค์ทรงลบชื่อของพวกเขาออกไปเป็นนิตย์
- พระคัมภีร์ ฉบับแปลใหม่ - พระองค์ห้ามบรรดาประชาชาติ พระองค์กำจัดคนชั่ว พระองค์ลบชื่อพวกเขาจนหมดสิ้นไปชั่วนิรันดร์กาล
交叉引用
- マラキ書 4:3 - その時あなたがたは、灰を踏みつけるように、 悪者どもを踏みつける。」 全能の主は語ります。
- 詩篇 78:55 - 神はこの地に住みついている民族を追い払い、 イスラエルの各部族に、 領地を分配してくださいました。
- サムエル記Ⅱ 8:1 - そののち、ダビデはペリシテ人の大きな町メテグ・ハアマを奪い取り、彼らの心をくじきました。
- サムエル記Ⅱ 8:2 - また、モアブの地を襲った時には、捕虜を列に並ばせたうえ、地面に伏させ、各列の三分の二の者を殺し、残り三分の一を助けました。助かったモアブ人はダビデのしもべとなり、毎年、貢ぎ物を納める者になりました。
- サムエル記Ⅱ 8:3 - ダビデはまたユーフラテス川での戦いで、レホブの子、ツォバの王ハダデエゼルの軍を打ち破りました。ハダデエゼルが勢力を挽回しようと攻めて来たからです。
- サムエル記Ⅱ 8:4 - ダビデは騎兵千七百と歩兵二万を捕縛し、さらに、百頭だけ残して、戦車用の馬の足の筋をすべて切りました。
- サムエル記Ⅱ 8:5 - また、ハダデエゼルの援軍としてダマスコから参戦したシリヤ人二万二千人を打ちました。
- サムエル記Ⅱ 8:6 - それでダビデはダマスコに守備隊を置き、シリヤ人はダビデに服従し、毎年、貢ぎ物を納めるようになりました。このように主は、ダビデの行く先々どこででも勝利をもたらしたのです。
- サムエル記Ⅱ 8:7 - ダビデはハダデエゼルの家臣たちが持っていた金の盾を奪い、エルサレムに持ち帰りました。
- サムエル記Ⅱ 8:8 - また、ハダデエゼルの町ベタフとベロタイから奪った大量の青銅も持ち帰りました。
- サムエル記Ⅱ 8:9 - ハマテの王トイは、ダビデがハダデエゼルの軍を破り、大勝利を収めたことを聞くと、
- サムエル記Ⅱ 8:10 - その子ヨラムを使者に立て、祝いのことばを伝えました。ハダデエゼルとトイとは敵対関係にあったのです。ヨラムはダビデに金、銀、青銅の器を贈りました。
- サムエル記Ⅱ 8:11 - ダビデはそれらを全部、シリヤ、モアブ、アモン、ペリシテ人、アマレク、ハダデエゼル王から奪い取った金銀とともに主にささげました。
- サムエル記Ⅱ 8:13 - ダビデの名声はいよいよ高まりました。ダビデは帰還すると、塩の谷でエドム人一万八千を打ち滅ぼし、
- サムエル記Ⅱ 8:14 - エドム中に兵を駐屯させました。エドム人はみな、イスラエルに貢ぎ物をささげるしもべとなったのです。これもまた主が、行く先々で勝利を与えたことの一つです。
- サムエル記Ⅱ 8:15 - ダビデは公正にイスラエルを治め、だれに対しても公平でした。
- ヨハネの黙示録 19:15 - この方は、諸国の民を打つために、鋭い剣をくわえておられました。そして、鉄のような手で、国々を完全に支配なさり、また、全能の神の激しい怒りに満たされた酒ぶねを踏まれます。
- サムエル記Ⅰ 25:32 - 「今日、あなたを私に会わせるためによこしてくださった、イスラエルの神、主に感謝しよう。
- サムエル記Ⅱ 22:44 - あなたは私を、反逆からも守ってくださった。 また、諸国民のかしらとして 揺るぎない地位を保たせてくださった。 外国人も私に仕えるようになる。
- サムエル記Ⅱ 22:45 - 私の権勢を耳にした外国人はたちまち従う。
- サムエル記Ⅱ 22:46 - まるで何かにつかれたように、 震えおののきながら隠れ家から出て来る。
- サムエル記Ⅱ 10:6 - アモンの人々は、このことがダビデを本気で怒らせたことを知ると直ちに、レホブとツォバの地からシリヤ(アラム)の歩兵二万、マアカ王から兵士一千、トブの地から兵士一万二千を、それぞれ雇い入れました。
- サムエル記Ⅱ 10:7 - ダビデも黙ってはいません。ヨアブをはじめ全イスラエル軍を差し向けて、彼らを攻撃しました。アモン人は町の門の守備に当たり、ツォバとレホブから来たシリヤ人、およびトブとマアカからの傭兵が野に出て戦いました。
- サムエル記Ⅱ 10:9 - ヨアブはふた手に分かれて戦うために、精兵をよりすぐって自らの配下に置き、野に出てシリヤ人と戦う備えを固めました。
- サムエル記Ⅰ 17:45 - ダビデも負けずに答えました。「おまえは剣と槍で立ち向かって来るが、私は天地の主であり、おまえがばかにしたイスラエルの主のお名前によって立ち向かうのだ。
- サムエル記Ⅰ 17:46 - 今日、主がおまえを打ち負かしてくださる。おまえの息の根を止め、首をはねてやるからな。そして、ペリシテ人らのしかばねを鳥や獣にくれてやる。すべての国々は、イスラエルに神様がおられることを知るのだ。
- サムエル記Ⅰ 17:47 - そしてイスラエルは、主が武器に頼らずにご計画を実現なさるということ、神様のなさることは人間の企てとは無関係だということを学ぶのだ。主はおまえたちを、私たちの手に渡してくださる。」
- サムエル記Ⅰ 17:48 - 近づいて来るゴリヤテめがけて、ダビデは駆け寄りました。そして、袋から石を一つ取り出すと、石投げでビュンとそれを放ちました。石はゴリヤテの額にみごと命中し、額に食い込み、ゴリヤテの巨体は揺らいで、うつぶせに倒れました。
- サムエル記Ⅰ 17:50 - ダビデは石投げと石一つで、このペリシテ人の大男をしとめたのです。剣を持っていなかったダビデは、走り寄ってゴリヤテの剣を抜き、それでとどめを刺して、首をはねました。ペリシテ人は自分たちの代表戦士がやられてしまったので、しっぽを巻いて逃げ出しました。
- サムエル記Ⅱ 5:6 - さてダビデは、エルサレムに入り込んでいたエブス人と戦うために、兵を率いてエルサレムへ向かいました。彼らはダビデにこう豪語しました。「おまえなどに攻め入られてたまるか。おまえなど、歩けない者であろうと、目の見えない者であろうと、だれにでも簡単につまみ出せるわ!」彼らは安心しきっていました。
- サムエル記Ⅱ 5:7 - しかしダビデは、現在ダビデの町と呼ばれているシオンの要害を占領したのです。
- サムエル記Ⅱ 5:8 - 彼らの暴言を耳にしたダビデは、「地下水路を通って町に攻め上り、歩けない、目の見えない憎きエブス人を滅ぼせ」と命じました。このことから、「目の見えない者や足の不自由な者は宮に入ってはならない」と言われるようになったのです。
- サムエル記Ⅱ 5:9 - ダビデは、このシオンの要害をダビデの町と呼び、自身の本拠地に定めました。ついで町の旧ミロ地区から北側に、現在のエルサレムの中心部に向かって城壁を築きました。
- サムエル記Ⅱ 5:10 - ダビデの勢力はますます強大になっていきました。天地を支配される神、主が共にいたからです。
- サムエル記Ⅱ 5:11 - ツロの王ヒラムからは、ダビデ王の宮殿建設のために、上等の木材、大工、石工が送られて来ました。
- サムエル記Ⅱ 5:12 - 今やダビデは、主が自分を王位につかせ、豊かな王国としてくださったのは、神がイスラエルの民を選び出し、特別な恵みを注ごうとされたからであると、はっきり知ったのです。
- サムエル記Ⅱ 5:13 - ヘブロンからエルサレムに移ってからも、ダビデはさらに妻やそばめを迎え入れ、次々と息子や娘をもうけました。
- サムエル記Ⅱ 5:14 - エルサレムで生まれた子たちは次のとおりです。シャムア、ショバブ、ナタン、ソロモン、イブハル、エリシュア、ネフェグ、ヤフィア、エリシャマ、エルヤダ、エリフェレテ。
- 詩篇 2:8 - 「わたしに願い求めよ。 そうすれば、世界のすべての国を授けよう。
- 詩篇 2:9 - 国々を鉄の杖で治め、 粘土のつぼのように砕くがよい。」
- サムエル記Ⅱ 21:15 - ある日、ペリシテ人が戦いをしかけて来ました。ダビデは家臣を率いて応戦しましたが、激しい戦闘に、ダビデは弱り果てていました。
- サムエル記Ⅱ 21:16 - その時、穂先の重さだけでも三百シェケル(約三・五キログラム)の槍をかつぎ、新しいよろいを着たイシュビ・ベノブという大男が、ダビデを殺そうと近づいて来ました。
- サムエル記Ⅱ 21:17 - しかし、ツェルヤの子アビシャイがダビデを助け、そのペリシテ人を打ち殺しました。こんなことがあってから、家臣たちは口々に勧めました。「王様、二度と戦いにはお出になりませんように。イスラエルのともしびを吹き消すような危険は冒せません。」
- サムエル記Ⅱ 21:18 - そののち、ゴブでのペリシテ人との戦いでは、フシャ人シベカイがもう一人の大男サフを討ち取りました。
- サムエル記Ⅱ 21:19 - 同じ場所での別の戦いで、エルハナンはガテ人ゴリヤテの兄弟ラフミを倒しました。ラフミの槍の柄は、はた織機の巻き棒のように太いものでした。
- サムエル記Ⅱ 21:20 - また、ガテでペリシテ人とイスラエル人とが戦った時、両手足が六本指の大男が、イスラエルをあざけったことがありました。するとその男を、ダビデの甥に当たる、ダビデの兄弟シムアの子ヨナタンが倒しました。
- サムエル記Ⅱ 21:22 - 以上の四人はガテの巨人族の子孫で、ダビデの家臣たちの手にかかって殺されたのです。
- 詩篇 79:10 - どうして、外国人が、 「おまえたちの神はどこにいるのだ」と あざけるのを、放っておかれるのですか。 神の民を虐殺したことについて、 公の場で彼らに報復してください。
- 箴言 知恵の泉 13:9 - 正しい人は明るく生き生きした毎日を送り、 悪者は陰気な日陰の道を歩きます。
- サムエル記Ⅱ 17:23 - 一方アヒトフェルは、アブシャロムに進言を退けられたことで、すっかり面目を失い、ろばに乗って郷里へ帰ってしまいました。そして身辺の整理をすると、首をくくって自殺し、彼の父の墓に葬られました。
- 詩篇 2:1 - 主に向かって怒り狂うとは、 なんと愚かな国々でしょう。 神を出し抜こうとするとは、 なんと身のほど知らずな人々でしょう。
- 詩篇 5:6 - うそはあばかれ、彼らは滅ぼされます。 主は、殺人と欺きを どんなにお嫌いになることでしょう。
- 箴言 知恵の泉 10:7 - 正しい人のことを思い出すのは楽しいものです。 しかし悪人の名前は、思い出すだけでも不愉快です。