Brand Logo
  • 圣经
  • 资源
  • 计划
  • 联系我们
  • APP下载
  • 圣经
  • 搜索
  • 原文研究
  • 逐节对照
我的
跟随系统浅色深色简体中文香港繁體台灣繁體English
奉献
1:51 JCB
逐节对照
  • リビングバイブル - よそへ移るときはいつでも、天幕を解体し、また組み立てる。ほかの者が手を出してはいけない。幕屋にさわるだけでも死刑に処せられる。
  • 新标点和合本 - 帐幕将往前行的时候,利未人要拆卸;将支搭的时候,利未人要竖起。近前来的外人必被治死。
  • 和合本2010(上帝版-简体) - 帐幕将往前行的时候,利未人要拆卸;将驻扎的时候,利未人要支搭帐幕。近前来的外人必被处死。
  • 和合本2010(神版-简体) - 帐幕将往前行的时候,利未人要拆卸;将驻扎的时候,利未人要支搭帐幕。近前来的外人必被处死。
  • 当代译本 - 在迁移的时候,利未人要负责拆卸和支搭圣幕。外人若近前来,必被处死。
  • 圣经新译本 - 帐幕要起行的时候,利未人要把它拆卸下来;帐幕要支搭的时候,利未人要把它竖立起来;如果有外人走近,必须处死。
  • 中文标准译本 - 起行的时候,利未人要拆卸帐幕;扎营的时候,利未人要立起帐幕。接近帐幕的外人,必须被处死。
  • 现代标点和合本 - 帐幕将往前行的时候,利未人要拆卸;将支搭的时候,利未人要竖起。近前来的外人必被治死。
  • 和合本(拼音版) - 帐幕将往前行的时候,利未人要拆卸;将支搭的时候,利未人要竖起。近前来的外人必被治死。
  • New International Version - Whenever the tabernacle is to move, the Levites are to take it down, and whenever the tabernacle is to be set up, the Levites shall do it. Anyone else who approaches it is to be put to death.
  • New International Reader's Version - When the holy tent must be moved, the Levites must take it down. And when the tent must be set up, the Levites must do it. Anyone else who approaches it must be put to death.
  • English Standard Version - When the tabernacle is to set out, the Levites shall take it down, and when the tabernacle is to be pitched, the Levites shall set it up. And if any outsider comes near, he shall be put to death.
  • New Living Translation - Whenever it is time for the Tabernacle to move, the Levites will take it down. And when it is time to stop, they will set it up again. But any unauthorized person who goes too near the Tabernacle must be put to death.
  • Christian Standard Bible - Whenever the tabernacle is to move, the Levites are to take it down, and whenever it is to stop at a campsite, the Levites are to set it up. Any unauthorized person who comes near it is to be put to death.
  • New American Standard Bible - So when the tabernacle is to move on, the Levites shall take it down; and when the tabernacle encamps, the Levites shall set it up. But the layman who comes near it shall be put to death.
  • New King James Version - And when the tabernacle is to go forward, the Levites shall take it down; and when the tabernacle is to be set up, the Levites shall set it up. The outsider who comes near shall be put to death.
  • Amplified Bible - When the tabernacle is to go forward, the Levites shall take it down; and when the tabernacle is to [be set up for] camp, the Levites shall set it up. But the layman (non-Levite) who approaches the tabernacle shall be put to death.
  • American Standard Version - And when the tabernacle setteth forward, the Levites shall take it down; and when the tabernacle is to be pitched, the Levites shall set it up: and the stranger that cometh nigh shall be put to death.
  • King James Version - And when the tabernacle setteth forward, the Levites shall take it down: and when the tabernacle is to be pitched, the Levites shall set it up: and the stranger that cometh nigh shall be put to death.
  • New English Translation - Whenever the tabernacle is to move, the Levites must take it down, and whenever the tabernacle is to be reassembled, the Levites must set it up. Any unauthorized person who approaches it must be killed.
  • World English Bible - When the tabernacle is to move, the Levites shall take it down; and when the tabernacle is to be set up, the Levites shall set it up. The stranger who comes near shall be put to death.
  • 新標點和合本 - 帳幕將往前行的時候,利未人要拆卸;將支搭的時候,利未人要豎起。近前來的外人必被治死。
  • 和合本2010(上帝版-繁體) - 帳幕將往前行的時候,利未人要拆卸;將駐紮的時候,利未人要支搭帳幕。近前來的外人必被處死。
  • 和合本2010(神版-繁體) - 帳幕將往前行的時候,利未人要拆卸;將駐紮的時候,利未人要支搭帳幕。近前來的外人必被處死。
  • 當代譯本 - 在遷移的時候,利未人要負責拆卸和支搭聖幕。外人若近前來,必被處死。
  • 聖經新譯本 - 帳幕要起行的時候,利未人要把它拆卸下來;帳幕要支搭的時候,利未人要把它豎立起來;如果有外人走近,必須處死。
  • 呂振中譯本 - 帳幕要往前行的時候, 利未 人要把它拆卸下來;帳幕要支搭的時候, 利未 人要把它豎起來;走近前來非 利未 族的平常人、必須被處死。
  • 中文標準譯本 - 起行的時候,利未人要拆卸帳幕;紮營的時候,利未人要立起帳幕。接近帳幕的外人,必須被處死。
  • 現代標點和合本 - 帳幕將往前行的時候,利未人要拆卸;將支搭的時候,利未人要豎起。近前來的外人必被治死。
  • 文理和合譯本 - 徙幕時、利未人撤之、張幕時、利未人立之、外人近其側、必致之死、
  • 文理委辦譯本 - 如徙會幕、利未人移之、如立會幕、利未人建之、外人近其側、必致死亡。
  • 施約瑟淺文理新舊約聖經 - 運幕之時、 利未 人撤之、立幕之時、 利未 人建之、外人近前當治死、
  • Nueva Versión Internacional - Cuando haya que trasladar el santuario, los levitas se encargarán de desarmarlo; cuando haya que instalarlo, serán ellos quienes lo armen. Pero cualquiera que se acerque al santuario y no sea sacerdote morirá.
  • 현대인의 성경 - 성막을 다른 곳으로 옮길 때에는 레위인들이 그것을 걷고 세워야 한다. 그 외에 다른 사람이 이 성막에 접근하면 처형시켜라.
  • Новый Русский Перевод - Когда скинию нужно будет перенести, пусть левиты снимают ее, а когда ее нужно будет поставить, то пусть и это делают они. Если к ней приблизится посторонний, он будет предан смерти.
  • Восточный перевод - Когда священный шатёр нужно будет перенести, пусть левиты снимают его, а когда его нужно будет поставить, то пусть и это делают они. Если к шатру приблизится посторонний, он будет предан смерти.
  • Восточный перевод, версия с «Аллахом» - Когда священный шатёр нужно будет перенести, пусть левиты снимают его, а когда его нужно будет поставить, то пусть и это делают они. Если к шатру приблизится посторонний, он будет предан смерти.
  • Восточный перевод, версия для Таджикистана - Когда священный шатёр нужно будет перенести, пусть левиты снимают его, а когда его нужно будет поставить, то пусть и это делают они. Если к шатру приблизится посторонний, он будет предан смерти.
  • La Bible du Semeur 2015 - Quand il sera déplacé, les lévites le démonteront, puis ils le dresseront au nouveau campement. Tout membre étranger à leur tribu qui en approchera sera puni de mort.
  • Nova Versão Internacional - Sempre que o tabernáculo tiver que ser removido, os levitas o desmontarão e, sempre que tiver que ser armado, os levitas o farão. Qualquer pessoa não autorizada que se aproximar do tabernáculo terá que ser executada.
  • Hoffnung für alle - Wenn das Volk weiterzieht, sollen sie das Zelt abbauen. Unterwegs müssen sie es tragen, und wenn Halt gemacht wird, sollen sie es wieder aufstellen. Nur die Leviten dürfen sich dem Heiligtum nähern. Wer es sonst tut, muss getötet werden.
  • Kinh Thánh Hiện Đại - Khi nào cần di chuyển, người Lê-vi phải tháo gỡ Đền Tạm; và mỗi khi dân chúng cắm trại, người Lê-vi sẽ dựng đền lại. Bất cứ người nào khác đến gần Đền Tạm sẽ bị xử tử.
  • พระคริสตธรรมคัมภีร์ไทย ฉบับอมตธรรมร่วมสมัย - เมื่อใดก็ตามที่มีการเคลื่อนย้ายพลับพลา คนเลวีจะเป็นผู้ปลดพลับพลาลงหรือตั้งขึ้นใหม่ ผู้อื่นที่เข้าใกล้พลับพลาจะต้องถูกประหารชีวิต
  • พระคัมภีร์ ฉบับแปลใหม่ - ฉะนั้น​เมื่อ​มี​การ​ย้าย​กระโจม​ที่​พำนัก พวก​เลวี​จะ​ต้อง​รื้อ และ​เป็น​พวก​เลวี​ที่​ต้อง​ตั้ง​กระโจม​ที่​พำนัก แต่​ถ้า​ผู้​อื่น​เข้า​มา​ใกล้​ก็​จะ​ต้อง​รับ​โทษ​ถึง​ตาย
交叉引用
  • レビ記 22:10 - 祭司でない者は、聖なるいけにえを食べてはならない。祭司の家の同居人や使用人であっても、口にしてはいけない。
  • レビ記 22:11 - しかし、祭司が自分の金で買った奴隷は、そのいけにえを食べてよい。その家に生まれた奴隷の子も同じだ。
  • レビ記 22:12 - 祭司の娘がほかの部族の者と結婚したときは、聖なるものを食べてはならない。
  • レビ記 22:13 - ただし、未亡人となるか離婚するかして、面倒を見てくれる息子もなく、実家に戻った場合は、また食べることができる。
  • 民数記 4:1 - 神はモーセとアロンに告げて言われました。「レビ人の中のケハテ族で、幕屋で働ける三十歳から五十歳までの男の数を調べなさい。
  • 民数記 4:4 - 彼らは、次のような最も神聖な仕事を行う。
  • 民数記 4:5 - あなたがたが別の場所へ移動するときは、まずアロンとその子らが幕屋に入り、仕切りの垂れ幕をはずし、それで契約の箱を包む。
  • 民数記 4:6 - それをさらに、じゅごんの皮と青い布で包み、最後にかつげるように棒を環に通す。
  • 民数記 4:7 - 次に、毎日供えるパンを置くためのテーブルに青い布を広げ、その上に皿、スプーン、椀、コップ、パンを置く。
  • 民数記 4:8 - それに赤い布とじゅごんの皮の覆いをかけ、最後にテーブルに棒を通す。
  • 民数記 4:9 - 燭台、ともしび皿、芯切りばさみ、皿、オリーブ油のつぼを青い布とじゅごんの皮で包み、それをかつぐための台に載せる。
  • 民数記 4:11 - それから、金の祭壇を青い布とじゅごんの皮で包み、祭壇に棒を通す。
  • 民数記 4:12 - 残りの用具はみな、青い布とじゅごんの皮で包んでから台に載せる。
  • 民数記 4:13 - 祭壇は灰を取り除いてから紫の布で覆い、
  • 民数記 4:14 - 祭壇で使う火皿、肉刺し、シャベル、鉢や、その他の容器はみなその上に置き、じゅごんの皮で覆う。こうして、最後に棒を通すのだ。
  • 民数記 4:15 - 別の場所に移動するときはいつでも、アロンとその子らが聖所と用具をみな包み終えたら、ケハテ族がそれを運ぶ。しかし彼らは、神聖な用具にさわることはできない。少しでもさわれば死ななければならない。以上がケハテ族の仕事である。
  • 民数記 4:16 - アロンの子エルアザルが、明かり用の油、香り高い香、毎日の穀物の供え物、注ぎの油を管理する。つまり、幕屋全体とその中のすべての物について責任を持つ。」
  • 民数記 4:17 - それから、主はモーセとアロンに命じました。「くれぐれも、ケハテの諸氏族が絶えてしまわないように注意しなさい。彼らは最も神聖なものを運ぶのだから、神聖なものに触れて死なないように気をつけるのだ。アロンとその子らがいっしょにいて、だれが何を運ぶかを指図しなさい。
  • 民数記 4:20 - 聖所に入り、うっかり神聖なものを見てしまったら死んでしまうからだ。」
  • 民数記 4:21 - 主はモーセに命じました。「レビ部族の中のゲルション族で、幕屋で働ける三十歳から五十歳までの男の数を調べなさい。
  • 民数記 4:24 - 彼らは次のような仕事を行う。
  • 民数記 4:25 - 幕屋の垂れ幕、幕屋とその覆い、それにかけるじゅごんの皮の覆いと幕屋の入口の垂れ幕、
  • 民数記 4:26 - さらに、庭の柵にかける垂れ幕、天幕と祭壇を囲む庭の入口の垂れ幕を運ぶ仕事だ。綱と付属品類も全部運ぶ。これらの神聖な用具を運ぶのが彼らの仕事だ。
  • 民数記 4:27 - アロンかその子なら、自由にゲルション族の者に指図できるが、
  • 民数記 4:28 - 直接彼らを監督するのは、アロンの子イタマルである。
  • 民数記 4:29 - レビ人の中のメラリ族で、幕屋で奉仕できる三十歳から五十歳までの男の数を調べなさい。
  • 民数記 4:30 - 彼らは幕屋をよそへ移動するとき、幕屋の骨組み、横木、土台、
  • 民数記 4:32 - 庭の柵の骨組み、その土台、釘、細いひもなど、それを使ったり直したりするのに必要な物を全部運ぶ。だれが何を運ぶか、はっきり指図しなさい。
  • 民数記 4:33 - メラリ族もイタマルが監督する。」
  • 民数記 10:11 - イスラエル人がエジプトを出てから二年目の第二月の二十日に、雲は幕屋を離れて上りました。
  • 民数記 10:17 - 続いて、レビ族のうちのゲルション族とメラリ族(氏族)が、解体した幕屋をかついで進みました。
  • 民数記 10:18 - そのうしろに、旗を先頭にシェデウルの子エリツルが率いるルベン族、
  • 民数記 10:19 - ツリシャダイの子シェルミエルが率いるシメオン族、
  • 民数記 10:20 - デウエルの子エルヤサフが率いるガド族と続きました。
  • 民数記 10:21 - 次は、聖所で使う用具を運ぶケハテ族です。こうすれば、彼らが着くまでに幕屋を組み立てておけるのです。
  • 民数記 16:40 - アロンの子孫でない者はだれも、神の前で香をたいてはならないこと、これを破ればコラと同じ目に会うことを思い出させるためでした。すべて主がモーセに命じたとおりです。
  • 民数記 18:22 - もうこれからは、祭司とレビ人以外の者は、だれも聖所に入ってはならない。もし入ったなら罪を犯した罰として死ぬ。
  • サムエル記Ⅰ 6:19 - 一方、主はベテ・シェメシュの人々七十人を打ちました。彼らが契約の箱の中を見たからです。多くの者が殺されたのを見て、人々は悲しみに打ちひしがれました。
  • サムエル記Ⅱ 6:7 - とたんに、主の怒りがウザに向かって燃え上がりました。箱にさわったため、ウザは主に打たれ、箱のそばで息絶えました。
  • 民数記 3:10 - 祭司の仕事をするのはアロンとその子らだけで、ほかに近づく者はみな死ぬこととなる。」
  • 民数記 3:38 - モーセとアロンとその子らは、いつも幕屋の東側に天幕を張りました。彼らはイスラエルの人々に代わって、幕屋で仕事をするのです。祭司でもレビ人でもない者が一歩でも幕屋に近づいたら、その者は殺されます。
逐节对照交叉引用
  • リビングバイブル - よそへ移るときはいつでも、天幕を解体し、また組み立てる。ほかの者が手を出してはいけない。幕屋にさわるだけでも死刑に処せられる。
  • 新标点和合本 - 帐幕将往前行的时候,利未人要拆卸;将支搭的时候,利未人要竖起。近前来的外人必被治死。
  • 和合本2010(上帝版-简体) - 帐幕将往前行的时候,利未人要拆卸;将驻扎的时候,利未人要支搭帐幕。近前来的外人必被处死。
  • 和合本2010(神版-简体) - 帐幕将往前行的时候,利未人要拆卸;将驻扎的时候,利未人要支搭帐幕。近前来的外人必被处死。
  • 当代译本 - 在迁移的时候,利未人要负责拆卸和支搭圣幕。外人若近前来,必被处死。
  • 圣经新译本 - 帐幕要起行的时候,利未人要把它拆卸下来;帐幕要支搭的时候,利未人要把它竖立起来;如果有外人走近,必须处死。
  • 中文标准译本 - 起行的时候,利未人要拆卸帐幕;扎营的时候,利未人要立起帐幕。接近帐幕的外人,必须被处死。
  • 现代标点和合本 - 帐幕将往前行的时候,利未人要拆卸;将支搭的时候,利未人要竖起。近前来的外人必被治死。
  • 和合本(拼音版) - 帐幕将往前行的时候,利未人要拆卸;将支搭的时候,利未人要竖起。近前来的外人必被治死。
  • New International Version - Whenever the tabernacle is to move, the Levites are to take it down, and whenever the tabernacle is to be set up, the Levites shall do it. Anyone else who approaches it is to be put to death.
  • New International Reader's Version - When the holy tent must be moved, the Levites must take it down. And when the tent must be set up, the Levites must do it. Anyone else who approaches it must be put to death.
  • English Standard Version - When the tabernacle is to set out, the Levites shall take it down, and when the tabernacle is to be pitched, the Levites shall set it up. And if any outsider comes near, he shall be put to death.
  • New Living Translation - Whenever it is time for the Tabernacle to move, the Levites will take it down. And when it is time to stop, they will set it up again. But any unauthorized person who goes too near the Tabernacle must be put to death.
  • Christian Standard Bible - Whenever the tabernacle is to move, the Levites are to take it down, and whenever it is to stop at a campsite, the Levites are to set it up. Any unauthorized person who comes near it is to be put to death.
  • New American Standard Bible - So when the tabernacle is to move on, the Levites shall take it down; and when the tabernacle encamps, the Levites shall set it up. But the layman who comes near it shall be put to death.
  • New King James Version - And when the tabernacle is to go forward, the Levites shall take it down; and when the tabernacle is to be set up, the Levites shall set it up. The outsider who comes near shall be put to death.
  • Amplified Bible - When the tabernacle is to go forward, the Levites shall take it down; and when the tabernacle is to [be set up for] camp, the Levites shall set it up. But the layman (non-Levite) who approaches the tabernacle shall be put to death.
  • American Standard Version - And when the tabernacle setteth forward, the Levites shall take it down; and when the tabernacle is to be pitched, the Levites shall set it up: and the stranger that cometh nigh shall be put to death.
  • King James Version - And when the tabernacle setteth forward, the Levites shall take it down: and when the tabernacle is to be pitched, the Levites shall set it up: and the stranger that cometh nigh shall be put to death.
  • New English Translation - Whenever the tabernacle is to move, the Levites must take it down, and whenever the tabernacle is to be reassembled, the Levites must set it up. Any unauthorized person who approaches it must be killed.
  • World English Bible - When the tabernacle is to move, the Levites shall take it down; and when the tabernacle is to be set up, the Levites shall set it up. The stranger who comes near shall be put to death.
  • 新標點和合本 - 帳幕將往前行的時候,利未人要拆卸;將支搭的時候,利未人要豎起。近前來的外人必被治死。
  • 和合本2010(上帝版-繁體) - 帳幕將往前行的時候,利未人要拆卸;將駐紮的時候,利未人要支搭帳幕。近前來的外人必被處死。
  • 和合本2010(神版-繁體) - 帳幕將往前行的時候,利未人要拆卸;將駐紮的時候,利未人要支搭帳幕。近前來的外人必被處死。
  • 當代譯本 - 在遷移的時候,利未人要負責拆卸和支搭聖幕。外人若近前來,必被處死。
  • 聖經新譯本 - 帳幕要起行的時候,利未人要把它拆卸下來;帳幕要支搭的時候,利未人要把它豎立起來;如果有外人走近,必須處死。
  • 呂振中譯本 - 帳幕要往前行的時候, 利未 人要把它拆卸下來;帳幕要支搭的時候, 利未 人要把它豎起來;走近前來非 利未 族的平常人、必須被處死。
  • 中文標準譯本 - 起行的時候,利未人要拆卸帳幕;紮營的時候,利未人要立起帳幕。接近帳幕的外人,必須被處死。
  • 現代標點和合本 - 帳幕將往前行的時候,利未人要拆卸;將支搭的時候,利未人要豎起。近前來的外人必被治死。
  • 文理和合譯本 - 徙幕時、利未人撤之、張幕時、利未人立之、外人近其側、必致之死、
  • 文理委辦譯本 - 如徙會幕、利未人移之、如立會幕、利未人建之、外人近其側、必致死亡。
  • 施約瑟淺文理新舊約聖經 - 運幕之時、 利未 人撤之、立幕之時、 利未 人建之、外人近前當治死、
  • Nueva Versión Internacional - Cuando haya que trasladar el santuario, los levitas se encargarán de desarmarlo; cuando haya que instalarlo, serán ellos quienes lo armen. Pero cualquiera que se acerque al santuario y no sea sacerdote morirá.
  • 현대인의 성경 - 성막을 다른 곳으로 옮길 때에는 레위인들이 그것을 걷고 세워야 한다. 그 외에 다른 사람이 이 성막에 접근하면 처형시켜라.
  • Новый Русский Перевод - Когда скинию нужно будет перенести, пусть левиты снимают ее, а когда ее нужно будет поставить, то пусть и это делают они. Если к ней приблизится посторонний, он будет предан смерти.
  • Восточный перевод - Когда священный шатёр нужно будет перенести, пусть левиты снимают его, а когда его нужно будет поставить, то пусть и это делают они. Если к шатру приблизится посторонний, он будет предан смерти.
  • Восточный перевод, версия с «Аллахом» - Когда священный шатёр нужно будет перенести, пусть левиты снимают его, а когда его нужно будет поставить, то пусть и это делают они. Если к шатру приблизится посторонний, он будет предан смерти.
  • Восточный перевод, версия для Таджикистана - Когда священный шатёр нужно будет перенести, пусть левиты снимают его, а когда его нужно будет поставить, то пусть и это делают они. Если к шатру приблизится посторонний, он будет предан смерти.
  • La Bible du Semeur 2015 - Quand il sera déplacé, les lévites le démonteront, puis ils le dresseront au nouveau campement. Tout membre étranger à leur tribu qui en approchera sera puni de mort.
  • Nova Versão Internacional - Sempre que o tabernáculo tiver que ser removido, os levitas o desmontarão e, sempre que tiver que ser armado, os levitas o farão. Qualquer pessoa não autorizada que se aproximar do tabernáculo terá que ser executada.
  • Hoffnung für alle - Wenn das Volk weiterzieht, sollen sie das Zelt abbauen. Unterwegs müssen sie es tragen, und wenn Halt gemacht wird, sollen sie es wieder aufstellen. Nur die Leviten dürfen sich dem Heiligtum nähern. Wer es sonst tut, muss getötet werden.
  • Kinh Thánh Hiện Đại - Khi nào cần di chuyển, người Lê-vi phải tháo gỡ Đền Tạm; và mỗi khi dân chúng cắm trại, người Lê-vi sẽ dựng đền lại. Bất cứ người nào khác đến gần Đền Tạm sẽ bị xử tử.
  • พระคริสตธรรมคัมภีร์ไทย ฉบับอมตธรรมร่วมสมัย - เมื่อใดก็ตามที่มีการเคลื่อนย้ายพลับพลา คนเลวีจะเป็นผู้ปลดพลับพลาลงหรือตั้งขึ้นใหม่ ผู้อื่นที่เข้าใกล้พลับพลาจะต้องถูกประหารชีวิต
  • พระคัมภีร์ ฉบับแปลใหม่ - ฉะนั้น​เมื่อ​มี​การ​ย้าย​กระโจม​ที่​พำนัก พวก​เลวี​จะ​ต้อง​รื้อ และ​เป็น​พวก​เลวี​ที่​ต้อง​ตั้ง​กระโจม​ที่​พำนัก แต่​ถ้า​ผู้​อื่น​เข้า​มา​ใกล้​ก็​จะ​ต้อง​รับ​โทษ​ถึง​ตาย
  • レビ記 22:10 - 祭司でない者は、聖なるいけにえを食べてはならない。祭司の家の同居人や使用人であっても、口にしてはいけない。
  • レビ記 22:11 - しかし、祭司が自分の金で買った奴隷は、そのいけにえを食べてよい。その家に生まれた奴隷の子も同じだ。
  • レビ記 22:12 - 祭司の娘がほかの部族の者と結婚したときは、聖なるものを食べてはならない。
  • レビ記 22:13 - ただし、未亡人となるか離婚するかして、面倒を見てくれる息子もなく、実家に戻った場合は、また食べることができる。
  • 民数記 4:1 - 神はモーセとアロンに告げて言われました。「レビ人の中のケハテ族で、幕屋で働ける三十歳から五十歳までの男の数を調べなさい。
  • 民数記 4:4 - 彼らは、次のような最も神聖な仕事を行う。
  • 民数記 4:5 - あなたがたが別の場所へ移動するときは、まずアロンとその子らが幕屋に入り、仕切りの垂れ幕をはずし、それで契約の箱を包む。
  • 民数記 4:6 - それをさらに、じゅごんの皮と青い布で包み、最後にかつげるように棒を環に通す。
  • 民数記 4:7 - 次に、毎日供えるパンを置くためのテーブルに青い布を広げ、その上に皿、スプーン、椀、コップ、パンを置く。
  • 民数記 4:8 - それに赤い布とじゅごんの皮の覆いをかけ、最後にテーブルに棒を通す。
  • 民数記 4:9 - 燭台、ともしび皿、芯切りばさみ、皿、オリーブ油のつぼを青い布とじゅごんの皮で包み、それをかつぐための台に載せる。
  • 民数記 4:11 - それから、金の祭壇を青い布とじゅごんの皮で包み、祭壇に棒を通す。
  • 民数記 4:12 - 残りの用具はみな、青い布とじゅごんの皮で包んでから台に載せる。
  • 民数記 4:13 - 祭壇は灰を取り除いてから紫の布で覆い、
  • 民数記 4:14 - 祭壇で使う火皿、肉刺し、シャベル、鉢や、その他の容器はみなその上に置き、じゅごんの皮で覆う。こうして、最後に棒を通すのだ。
  • 民数記 4:15 - 別の場所に移動するときはいつでも、アロンとその子らが聖所と用具をみな包み終えたら、ケハテ族がそれを運ぶ。しかし彼らは、神聖な用具にさわることはできない。少しでもさわれば死ななければならない。以上がケハテ族の仕事である。
  • 民数記 4:16 - アロンの子エルアザルが、明かり用の油、香り高い香、毎日の穀物の供え物、注ぎの油を管理する。つまり、幕屋全体とその中のすべての物について責任を持つ。」
  • 民数記 4:17 - それから、主はモーセとアロンに命じました。「くれぐれも、ケハテの諸氏族が絶えてしまわないように注意しなさい。彼らは最も神聖なものを運ぶのだから、神聖なものに触れて死なないように気をつけるのだ。アロンとその子らがいっしょにいて、だれが何を運ぶかを指図しなさい。
  • 民数記 4:20 - 聖所に入り、うっかり神聖なものを見てしまったら死んでしまうからだ。」
  • 民数記 4:21 - 主はモーセに命じました。「レビ部族の中のゲルション族で、幕屋で働ける三十歳から五十歳までの男の数を調べなさい。
  • 民数記 4:24 - 彼らは次のような仕事を行う。
  • 民数記 4:25 - 幕屋の垂れ幕、幕屋とその覆い、それにかけるじゅごんの皮の覆いと幕屋の入口の垂れ幕、
  • 民数記 4:26 - さらに、庭の柵にかける垂れ幕、天幕と祭壇を囲む庭の入口の垂れ幕を運ぶ仕事だ。綱と付属品類も全部運ぶ。これらの神聖な用具を運ぶのが彼らの仕事だ。
  • 民数記 4:27 - アロンかその子なら、自由にゲルション族の者に指図できるが、
  • 民数記 4:28 - 直接彼らを監督するのは、アロンの子イタマルである。
  • 民数記 4:29 - レビ人の中のメラリ族で、幕屋で奉仕できる三十歳から五十歳までの男の数を調べなさい。
  • 民数記 4:30 - 彼らは幕屋をよそへ移動するとき、幕屋の骨組み、横木、土台、
  • 民数記 4:32 - 庭の柵の骨組み、その土台、釘、細いひもなど、それを使ったり直したりするのに必要な物を全部運ぶ。だれが何を運ぶか、はっきり指図しなさい。
  • 民数記 4:33 - メラリ族もイタマルが監督する。」
  • 民数記 10:11 - イスラエル人がエジプトを出てから二年目の第二月の二十日に、雲は幕屋を離れて上りました。
  • 民数記 10:17 - 続いて、レビ族のうちのゲルション族とメラリ族(氏族)が、解体した幕屋をかついで進みました。
  • 民数記 10:18 - そのうしろに、旗を先頭にシェデウルの子エリツルが率いるルベン族、
  • 民数記 10:19 - ツリシャダイの子シェルミエルが率いるシメオン族、
  • 民数記 10:20 - デウエルの子エルヤサフが率いるガド族と続きました。
  • 民数記 10:21 - 次は、聖所で使う用具を運ぶケハテ族です。こうすれば、彼らが着くまでに幕屋を組み立てておけるのです。
  • 民数記 16:40 - アロンの子孫でない者はだれも、神の前で香をたいてはならないこと、これを破ればコラと同じ目に会うことを思い出させるためでした。すべて主がモーセに命じたとおりです。
  • 民数記 18:22 - もうこれからは、祭司とレビ人以外の者は、だれも聖所に入ってはならない。もし入ったなら罪を犯した罰として死ぬ。
  • サムエル記Ⅰ 6:19 - 一方、主はベテ・シェメシュの人々七十人を打ちました。彼らが契約の箱の中を見たからです。多くの者が殺されたのを見て、人々は悲しみに打ちひしがれました。
  • サムエル記Ⅱ 6:7 - とたんに、主の怒りがウザに向かって燃え上がりました。箱にさわったため、ウザは主に打たれ、箱のそばで息絶えました。
  • 民数記 3:10 - 祭司の仕事をするのはアロンとその子らだけで、ほかに近づく者はみな死ぬこととなる。」
  • 民数記 3:38 - モーセとアロンとその子らは、いつも幕屋の東側に天幕を張りました。彼らはイスラエルの人々に代わって、幕屋で仕事をするのです。祭司でもレビ人でもない者が一歩でも幕屋に近づいたら、その者は殺されます。
圣经
资源
计划
奉献