Brand Logo
  • 圣经
  • 资源
  • 计划
  • 联系我们
  • APP下载
  • 圣经
  • 搜索
  • 原文研究
  • 逐节对照
我的
跟随系统浅色深色简体中文香港繁體台灣繁體English
奉献
3:31 JCB
逐节对照
  • リビングバイブル - このケハテ族の仕事は、契約の箱(十戒を記した石板を納めた箱)、テーブル、燭台、祭壇と幕屋の中で使ういろいろな祭具、覆いなどの管理と修理です。この仕事は、アロンの子エルアザルが責任者として、レビ人の家長たちを監督しました。 最後に、メラリ族は、マフリ族とムシ族から成り、族長はアビハイルの子ツリエル。幕屋の北側に宿営し、人数は六、二〇〇人。
  • 新标点和合本 - 他们所要看守的是约柜、桌子、灯台、两座坛与圣所内使用的器皿,并帘子和一切使用之物。
  • 和合本2010(上帝版-简体) - 他们要看守的是约柜、供桌、灯台、祭坛、香坛、祭司在圣所内用的器皿、帘子,与一切相关事奉的物件。
  • 和合本2010(神版-简体) - 他们要看守的是约柜、供桌、灯台、祭坛、香坛、祭司在圣所内用的器皿、帘子,与一切相关事奉的物件。
  • 当代译本 - 他们负责照管约柜、桌子、灯台、两座坛、圣所内用的器具、幔子及一切物品。
  • 圣经新译本 - 他们的职分是管理约柜、桌子、灯台、两座坛,以及他们在圣所内使用的器具、帘子和帐幕里使用的一切东西。
  • 中文标准译本 - 他们负责:约柜,桌子,灯台,祭坛和香坛,事奉用的圣所器具,帘幕,以及相关的一切工作。
  • 现代标点和合本 - 他们所要看守的是约柜、桌子、灯台、两座坛与圣所内使用的器皿,并帘子和一切使用之物。
  • 和合本(拼音版) - 他们所要看守的是约柜、桌子、灯台、两座坛与圣所内使用的器皿,并帘子和一切使用之物。
  • New International Version - They were responsible for the care of the ark, the table, the lampstand, the altars, the articles of the sanctuary used in ministering, the curtain, and everything related to their use.
  • New International Reader's Version - They were responsible for taking care of the ark of the covenant law. They took care of the table for the holy bread. They took care of the lampstand and the two altars. They took care of the things used for serving in the sacred tent. They also took care of the inner curtain. In fact, they had to take care of everything connected with the use of all those things.
  • English Standard Version - And their guard duty involved the ark, the table, the lampstand, the altars, the vessels of the sanctuary with which the priests minister, and the screen; all the service connected with these.
  • New Living Translation - These four clans were responsible for the care of the Ark, the table, the lampstand, the altars, the various articles used in the sanctuary, the inner curtain, and all the equipment related to their use.
  • Christian Standard Bible - Their duties involved the ark, the table, the lampstand, the altars, the sanctuary utensils that were used with these, and the screen  — and all the work relating to them.
  • New American Standard Bible - Now their duties included the ark, the table, the lampstand, the altars, the utensils of the sanctuary with which they minister, the curtain, and all the service concerning them;
  • New King James Version - Their duty included the ark, the table, the lampstand, the altars, the utensils of the sanctuary with which they ministered, the screen, and all the work relating to them.
  • Amplified Bible - Now their responsibilities involved the ark, the table [on which the bread of the Presence was placed], the lampstand, the altars, the utensils of the sanctuary with which the priests minister, and the curtain, and all the service concerning them.
  • American Standard Version - And their charge shall be the ark, and the table, and the candlestick, and the altars, and the vessels of the sanctuary wherewith they minister, and the screen, and all the service thereof.
  • King James Version - And their charge shall be the ark, and the table, and the candlestick, and the altars, and the vessels of the sanctuary wherewith they minister, and the hanging, and all the service thereof.
  • New English Translation - Their responsibilities included the ark, the table, the lampstand, the altars, and the utensils of the sanctuary with which they ministered, the curtain, and all their service.
  • World English Bible - Their duty shall be the ark, the table, the lamp stand, the altars, the vessels of the sanctuary with which they minister, the screen, and all its service.
  • 新標點和合本 - 他們所要看守的是約櫃、桌子、燈臺、兩座壇與聖所內使用的器皿,並簾子和一切使用之物。
  • 和合本2010(上帝版-繁體) - 他們要看守的是約櫃、供桌、燈臺、祭壇、香壇、祭司在聖所內用的器皿、簾子,與一切相關事奉的物件。
  • 和合本2010(神版-繁體) - 他們要看守的是約櫃、供桌、燈臺、祭壇、香壇、祭司在聖所內用的器皿、簾子,與一切相關事奉的物件。
  • 當代譯本 - 他們負責照管約櫃、桌子、燈臺、兩座壇、聖所內用的器具、幔子及一切物品。
  • 聖經新譯本 - 他們的職分是管理約櫃、桌子、燈臺、兩座壇,以及他們在聖所內使用的器具、簾子和帳幕裡使用的一切東西。
  • 呂振中譯本 - 他們的職守是法櫃、桌子、燈臺、 祭 壇 香 壇、和供職用的聖所器皿、跟簾子和帳幕所使用的一切東西。
  • 中文標準譯本 - 他們負責:約櫃,桌子,燈檯,祭壇和香壇,事奉用的聖所器具,簾幕,以及相關的一切工作。
  • 現代標點和合本 - 他們所要看守的是約櫃、桌子、燈臺、兩座壇與聖所內使用的器皿,並簾子和一切使用之物。
  • 文理和合譯本 - 哥轄人所當守者、匱、案、燈臺暨壇、及聖所所用之器、㡘與屬㡘之物、
  • 文理委辦譯本 - 哥轄人所守者、法匱、几案、燈臺、祭壇、香壇、與幬、及聖室器皿、用以服事者。
  • 施約瑟淺文理新舊約聖經 - 彼等所守者、即法匱、案、燈臺、祭臺、與焚香臺、及所用之聖器、簾、並屬簾之物、
  • Nueva Versión Internacional - Tenían a su cargo el arca, la mesa, el candelabro, los altares, los utensilios del santuario con los que ministraban, y la cortina de la entrada, como también todo lo necesario para su servicio.
  • 현대인의 성경 - 고핫 집안 사람들이 해야 할 일은 법궤와 상과 등대와 단들과 그리고 성소에서 쓰이는 여러 가지 기구와 휘장을 맡아 관리하고 이와 관련된 제반 업무를 돕는 것이었다.
  • Новый Русский Перевод - Их заботе были вверены ковчег, стол, светильник, жертвенники, утварь святилища, которой пользуются при служении, завеса и все принадлежности к ней.
  • Восточный перевод - Их заботе были вверены сундук , стол, светильник, жертвенники, утварь святилища, которой пользуются при служении, завеса и все принадлежности к ней.
  • Восточный перевод, версия с «Аллахом» - Их заботе были вверены сундук , стол, светильник, жертвенники, утварь святилища, которой пользуются при служении, завеса и все принадлежности к ней.
  • Восточный перевод, версия для Таджикистана - Их заботе были вверены сундук , стол, светильник, жертвенники, утварь святилища, которой пользуются при служении, завеса и все принадлежности к ней.
  • La Bible du Semeur 2015 - On avait confié à leur responsabilité : le coffre, la table, le chandelier, les autels, les objets sacrés dont on se sert pour officier, et le voile . Ils étaient chargés de tous les travaux liés à ces objets.
  • Nova Versão Internacional - Tinham a responsabilidade de cuidar da arca, da mesa, do candelabro, dos altares, dos utensílios do santuário com os quais ministravam, da cortina e de tudo o que estava relacionado com esse serviço.
  • Hoffnung für alle - Den Kehatitern wurde die Verantwortung für die Bundeslade, den Tisch, den Leuchter und die Altäre übertragen, ebenso für den Vorhang zum Allerheiligsten und für die Gefäße und Werkzeuge, die im Heiligtum gebraucht wurden. Sie sollten alle Arbeiten erledigen, die damit zusammenhingen.
  • Kinh Thánh Hiện Đại - Họ chịu trách nhiệm chăm sóc Hòm Giao Ước, cái bàn, chân đèn, các bàn thờ, và bảo quản những thứ đó, cùng tấm màn, và các vật dụng phụ thuộc.
  • พระคริสตธรรมคัมภีร์ไทย ฉบับอมตธรรมร่วมสมัย - พวกเขารับผิดชอบดูแลหีบพันธสัญญา โต๊ะ คันประทีป แท่นทั้งสองและเครื่องใช้ต่างๆ ของสถานนมัสการ ม่าน และทุกอย่างที่เกี่ยวข้องเพื่อใช้ในงานนี้
  • พระคัมภีร์ ฉบับแปลใหม่ - ทำ​หน้าที่​เกี่ยว​กับ​หีบ​พันธ​สัญญา โต๊ะ คัน​ประทีป แท่น​บูชา และ​ภาชนะ​ของ​สถาน​ที่​บริสุทธิ์​ที่​พวก​เขา​ใช้​ปฏิบัติ​งาน ม่าน​บัง​ตา และ​งาน​รับใช้​สารพัด​ที่​เกี่ยว​กับ​สิ่ง​เหล่า​นี้
交叉引用
  • 出エジプト記 40:2 - 「第一の月の一日(ユダヤ暦による。太陽暦では三月中旬)に、神の幕屋を組み立てなさい。
  • 出エジプト記 40:3 - そこに、十戒を納めた契約の箱を安置しなさい。至聖所に箱を置き、その前には仕切りの垂れ幕をしつらえる。
  • 出エジプト記 40:4 - 次に、供えのパンのテーブルを運び入れ、その上に用具類を並べる。燭台を持って来て、ともしび皿を載せる。
  • 出エジプト記 40:5 - 箱の前には金の香の祭壇を置き、天幕の入口に幕を垂らす。
  • 出エジプト記 40:6 - 入口の前に、焼き尽くすいけにえ用の祭壇を置く。
  • 出エジプト記 40:7 - 天幕と祭壇との間に洗い鉢を置き、水を満たす。
  • 出エジプト記 40:8 - それがすんだら天幕の回りに庭を設け、庭の入口には幕をかけなさい。
  • 出エジプト記 40:9 - 組み立てが終わったら、きよめのための注ぎの油を幕屋とその中にある物全部に注ぎなさい。いろいろな用具類、すべての調度品にも注いで、それらをきよめる。
  • 出エジプト記 40:10 - 焼き尽くすいけにえ用の祭壇とその用具類も同じようにする。これで、祭壇は最も神聖なものとなる。
  • 出エジプト記 40:11 - 洗い鉢とその台も同様である。
  • 出エジプト記 40:12 - 次に、アロンと息子たちを幕屋の入口に連れて来て沐浴させ、
  • 出エジプト記 40:13 - アロンに聖なる装束を着せて油を注ぎなさい。祭司としてわたしに仕えることができるように、彼をきよめなさい。
  • 出エジプト記 40:14 - 次に、彼の息子たちを連れて来て祭司の式服を着せ、
  • 出エジプト記 40:15 - 父親と同じように彼らにも油を注いで祭司とする。その『油注ぎ』は何代にもわたり、永遠に続く。息子たちも、そのまた息子たちも、永遠にわたしの祭司となるからだ。」
  • 出エジプト記 40:16 - そこでモーセは、主に命じられたことをすべて実行に移しました。
  • 出エジプト記 37:1 - 次に、ベツァルエルは契約の箱を作りました。アカシヤ材で作り、長さ二キュビト半(一・一メートル)、幅一キュビト半、高さ一キュビト半に仕上げました。
  • 出エジプト記 37:2 - 内側にも外側にも純金を張り、周囲に金の縁飾りを巡らせました。
  • 出エジプト記 37:3 - 片側に二つずつ並ぶよう、四隅に金の環を四個つけました。
  • 出エジプト記 37:4 - アカシヤ材でかつぎ棒を作って金をかぶせ、
  • 出エジプト記 37:5 - 箱の側面の環に通します。その棒をかついで箱を運ぶのです。
  • 出エジプト記 37:6 - それから、純金で箱のふたを作りました。これは「恵みの座」と呼ばれます。長さ二キュビト半、幅一キュビト半です。
  • 出エジプト記 37:7 - 両端には、金をつちで打って作ったケルビムの像がついています。
  • 出エジプト記 40:30 - 次は洗い鉢です。幕屋と祭壇の間に置き、水を満たしました。祭司たちがその水で手足を洗えるようにしたのです。
  • 出エジプト記 26:31 - 〔幕屋の内側には〕青と紫と緋色の上等の撚り糸で織った亜麻布で垂れ幕を作り、それにケルビムを織り出しなさい。
  • 出エジプト記 26:32 - これをアカシヤ材の四本の柱の上から、金のかぎ四つを使って垂らす。柱には金をかぶせ、それぞれ銀の土台に立てる。
  • 出エジプト記 26:33 - 幕はかぎから垂らし、その奥に、契約の箱を置きなさい。この幕が聖所と最も神聖な至聖所とを分ける。
  • 出エジプト記 39:33 - そこで担当者は、でき上がった幕屋と付属品を全部、モーセのもとに運んで来ました。調度品、留め金、わく組みの板、横木、柱、土台、屋根と側面用の赤く染めた雄羊のなめし皮、特別になめしたじゅごんの皮、仕切り用の垂れ幕、十戒を納めた契約の箱、かつぎ棒、「恵みの座」、供えのパンのテーブルと付属品、供えのパン、純金の燭台とともしび皿、付属品、油、金の香の祭壇、注ぎの油、香りの高い香、天幕の入口用の垂れ幕、青銅の祭壇、青銅の格子、かつぎ棒と付属品、洗い鉢とその台、庭を仕切る引き幕とそれを支える柱、柱の土台と庭の入口に下げる幕、ひも類と釘、幕屋で使うあらゆる用具類です。
  • 出エジプト記 39:41 - そのほか、美しく仕立てた祭司用の式服も、モーセに点検してもらいました。つまり大祭司アロンの聖なる装束と、彼の息子たちが公式に着る衣装などです。
  • 出エジプト記 39:42 - このようにしてイスラエルの民は、主がモーセに指示したことを全部、そのとおりに行いました。
  • 出エジプト記 25:10 - まずはアカシヤ材を使って長さ二キュビト半(一・一メートル)、幅一キュビト半(六十六センチ)、高さ一キュビト半の箱を作りなさい。
  • 出エジプト記 25:11 - 内側にも外側にも純金を張り、周囲に金の縁飾りをつける。
  • 出エジプト記 25:12 - 金の環を四つ作り、箱の下の四隅につける。片側に二個ずつ。
  • 出エジプト記 25:13 - アカシヤ材で棒を作って金をかぶせ、箱の両側につけた金の環に通してかつげるようにする。
  • 出エジプト記 25:15 - 棒は取りはずさず、差し込んだままにしておかなければならない。
  • 出エジプト記 25:16 - わたしが与える十のおきて(十戒)を記した石板を、その箱に納めなさい。
  • 出エジプト記 25:17 - また、純金のふたを作りなさい。長さ二キュビト半、幅一キュビト半にする。これは罪を赦す神の恵みの座となる。
  • 出エジプト記 25:18 - 次にふたの両端に、一対の天使の像を槌で打ち出して作る。
  • 出エジプト記 25:19 - それは『恵みの座』の一部分で、その両端になる。
  • 出エジプト記 25:20 - ケルビムというその天使の像は、互いに向かい合って『恵みの座』を見下ろし、翼が金のふたを覆うようにしなければならない。
  • 出エジプト記 25:21 - ふたができたら箱にかぶせる。箱には十のおきてを記した石板を納めなさい。
  • 出エジプト記 25:22 - わたしはそこであなたに会い、ケルビムにはさまれた『恵みの座』からあなたと語る。箱にはわたしの契約のおきてを納める。わたしはそこから、イスラエルの人々に命じることをあなたに伝える。
  • 出エジプト記 25:23 - 次に、二キュビト(八十八センチ)、幅一キュビト(四十四センチ)、高さ一キュビト半のテーブルをアカシヤ材で作りなさい。
  • 出エジプト記 25:24 - それに純金を張り、周囲に金の縁飾りをつける。
  • 出エジプト記 25:25 - テーブルの上部に一手幅(約七・四センチ)のわくをつけ、その周囲にぐるりと金の縁飾りをつける。
  • 出エジプト記 25:26 - テーブルを運ぶ棒を通すために、金の環を四つ作り、それを四本の足の上部に、外側へ向けてつける。
  • 出エジプト記 25:28 - 棒はアカシヤ材で作り、金をかぶせる。
  • 出エジプト記 25:29 - 金で皿、ひしゃく、水差し、細口びんなどを作り、
  • 出エジプト記 25:30 - テーブルの上には、供え物用に特別なパンをいつも置きなさい。
  • 出エジプト記 25:31 - 純金のかたまりを槌で打って燭台を作りなさい。燭台は台座と支柱から成り、ともしび皿と飾りの花びらをつける。
  • 出エジプト記 25:32 - 真ん中の支柱の両側から三本ずつ枝を出し、それぞれの枝は三つのアーモンドの花で飾る。
  • 出エジプト記 25:34 - 真ん中の支柱は四つの花で飾る。三対になっている枝の間に一つずつ、その上に一つ、その下に一つ、計四つの花をつける。
  • 出エジプト記 25:36 - 飾りと枝と支柱はみな、一かたまりの純金を打って作る。
  • 出エジプト記 25:37 - それに七つのともしび皿を作り、あかりが前を照らすように置く。
  • 出エジプト記 25:38 - 芯切りばさみと芯取り皿も純金で作る。
  • 出エジプト記 25:39 - 燭台とその付属品のために、一タラント(約三十四キログラム)の純金が必要となる。
  • 出エジプト記 25:40 - 作る物はみな、この山の上でわたしが指示する型どおりに、正確に作らなければならない。
  • 民数記 4:4 - 彼らは、次のような最も神聖な仕事を行う。
  • 民数記 4:5 - あなたがたが別の場所へ移動するときは、まずアロンとその子らが幕屋に入り、仕切りの垂れ幕をはずし、それで契約の箱を包む。
  • 民数記 4:6 - それをさらに、じゅごんの皮と青い布で包み、最後にかつげるように棒を環に通す。
  • 民数記 4:7 - 次に、毎日供えるパンを置くためのテーブルに青い布を広げ、その上に皿、スプーン、椀、コップ、パンを置く。
  • 民数記 4:8 - それに赤い布とじゅごんの皮の覆いをかけ、最後にテーブルに棒を通す。
  • 民数記 4:9 - 燭台、ともしび皿、芯切りばさみ、皿、オリーブ油のつぼを青い布とじゅごんの皮で包み、それをかつぐための台に載せる。
  • 民数記 4:11 - それから、金の祭壇を青い布とじゅごんの皮で包み、祭壇に棒を通す。
  • 民数記 4:12 - 残りの用具はみな、青い布とじゅごんの皮で包んでから台に載せる。
  • 民数記 4:13 - 祭壇は灰を取り除いてから紫の布で覆い、
  • 民数記 4:14 - 祭壇で使う火皿、肉刺し、シャベル、鉢や、その他の容器はみなその上に置き、じゅごんの皮で覆う。こうして、最後に棒を通すのだ。
  • 民数記 4:15 - 別の場所に移動するときはいつでも、アロンとその子らが聖所と用具をみな包み終えたら、ケハテ族がそれを運ぶ。しかし彼らは、神聖な用具にさわることはできない。少しでもさわれば死ななければならない。以上がケハテ族の仕事である。
  • 民数記 4:16 - アロンの子エルアザルが、明かり用の油、香り高い香、毎日の穀物の供え物、注ぎの油を管理する。つまり、幕屋全体とその中のすべての物について責任を持つ。」
  • 出エジプト記 31:1 - 主はまた、モーセに告げました。「わたしはユダ族のウリの子で、フルの孫に当たるベツァルエルを選んだ。
  • 出エジプト記 31:3 - 彼に神の霊を満たし、幕屋とその中にある物いっさいを作るのに必要な、知恵と才能と技術を与えた。
  • 出エジプト記 31:4 - 彼は、金、銀、青銅の細工を美しくデザインすることができる。
  • 出エジプト記 31:5 - また宝石の細工にも、木の彫刻にも熟練した腕を持っている。
  • 出エジプト記 31:6 - 助手には、ダン族のアヒサマクの子オホリアブを任命した。さらにまた、優秀な技術者たちにも特別な力を与え、わたしの指示どおりの物を作れるようにした。
  • 出エジプト記 31:7 - 天幕、契約の箱とそのふたの『恵みの座』、天幕の中のあらゆる造作、
  • 出エジプト記 31:8 - 供えのパンのテーブルとその付属品、純金の燭台とその付属品、香の祭壇、
  • 出エジプト記 31:9 - 焼き尽くすいけにえの祭壇とその器具類、洗い鉢とその台、
  • 出エジプト記 31:10 - 祭司アロンの神聖な服、彼の子らが祭司として奉仕する時に着る服、
  • 出エジプト記 31:11 - 注ぎの油、聖所でたく香りのよい香である。彼らは、すべて、わたしがあなたに与えた指示どおりに作らなければならない。」
  • 出エジプト記 31:12 - 主はさらに、モーセに次のことも告げました。「人々に、安息日は休むよう命じなさい。安息日は、あなたとわたしの間の契約を永遠に思い出させるものである。わたしが主であり、わたしの民を聖なる民とする者であることを、安息日は思い出させてくれる。
  • 出エジプト記 31:14 - だから、神聖な日として安息日には休みなさい。この日仕事をし、命令に従わない者はだれであれ死刑に処せられる。六日間だけ働きなさい。七日目は神の聖なる日、全くの休息の日である。
  • 出エジプト記 31:16 - この律法は、イスラエルの民が永遠に守るべき契約であり義務である。
  • 出エジプト記 31:17 - 安息日はわたしとイスラエルとの契約の、永遠のしるしである。六日間、わたしは天と地を造り、七日目に休んだからである。」
  • 出エジプト記 31:18 - こうして神は、シナイ山でモーセと話し終え、彼に二枚の石板を与えました。その板には、神の指で書かれた十戒が記されていました。
  • 出エジプト記 36:35 - 天幕内を仕切る垂れ幕は、青、紫、緋色の撚り糸で亜麻布を織り、ケルビムを織り出しました。
  • 出エジプト記 36:36 - 幕は、アカシヤ材の四本の柱に金のかぎを四つ取りつけ、そこから垂らしました。柱には金をかぶせ、四個の銀の土台にはめ込んでありました。
  • 出エジプト記 27:1 - アカシヤ材で祭壇を作りなさい。一辺が五キュビト(二・二メートル)の正方形で、高さは三キュビト(一・三二メートル)にする。
  • 出エジプト記 27:2 - 四隅に角をしっかり取りつけ、全体に青銅をかぶせる。
  • 出エジプト記 27:3 - 灰を取るつぼ、十能(灰をすくう道具)、鉢、肉刺し、香炉も、みな青銅で作る。
  • 出エジプト記 27:4 - 青銅の格子を作り、四隅に青銅の環をつける。
  • 出エジプト記 27:5 - 炉の半ばほどの高さの所に棧を作り、そこに格子を取りつける。
  • 出エジプト記 27:6 - 祭壇を移動させるために、青銅をかぶせたアカシヤ材の棒を作る。
  • 出エジプト記 27:7 - 祭壇の両側面に環をつけ、その中に棒を通して運ぶ。
  • 出エジプト記 27:8 - 祭壇は板で作り、中を空洞にする。すべて、わたしが山の上で指示したとおりに作りなさい。
  • 出エジプト記 30:1 - 香をたく小さな祭壇をアカシヤ材で作りなさい。
  • 出エジプト記 30:2 - 一辺が一キュビト(四十四センチ)の正方形で、高さは二キュビトとする。祭壇には角を彫りつけなさい。別に作ってあとから接着するのではなく、初めから祭壇の一部として作る。
  • 出エジプト記 30:3 - 香の祭壇の上と側面と角は純金をかぶせ、周囲には金の縁飾りをつける。
  • 出エジプト記 30:4 - 両側面の縁飾りの下に金の環を二つつけ、祭壇を運ぶ棒を通すようにする。
  • 出エジプト記 30:5 - 棒はアカシヤ材で作り、金をかぶせる。
  • 出エジプト記 30:6 - この香の祭壇は聖所の垂れ幕のすぐ外側に置きなさい。十のおきて(十戒)を記した石板が納めてある箱(契約の箱)のふた、つまり『恵みの座』の近くに置くのだ。わたしはあなたとそこで会う。
  • 出エジプト記 30:7 - アロンは毎朝ともしびの芯を切るとき、香の祭壇の上で、香りの高い香をたかなければならない。
  • 出エジプト記 30:8 - また夕方、明かりをともすときにも、わたしの前で香をたかなければならない。これは代々守るべきことである。
  • 出エジプト記 30:9 - この祭壇の上では、認められていない香や、焼き尽くすいけにえ、穀物のささげ物、注ぎのぶどう酒の供え物をささげてはならない。
  • 出エジプト記 30:10 - アロンは年に一度、人々の罪が赦されるため、いけにえの血を香の祭壇の角に塗り、それをきよめなさい。これは毎年必ず行い、代々続けなければならない。主の最も神聖な香の祭壇だからである。」
逐节对照交叉引用
  • リビングバイブル - このケハテ族の仕事は、契約の箱(十戒を記した石板を納めた箱)、テーブル、燭台、祭壇と幕屋の中で使ういろいろな祭具、覆いなどの管理と修理です。この仕事は、アロンの子エルアザルが責任者として、レビ人の家長たちを監督しました。 最後に、メラリ族は、マフリ族とムシ族から成り、族長はアビハイルの子ツリエル。幕屋の北側に宿営し、人数は六、二〇〇人。
  • 新标点和合本 - 他们所要看守的是约柜、桌子、灯台、两座坛与圣所内使用的器皿,并帘子和一切使用之物。
  • 和合本2010(上帝版-简体) - 他们要看守的是约柜、供桌、灯台、祭坛、香坛、祭司在圣所内用的器皿、帘子,与一切相关事奉的物件。
  • 和合本2010(神版-简体) - 他们要看守的是约柜、供桌、灯台、祭坛、香坛、祭司在圣所内用的器皿、帘子,与一切相关事奉的物件。
  • 当代译本 - 他们负责照管约柜、桌子、灯台、两座坛、圣所内用的器具、幔子及一切物品。
  • 圣经新译本 - 他们的职分是管理约柜、桌子、灯台、两座坛,以及他们在圣所内使用的器具、帘子和帐幕里使用的一切东西。
  • 中文标准译本 - 他们负责:约柜,桌子,灯台,祭坛和香坛,事奉用的圣所器具,帘幕,以及相关的一切工作。
  • 现代标点和合本 - 他们所要看守的是约柜、桌子、灯台、两座坛与圣所内使用的器皿,并帘子和一切使用之物。
  • 和合本(拼音版) - 他们所要看守的是约柜、桌子、灯台、两座坛与圣所内使用的器皿,并帘子和一切使用之物。
  • New International Version - They were responsible for the care of the ark, the table, the lampstand, the altars, the articles of the sanctuary used in ministering, the curtain, and everything related to their use.
  • New International Reader's Version - They were responsible for taking care of the ark of the covenant law. They took care of the table for the holy bread. They took care of the lampstand and the two altars. They took care of the things used for serving in the sacred tent. They also took care of the inner curtain. In fact, they had to take care of everything connected with the use of all those things.
  • English Standard Version - And their guard duty involved the ark, the table, the lampstand, the altars, the vessels of the sanctuary with which the priests minister, and the screen; all the service connected with these.
  • New Living Translation - These four clans were responsible for the care of the Ark, the table, the lampstand, the altars, the various articles used in the sanctuary, the inner curtain, and all the equipment related to their use.
  • Christian Standard Bible - Their duties involved the ark, the table, the lampstand, the altars, the sanctuary utensils that were used with these, and the screen  — and all the work relating to them.
  • New American Standard Bible - Now their duties included the ark, the table, the lampstand, the altars, the utensils of the sanctuary with which they minister, the curtain, and all the service concerning them;
  • New King James Version - Their duty included the ark, the table, the lampstand, the altars, the utensils of the sanctuary with which they ministered, the screen, and all the work relating to them.
  • Amplified Bible - Now their responsibilities involved the ark, the table [on which the bread of the Presence was placed], the lampstand, the altars, the utensils of the sanctuary with which the priests minister, and the curtain, and all the service concerning them.
  • American Standard Version - And their charge shall be the ark, and the table, and the candlestick, and the altars, and the vessels of the sanctuary wherewith they minister, and the screen, and all the service thereof.
  • King James Version - And their charge shall be the ark, and the table, and the candlestick, and the altars, and the vessels of the sanctuary wherewith they minister, and the hanging, and all the service thereof.
  • New English Translation - Their responsibilities included the ark, the table, the lampstand, the altars, and the utensils of the sanctuary with which they ministered, the curtain, and all their service.
  • World English Bible - Their duty shall be the ark, the table, the lamp stand, the altars, the vessels of the sanctuary with which they minister, the screen, and all its service.
  • 新標點和合本 - 他們所要看守的是約櫃、桌子、燈臺、兩座壇與聖所內使用的器皿,並簾子和一切使用之物。
  • 和合本2010(上帝版-繁體) - 他們要看守的是約櫃、供桌、燈臺、祭壇、香壇、祭司在聖所內用的器皿、簾子,與一切相關事奉的物件。
  • 和合本2010(神版-繁體) - 他們要看守的是約櫃、供桌、燈臺、祭壇、香壇、祭司在聖所內用的器皿、簾子,與一切相關事奉的物件。
  • 當代譯本 - 他們負責照管約櫃、桌子、燈臺、兩座壇、聖所內用的器具、幔子及一切物品。
  • 聖經新譯本 - 他們的職分是管理約櫃、桌子、燈臺、兩座壇,以及他們在聖所內使用的器具、簾子和帳幕裡使用的一切東西。
  • 呂振中譯本 - 他們的職守是法櫃、桌子、燈臺、 祭 壇 香 壇、和供職用的聖所器皿、跟簾子和帳幕所使用的一切東西。
  • 中文標準譯本 - 他們負責:約櫃,桌子,燈檯,祭壇和香壇,事奉用的聖所器具,簾幕,以及相關的一切工作。
  • 現代標點和合本 - 他們所要看守的是約櫃、桌子、燈臺、兩座壇與聖所內使用的器皿,並簾子和一切使用之物。
  • 文理和合譯本 - 哥轄人所當守者、匱、案、燈臺暨壇、及聖所所用之器、㡘與屬㡘之物、
  • 文理委辦譯本 - 哥轄人所守者、法匱、几案、燈臺、祭壇、香壇、與幬、及聖室器皿、用以服事者。
  • 施約瑟淺文理新舊約聖經 - 彼等所守者、即法匱、案、燈臺、祭臺、與焚香臺、及所用之聖器、簾、並屬簾之物、
  • Nueva Versión Internacional - Tenían a su cargo el arca, la mesa, el candelabro, los altares, los utensilios del santuario con los que ministraban, y la cortina de la entrada, como también todo lo necesario para su servicio.
  • 현대인의 성경 - 고핫 집안 사람들이 해야 할 일은 법궤와 상과 등대와 단들과 그리고 성소에서 쓰이는 여러 가지 기구와 휘장을 맡아 관리하고 이와 관련된 제반 업무를 돕는 것이었다.
  • Новый Русский Перевод - Их заботе были вверены ковчег, стол, светильник, жертвенники, утварь святилища, которой пользуются при служении, завеса и все принадлежности к ней.
  • Восточный перевод - Их заботе были вверены сундук , стол, светильник, жертвенники, утварь святилища, которой пользуются при служении, завеса и все принадлежности к ней.
  • Восточный перевод, версия с «Аллахом» - Их заботе были вверены сундук , стол, светильник, жертвенники, утварь святилища, которой пользуются при служении, завеса и все принадлежности к ней.
  • Восточный перевод, версия для Таджикистана - Их заботе были вверены сундук , стол, светильник, жертвенники, утварь святилища, которой пользуются при служении, завеса и все принадлежности к ней.
  • La Bible du Semeur 2015 - On avait confié à leur responsabilité : le coffre, la table, le chandelier, les autels, les objets sacrés dont on se sert pour officier, et le voile . Ils étaient chargés de tous les travaux liés à ces objets.
  • Nova Versão Internacional - Tinham a responsabilidade de cuidar da arca, da mesa, do candelabro, dos altares, dos utensílios do santuário com os quais ministravam, da cortina e de tudo o que estava relacionado com esse serviço.
  • Hoffnung für alle - Den Kehatitern wurde die Verantwortung für die Bundeslade, den Tisch, den Leuchter und die Altäre übertragen, ebenso für den Vorhang zum Allerheiligsten und für die Gefäße und Werkzeuge, die im Heiligtum gebraucht wurden. Sie sollten alle Arbeiten erledigen, die damit zusammenhingen.
  • Kinh Thánh Hiện Đại - Họ chịu trách nhiệm chăm sóc Hòm Giao Ước, cái bàn, chân đèn, các bàn thờ, và bảo quản những thứ đó, cùng tấm màn, và các vật dụng phụ thuộc.
  • พระคริสตธรรมคัมภีร์ไทย ฉบับอมตธรรมร่วมสมัย - พวกเขารับผิดชอบดูแลหีบพันธสัญญา โต๊ะ คันประทีป แท่นทั้งสองและเครื่องใช้ต่างๆ ของสถานนมัสการ ม่าน และทุกอย่างที่เกี่ยวข้องเพื่อใช้ในงานนี้
  • พระคัมภีร์ ฉบับแปลใหม่ - ทำ​หน้าที่​เกี่ยว​กับ​หีบ​พันธ​สัญญา โต๊ะ คัน​ประทีป แท่น​บูชา และ​ภาชนะ​ของ​สถาน​ที่​บริสุทธิ์​ที่​พวก​เขา​ใช้​ปฏิบัติ​งาน ม่าน​บัง​ตา และ​งาน​รับใช้​สารพัด​ที่​เกี่ยว​กับ​สิ่ง​เหล่า​นี้
  • 出エジプト記 40:2 - 「第一の月の一日(ユダヤ暦による。太陽暦では三月中旬)に、神の幕屋を組み立てなさい。
  • 出エジプト記 40:3 - そこに、十戒を納めた契約の箱を安置しなさい。至聖所に箱を置き、その前には仕切りの垂れ幕をしつらえる。
  • 出エジプト記 40:4 - 次に、供えのパンのテーブルを運び入れ、その上に用具類を並べる。燭台を持って来て、ともしび皿を載せる。
  • 出エジプト記 40:5 - 箱の前には金の香の祭壇を置き、天幕の入口に幕を垂らす。
  • 出エジプト記 40:6 - 入口の前に、焼き尽くすいけにえ用の祭壇を置く。
  • 出エジプト記 40:7 - 天幕と祭壇との間に洗い鉢を置き、水を満たす。
  • 出エジプト記 40:8 - それがすんだら天幕の回りに庭を設け、庭の入口には幕をかけなさい。
  • 出エジプト記 40:9 - 組み立てが終わったら、きよめのための注ぎの油を幕屋とその中にある物全部に注ぎなさい。いろいろな用具類、すべての調度品にも注いで、それらをきよめる。
  • 出エジプト記 40:10 - 焼き尽くすいけにえ用の祭壇とその用具類も同じようにする。これで、祭壇は最も神聖なものとなる。
  • 出エジプト記 40:11 - 洗い鉢とその台も同様である。
  • 出エジプト記 40:12 - 次に、アロンと息子たちを幕屋の入口に連れて来て沐浴させ、
  • 出エジプト記 40:13 - アロンに聖なる装束を着せて油を注ぎなさい。祭司としてわたしに仕えることができるように、彼をきよめなさい。
  • 出エジプト記 40:14 - 次に、彼の息子たちを連れて来て祭司の式服を着せ、
  • 出エジプト記 40:15 - 父親と同じように彼らにも油を注いで祭司とする。その『油注ぎ』は何代にもわたり、永遠に続く。息子たちも、そのまた息子たちも、永遠にわたしの祭司となるからだ。」
  • 出エジプト記 40:16 - そこでモーセは、主に命じられたことをすべて実行に移しました。
  • 出エジプト記 37:1 - 次に、ベツァルエルは契約の箱を作りました。アカシヤ材で作り、長さ二キュビト半(一・一メートル)、幅一キュビト半、高さ一キュビト半に仕上げました。
  • 出エジプト記 37:2 - 内側にも外側にも純金を張り、周囲に金の縁飾りを巡らせました。
  • 出エジプト記 37:3 - 片側に二つずつ並ぶよう、四隅に金の環を四個つけました。
  • 出エジプト記 37:4 - アカシヤ材でかつぎ棒を作って金をかぶせ、
  • 出エジプト記 37:5 - 箱の側面の環に通します。その棒をかついで箱を運ぶのです。
  • 出エジプト記 37:6 - それから、純金で箱のふたを作りました。これは「恵みの座」と呼ばれます。長さ二キュビト半、幅一キュビト半です。
  • 出エジプト記 37:7 - 両端には、金をつちで打って作ったケルビムの像がついています。
  • 出エジプト記 40:30 - 次は洗い鉢です。幕屋と祭壇の間に置き、水を満たしました。祭司たちがその水で手足を洗えるようにしたのです。
  • 出エジプト記 26:31 - 〔幕屋の内側には〕青と紫と緋色の上等の撚り糸で織った亜麻布で垂れ幕を作り、それにケルビムを織り出しなさい。
  • 出エジプト記 26:32 - これをアカシヤ材の四本の柱の上から、金のかぎ四つを使って垂らす。柱には金をかぶせ、それぞれ銀の土台に立てる。
  • 出エジプト記 26:33 - 幕はかぎから垂らし、その奥に、契約の箱を置きなさい。この幕が聖所と最も神聖な至聖所とを分ける。
  • 出エジプト記 39:33 - そこで担当者は、でき上がった幕屋と付属品を全部、モーセのもとに運んで来ました。調度品、留め金、わく組みの板、横木、柱、土台、屋根と側面用の赤く染めた雄羊のなめし皮、特別になめしたじゅごんの皮、仕切り用の垂れ幕、十戒を納めた契約の箱、かつぎ棒、「恵みの座」、供えのパンのテーブルと付属品、供えのパン、純金の燭台とともしび皿、付属品、油、金の香の祭壇、注ぎの油、香りの高い香、天幕の入口用の垂れ幕、青銅の祭壇、青銅の格子、かつぎ棒と付属品、洗い鉢とその台、庭を仕切る引き幕とそれを支える柱、柱の土台と庭の入口に下げる幕、ひも類と釘、幕屋で使うあらゆる用具類です。
  • 出エジプト記 39:41 - そのほか、美しく仕立てた祭司用の式服も、モーセに点検してもらいました。つまり大祭司アロンの聖なる装束と、彼の息子たちが公式に着る衣装などです。
  • 出エジプト記 39:42 - このようにしてイスラエルの民は、主がモーセに指示したことを全部、そのとおりに行いました。
  • 出エジプト記 25:10 - まずはアカシヤ材を使って長さ二キュビト半(一・一メートル)、幅一キュビト半(六十六センチ)、高さ一キュビト半の箱を作りなさい。
  • 出エジプト記 25:11 - 内側にも外側にも純金を張り、周囲に金の縁飾りをつける。
  • 出エジプト記 25:12 - 金の環を四つ作り、箱の下の四隅につける。片側に二個ずつ。
  • 出エジプト記 25:13 - アカシヤ材で棒を作って金をかぶせ、箱の両側につけた金の環に通してかつげるようにする。
  • 出エジプト記 25:15 - 棒は取りはずさず、差し込んだままにしておかなければならない。
  • 出エジプト記 25:16 - わたしが与える十のおきて(十戒)を記した石板を、その箱に納めなさい。
  • 出エジプト記 25:17 - また、純金のふたを作りなさい。長さ二キュビト半、幅一キュビト半にする。これは罪を赦す神の恵みの座となる。
  • 出エジプト記 25:18 - 次にふたの両端に、一対の天使の像を槌で打ち出して作る。
  • 出エジプト記 25:19 - それは『恵みの座』の一部分で、その両端になる。
  • 出エジプト記 25:20 - ケルビムというその天使の像は、互いに向かい合って『恵みの座』を見下ろし、翼が金のふたを覆うようにしなければならない。
  • 出エジプト記 25:21 - ふたができたら箱にかぶせる。箱には十のおきてを記した石板を納めなさい。
  • 出エジプト記 25:22 - わたしはそこであなたに会い、ケルビムにはさまれた『恵みの座』からあなたと語る。箱にはわたしの契約のおきてを納める。わたしはそこから、イスラエルの人々に命じることをあなたに伝える。
  • 出エジプト記 25:23 - 次に、二キュビト(八十八センチ)、幅一キュビト(四十四センチ)、高さ一キュビト半のテーブルをアカシヤ材で作りなさい。
  • 出エジプト記 25:24 - それに純金を張り、周囲に金の縁飾りをつける。
  • 出エジプト記 25:25 - テーブルの上部に一手幅(約七・四センチ)のわくをつけ、その周囲にぐるりと金の縁飾りをつける。
  • 出エジプト記 25:26 - テーブルを運ぶ棒を通すために、金の環を四つ作り、それを四本の足の上部に、外側へ向けてつける。
  • 出エジプト記 25:28 - 棒はアカシヤ材で作り、金をかぶせる。
  • 出エジプト記 25:29 - 金で皿、ひしゃく、水差し、細口びんなどを作り、
  • 出エジプト記 25:30 - テーブルの上には、供え物用に特別なパンをいつも置きなさい。
  • 出エジプト記 25:31 - 純金のかたまりを槌で打って燭台を作りなさい。燭台は台座と支柱から成り、ともしび皿と飾りの花びらをつける。
  • 出エジプト記 25:32 - 真ん中の支柱の両側から三本ずつ枝を出し、それぞれの枝は三つのアーモンドの花で飾る。
  • 出エジプト記 25:34 - 真ん中の支柱は四つの花で飾る。三対になっている枝の間に一つずつ、その上に一つ、その下に一つ、計四つの花をつける。
  • 出エジプト記 25:36 - 飾りと枝と支柱はみな、一かたまりの純金を打って作る。
  • 出エジプト記 25:37 - それに七つのともしび皿を作り、あかりが前を照らすように置く。
  • 出エジプト記 25:38 - 芯切りばさみと芯取り皿も純金で作る。
  • 出エジプト記 25:39 - 燭台とその付属品のために、一タラント(約三十四キログラム)の純金が必要となる。
  • 出エジプト記 25:40 - 作る物はみな、この山の上でわたしが指示する型どおりに、正確に作らなければならない。
  • 民数記 4:4 - 彼らは、次のような最も神聖な仕事を行う。
  • 民数記 4:5 - あなたがたが別の場所へ移動するときは、まずアロンとその子らが幕屋に入り、仕切りの垂れ幕をはずし、それで契約の箱を包む。
  • 民数記 4:6 - それをさらに、じゅごんの皮と青い布で包み、最後にかつげるように棒を環に通す。
  • 民数記 4:7 - 次に、毎日供えるパンを置くためのテーブルに青い布を広げ、その上に皿、スプーン、椀、コップ、パンを置く。
  • 民数記 4:8 - それに赤い布とじゅごんの皮の覆いをかけ、最後にテーブルに棒を通す。
  • 民数記 4:9 - 燭台、ともしび皿、芯切りばさみ、皿、オリーブ油のつぼを青い布とじゅごんの皮で包み、それをかつぐための台に載せる。
  • 民数記 4:11 - それから、金の祭壇を青い布とじゅごんの皮で包み、祭壇に棒を通す。
  • 民数記 4:12 - 残りの用具はみな、青い布とじゅごんの皮で包んでから台に載せる。
  • 民数記 4:13 - 祭壇は灰を取り除いてから紫の布で覆い、
  • 民数記 4:14 - 祭壇で使う火皿、肉刺し、シャベル、鉢や、その他の容器はみなその上に置き、じゅごんの皮で覆う。こうして、最後に棒を通すのだ。
  • 民数記 4:15 - 別の場所に移動するときはいつでも、アロンとその子らが聖所と用具をみな包み終えたら、ケハテ族がそれを運ぶ。しかし彼らは、神聖な用具にさわることはできない。少しでもさわれば死ななければならない。以上がケハテ族の仕事である。
  • 民数記 4:16 - アロンの子エルアザルが、明かり用の油、香り高い香、毎日の穀物の供え物、注ぎの油を管理する。つまり、幕屋全体とその中のすべての物について責任を持つ。」
  • 出エジプト記 31:1 - 主はまた、モーセに告げました。「わたしはユダ族のウリの子で、フルの孫に当たるベツァルエルを選んだ。
  • 出エジプト記 31:3 - 彼に神の霊を満たし、幕屋とその中にある物いっさいを作るのに必要な、知恵と才能と技術を与えた。
  • 出エジプト記 31:4 - 彼は、金、銀、青銅の細工を美しくデザインすることができる。
  • 出エジプト記 31:5 - また宝石の細工にも、木の彫刻にも熟練した腕を持っている。
  • 出エジプト記 31:6 - 助手には、ダン族のアヒサマクの子オホリアブを任命した。さらにまた、優秀な技術者たちにも特別な力を与え、わたしの指示どおりの物を作れるようにした。
  • 出エジプト記 31:7 - 天幕、契約の箱とそのふたの『恵みの座』、天幕の中のあらゆる造作、
  • 出エジプト記 31:8 - 供えのパンのテーブルとその付属品、純金の燭台とその付属品、香の祭壇、
  • 出エジプト記 31:9 - 焼き尽くすいけにえの祭壇とその器具類、洗い鉢とその台、
  • 出エジプト記 31:10 - 祭司アロンの神聖な服、彼の子らが祭司として奉仕する時に着る服、
  • 出エジプト記 31:11 - 注ぎの油、聖所でたく香りのよい香である。彼らは、すべて、わたしがあなたに与えた指示どおりに作らなければならない。」
  • 出エジプト記 31:12 - 主はさらに、モーセに次のことも告げました。「人々に、安息日は休むよう命じなさい。安息日は、あなたとわたしの間の契約を永遠に思い出させるものである。わたしが主であり、わたしの民を聖なる民とする者であることを、安息日は思い出させてくれる。
  • 出エジプト記 31:14 - だから、神聖な日として安息日には休みなさい。この日仕事をし、命令に従わない者はだれであれ死刑に処せられる。六日間だけ働きなさい。七日目は神の聖なる日、全くの休息の日である。
  • 出エジプト記 31:16 - この律法は、イスラエルの民が永遠に守るべき契約であり義務である。
  • 出エジプト記 31:17 - 安息日はわたしとイスラエルとの契約の、永遠のしるしである。六日間、わたしは天と地を造り、七日目に休んだからである。」
  • 出エジプト記 31:18 - こうして神は、シナイ山でモーセと話し終え、彼に二枚の石板を与えました。その板には、神の指で書かれた十戒が記されていました。
  • 出エジプト記 36:35 - 天幕内を仕切る垂れ幕は、青、紫、緋色の撚り糸で亜麻布を織り、ケルビムを織り出しました。
  • 出エジプト記 36:36 - 幕は、アカシヤ材の四本の柱に金のかぎを四つ取りつけ、そこから垂らしました。柱には金をかぶせ、四個の銀の土台にはめ込んでありました。
  • 出エジプト記 27:1 - アカシヤ材で祭壇を作りなさい。一辺が五キュビト(二・二メートル)の正方形で、高さは三キュビト(一・三二メートル)にする。
  • 出エジプト記 27:2 - 四隅に角をしっかり取りつけ、全体に青銅をかぶせる。
  • 出エジプト記 27:3 - 灰を取るつぼ、十能(灰をすくう道具)、鉢、肉刺し、香炉も、みな青銅で作る。
  • 出エジプト記 27:4 - 青銅の格子を作り、四隅に青銅の環をつける。
  • 出エジプト記 27:5 - 炉の半ばほどの高さの所に棧を作り、そこに格子を取りつける。
  • 出エジプト記 27:6 - 祭壇を移動させるために、青銅をかぶせたアカシヤ材の棒を作る。
  • 出エジプト記 27:7 - 祭壇の両側面に環をつけ、その中に棒を通して運ぶ。
  • 出エジプト記 27:8 - 祭壇は板で作り、中を空洞にする。すべて、わたしが山の上で指示したとおりに作りなさい。
  • 出エジプト記 30:1 - 香をたく小さな祭壇をアカシヤ材で作りなさい。
  • 出エジプト記 30:2 - 一辺が一キュビト(四十四センチ)の正方形で、高さは二キュビトとする。祭壇には角を彫りつけなさい。別に作ってあとから接着するのではなく、初めから祭壇の一部として作る。
  • 出エジプト記 30:3 - 香の祭壇の上と側面と角は純金をかぶせ、周囲には金の縁飾りをつける。
  • 出エジプト記 30:4 - 両側面の縁飾りの下に金の環を二つつけ、祭壇を運ぶ棒を通すようにする。
  • 出エジプト記 30:5 - 棒はアカシヤ材で作り、金をかぶせる。
  • 出エジプト記 30:6 - この香の祭壇は聖所の垂れ幕のすぐ外側に置きなさい。十のおきて(十戒)を記した石板が納めてある箱(契約の箱)のふた、つまり『恵みの座』の近くに置くのだ。わたしはあなたとそこで会う。
  • 出エジプト記 30:7 - アロンは毎朝ともしびの芯を切るとき、香の祭壇の上で、香りの高い香をたかなければならない。
  • 出エジプト記 30:8 - また夕方、明かりをともすときにも、わたしの前で香をたかなければならない。これは代々守るべきことである。
  • 出エジプト記 30:9 - この祭壇の上では、認められていない香や、焼き尽くすいけにえ、穀物のささげ物、注ぎのぶどう酒の供え物をささげてはならない。
  • 出エジプト記 30:10 - アロンは年に一度、人々の罪が赦されるため、いけにえの血を香の祭壇の角に塗り、それをきよめなさい。これは毎年必ず行い、代々続けなければならない。主の最も神聖な香の祭壇だからである。」
圣经
资源
计划
奉献