逐节对照
- リビングバイブル - 主の声はエルサレム中に響き渡ります。 賢い人は主に耳を傾けなさい。 「侵入軍がやって来る。 主がそれを送っているのだ。
- 新标点和合本 - 耶和华向这城呼叫, 智慧人必敬畏他的名: “你们当听是谁派定刑杖的惩罚。
- 和合本2010(上帝版-简体) - 耶和华向这城呼叫 —看重你的名是真智慧 — 你们当听惩罚 和派定惩罚的人 。
- 和合本2010(神版-简体) - 耶和华向这城呼叫 —看重你的名是真智慧 — 你们当听惩罚 和派定惩罚的人 。
- 当代译本 - 智者必敬畏耶和华的名, 祂在向耶路撒冷呼喊: “聚在你里面的众人都要听!
- 圣经新译本 - 听啊!耶和华向这城呼叫, 敬畏你的名就是智慧; 支派和城里的会众啊!你们要听。
- 现代标点和合本 - 耶和华向这城呼叫, 智慧人必敬畏他的名。 “你们当听是谁派定刑杖的惩罚。
- 和合本(拼音版) - 耶和华向这城呼叫, 智慧人必敬畏他的名: “你们当听是谁派定刑杖的惩罚。
- New International Version - Listen! The Lord is calling to the city— and to fear your name is wisdom— “Heed the rod and the One who appointed it.
- New International Reader's Version - The Lord is calling out to Jerusalem. And it would be wise to pay attention to him. He says, “Listen, tribe of Judah and you people who are gathered in the city.
- English Standard Version - The voice of the Lord cries to the city— and it is sound wisdom to fear your name: “Hear of the rod and of him who appointed it!
- New Living Translation - Fear the Lord if you are wise! His voice calls to everyone in Jerusalem: “The armies of destruction are coming; the Lord is sending them.
- The Message - Attention! God calls out to the city! If you know what’s good for you, you’ll listen. So listen, all of you! This is serious business. * * *
- Christian Standard Bible - The voice of the Lord calls out to the city (and it is wise to fear your name): “Pay attention to the rod and the one who ordained it.
- New American Standard Bible - The voice of the Lord will call to the city— And it is sound wisdom to fear Your name: “ Hear, you tribe. Who has designated its time?
- New King James Version - The Lord’s voice cries to the city— Wisdom shall see Your name: “Hear the rod! Who has appointed it?
- Amplified Bible - The voice of the Lord shall call to the city [of Jerusalem]— And it is sound wisdom to heed [solemnly] and fear Your name [with awe-filled reverence]; “Hear, O tribe [the rod of punishment]. Who has appointed its time?
- American Standard Version - The voice of Jehovah crieth unto the city, and the man of wisdom will see thy name: hear ye the rod, and who hath appointed it.
- King James Version - The Lord's voice crieth unto the city, and the man of wisdom shall see thy name: hear ye the rod, and who hath appointed it.
- New English Translation - Listen! The Lord is calling to the city! It is wise to respect your authority, O Lord! Listen, O nation, and those assembled in the city!
- World English Bible - Yahweh’s voice calls to the city, and wisdom sees your name: “Listen to the rod, and he who appointed it.
- 新標點和合本 - 耶和華向這城呼叫, 智慧人必敬畏他的名。 你們當聽是誰派定刑杖的懲罰。
- 和合本2010(上帝版-繁體) - 耶和華向這城呼叫 -看重你的名是真智慧 - 你們當聽懲罰 和派定懲罰的人 。
- 和合本2010(神版-繁體) - 耶和華向這城呼叫 —看重你的名是真智慧 — 你們當聽懲罰 和派定懲罰的人 。
- 當代譯本 - 智者必敬畏耶和華的名, 祂在向耶路撒冷呼喊: 「聚在你裡面的眾人都要聽!
- 聖經新譯本 - 聽啊!耶和華向這城呼叫, 敬畏你的名就是智慧; 支派和城裡的會眾啊!你們要聽。
- 呂振中譯本 - 聽啊,永恆主向這城呼叫呢! 敬畏 他的 名是最有效的智慧; 這城的支派和議會啊, 聽哦!
- 現代標點和合本 - 耶和華向這城呼叫, 智慧人必敬畏他的名。 「你們當聽是誰派定刑杖的懲罰。
- 文理和合譯本 - 耶和華之聲、向斯邑而呼、智者必寅畏其名、其聽厥杖、而知為誰所定、
- 文理委辦譯本 - 耶和華降命於邑中、撲責斯民、苟有智慧者、無不遵從焉、
- 施約瑟淺文理新舊約聖經 - 主之聲呼邑、 爾其聽之、 凡有智慧者、必敬畏主之名、 凡有智慧者必敬畏主之名或作凡敬畏主名者必為有福 爾必受撲責、亦當知定之者誰、
- Nueva Versión Internacional - Tribu y asamblea de la ciudad, escuchen la voz del Señor, que los convoca, pues es de sabios temer su nombre.
- 현대인의 성경 - 예루살렘 사람들아, 여호와께서 너희 성을 향해 외치시는 말씀을 들어라. 여호와를 두려운 마음으로 섬기는 것이 참 지혜이다. “성 안에 있는 모든 사람들아, 들어라! 너희를 매로 치기로 작정한 자가 누구냐?
- Новый Русский Перевод - Голос Господа взывает к городу (и мудрость – бояться Твоего имени): – Внимайте жезлу и Тому, Кто его поставил .
- Восточный перевод - Голос Вечного взывает к городу (и мудрость – бояться Его имени): – Внимайте жезлу и Тому, Кто его поставил.
- Восточный перевод, версия с «Аллахом» - Голос Вечного взывает к городу (и мудрость – бояться Его имени): – Внимайте жезлу и Тому, Кто его поставил.
- Восточный перевод, версия для Таджикистана - Голос Вечного взывает к городу (и мудрость – бояться Его имени): – Внимайте жезлу и Тому, Кто его поставил.
- La Bible du Semeur 2015 - L’Eternel s’adresse à la ville : – la sagesse, c’est de le craindre : alors, écoutez la menace ╵de votre châtiment et celui qui l’a décidé –
- Nova Versão Internacional - A voz do Senhor está clamando à cidade; é sensato temer o seu nome! “Ouçam, tribo de Judá e assembleia da cidade!
- Hoffnung für alle - Hört, was der Herr der Stadt Jerusalem zuruft! Wer klug ist, der nimmt seine Worte ernst! Lasst euch warnen durch die Strafe, die euch bevorsteht! Gott selbst hat sie über euch verhängt.
- Kinh Thánh Hiện Đại - Nếu là người khôn ngoan hãy kính sợ Chúa Hằng Hữu! Tiếng Ngài phán với dân trong Giê-ru-sa-lem: “Đội quân hủy diệt đang tiến đến; do Chúa Hằng Hữu đã sai chúng.
- พระคริสตธรรมคัมภีร์ไทย ฉบับอมตธรรมร่วมสมัย - ฟังเถิด! องค์พระผู้เป็นเจ้ากำลังตรัสเรียกเยรูซาเล็ม เป็นการฉลาดที่จะยำเกรงพระนามพระองค์ “จงฟังเถิด เผ่าที่ชุมนุมกันในกรุงนั้น
- พระคัมภีร์ ฉบับแปลใหม่ - เสียงของพระผู้เป็นเจ้าประกาศแก่เมือง ความเกรงกลัวที่มีต่อพระนามของพระองค์นับว่ามีสติปัญญา “จงฟังการลงโทษและฟังองค์ผู้กำหนดโทษ
交叉引用
- エレミヤ書 26:6 - この神殿をシロの神殿のように壊し、エルサレムを全世界ののろいの代名詞とする。」
- エレミヤ書 14:18 - 野に出ると、切り殺された者の死体が転がっている。 通りを歩くと、飢えや病気で死んだ者の遺体が ごろごろしている。 ところが預言者や祭司は、 おろおろさまよい歩くばかりだ。』」
- エレミヤ書 14:19 - 主よ、ユダを完全にお見捨てになったのですか。 エルサレムを憎んでいるのですか。 これほどの罰を受けても、 まだ平和は訪れないのですか。 ようやく傷を治していただけると思っていました。 ところがどうでしょう。平和になるどころか、 どこもかしこも悩みと恐れでいっぱいです。
- エレミヤ書 14:20 - 主よ、お赦しください。私たちが間違っていました。
- エレミヤ書 14:21 - 御名のために、私たちを憎まないでください。 私たちを祝福するという約束を破棄して、 ご自身と栄光の御座を 辱めないでください。
- エレミヤ書 14:22 - どこの国の神が、 私たちのために雨を降らせるでしょう。 私たちの神以外に、 そんなことのできる神はいません。 ですから私たちは、 あなたが助けてくださるのを待っています。
- ヨエル書 2:11 - 主はひと声で、彼らを指揮する。 これは主の大軍で、主の命令に従う。 主のさばきの日は実に恐ろしい。 だれが、それに耐えることができるだろうか。
- ヨエル書 2:12 - だから、主はこう言うのです。 「まだ間に合ううちに、今、わたしのところに戻れ。 心をすべてわたしに向けよ。 断食し、嘆き悲しみながら来なさい。
- ヨエル書 2:13 - 悪かったと心底から認め、衣を引き裂くのではなく、 心を引き裂け。」 あなたがたの神、主のもとに戻りなさい。 主は恵み深く、あわれみに富んでいるからだ。 親切で、すぐに怒ることはなく、 あなたがたを何とか罰しないでおこうとしている。
- ヨエル書 2:14 - だれが知るだろう。 もしかすると、主はあなたがたをそのままにして、 恐ろしいのろいをやめて祝福を下さるかもしれない。 以前と変わらず、 主に穀物とぶどう酒をささげることができるように、 たくさん与えてくださるかもしれない。
- ヨエル書 2:15 - シオンで角笛を吹き鳴らせ。 断食を呼びかけ、民を聖なる集会のために集めなさい。
- ヨエル書 2:16 - 老人も子どもも赤ん坊も、 みな連れて来なさい。 花婿を寝室から、花嫁をその部屋から呼び出しなさい。
- ヨエル書 2:17 - 神に仕える祭司たちは、民と祭壇の間に立って、 泣きながら祈るがいい。 「神様、あなたの民をお救いください。 あなたに属する者たちなのですから、 異教徒の支配下に置かないでください。 『彼らの神はどこにいるのか。 きっと弱くて、何もできないのだろう』と、 異教徒にあざけられないようにしてください。」
- ヨエル書 2:18 - すると主は民をかわいそうに思い、 ご自分の地の名誉が傷つけられることに憤慨します。
- イザヤ書 24:10 - 町は無法地帯も同然で、 どの家も店も戸締まりを厳重にし、 略奪されないようにと神経をとがらせます。
- イザヤ書 24:11 - 暴徒は群れをなし、 「酒をくれ」とわめきます。 喜びは失われ、楽しみは忘れ去られました。
- イザヤ書 24:12 - 町は荒れ放題、 城門は無残な姿をさらすばかりです。
- イザヤ書 27:10 - 城壁で囲まれた町々はひっそり静まり返り、 家は荒れ、通りには草が茂り、 牛は町をのし歩いて草を食べ、 木の枝を食べるようになります。
- イザヤ書 26:11 - 神の警告を聞いても、いっこうに気にかけず、 振り上げられたこぶしを見ようともしません。 どうか、イスラエルをどんなに愛しているかを、 はっきり示してください。 そうすれば彼らも恥じ入るでしょう。 神の敵のために取っておいた火で、 彼らを焼き尽くしてください。
- 詩篇 48:10 - ああ神よ。 あなたの御名は全世界に知れ渡っています。 世界中の人を救われる神に、 至る所で賛美がわき上がっています。
- 出エジプト記 34:5 - 主は雲の柱となって天から下り、モーセのそばに立ちました。それから彼の前を通り過ぎ、ご自分の名によって宣言しました。「わたしは主である。あわれみと情けに富み、怒るのに遅く、恵み深い神である。わたしは愛と真実の神である。
- 出エジプト記 34:7 - わたしは人々の罪を赦し、千代にもわたって彼らを愛し通す。しかしまた、罰すべき者を見過ごしにはしない。父親の犯した罪のために、息子や孫、さらにのちの世代の者が報いを受ける。」
- ヨブ 記 5:17 - 神に誤りを正してもらえる人は、 なんと幸せなことか。 神の懲らしめをないがしろにしてはいけない。 自分で罪を犯し、招いた結果なのだから。
- エレミヤ書 37:8 - 一方、バビロニヤ人はこの町を占領し、すっかり灰にする。
- エレミヤ書 37:9 - バビロニヤ人がもう来ないと考えて、自分を欺くな。そんなはずはないからだ。
- エレミヤ書 37:10 - 万一バビロン軍を負かし、生き残りのわずかな兵が重傷を負ってテントに横たわっていたとしても、彼らははい出して来ておまえたちを破り、この町に火をつける。」
- ヨブ 記 5:6 - 罪の種をまいた者には、罰として不幸が襲う。
- ヨブ 記 5:7 - 火種から勢いよく炎が吹き上げるように、 人は罪と不幸に向かってまっしぐらに進むのだ。
- ヨブ 記 5:8 - だから、あなたに忠告したい。 神に罪を告白しなさい。
- サムエル記Ⅱ 21:1 - ダビデの治世に、大ききんが三年も続きました。そのため、ダビデが特別に時間をかけて祈ったところ、主は答えました。「ききんの原因はサウルとその一族の罪にある。彼らがギブオン人を殺したからだ。」
- 詩篇 83:18 - ついには、全地を支配する神が あなたおひとりであることを、 思い知るようにしてください。
- ミカ書 3:12 - そんなあなたがたのせいで、 エルサレムは畑のように耕され、廃墟となる。 神殿が立っている山の頂も藪で覆われる。
- アモス書 4:6 - 主はこう言います。 「あなたがたを飢えさせたが、何にもならなかった。 それでも、わたしのもとに帰ろうとはしなかった。
- アモス書 4:7 - 収穫の前に三か月間雨を降らせないで 作物をだめにした。 ある町には雨を降らせたが、 他の町には降らせなかった。 ある畑には雨が降っているのに、 他の畑は乾ききっていた。
- アモス書 4:8 - 二、三の町の住民が飲み水を求めて、 雨の降った町へ疲れきった体で出かけて行った。 それでも満ち足りることはなかった。 そんなことがあっても、 あなたがたはわたしのもとへ帰ろうとしなかった」 と主は言います。
- アモス書 4:9 - 主はこう告げます。 「立ち枯れ病と黒穂病を、農場やぶどう畑ではやらせた。 いなごがいちじくとオリーブの木を食った。 それでもあなたがたは、 わたしのもとへ帰ろうとしなかった。
- アモス書 4:10 - 昔のエジプトのように、わたしは疫病を送った。 戦争で若者を殺し、馬を追い払った。 死体からの悪臭が鼻をついた。 それでもあなたがたは、帰ることを拒んだ。
- アモス書 4:11 - わたしはソドムとゴモラにしたように、 あなたがたの町の幾つかを破壊した。 生き残った者たちは、 火の中から取り出された燃えさしのようだ。 それでも、わたしのもとへ帰ろうとしない。
- アモス書 4:12 - それゆえ、話しておいたとおり、 あなたがたをもっとひどい災いに会わせる。 イスラエルよ、 さばきの中で神に会う備えをせよ。」
- イザヤ書 40:6 - 「大声で叫べ」という声が聞こえます。 「何と叫んだらよいのですか」と私は尋ねました。 「こう叫びなさい。 人は、しおれてしまう草のようなものだ。 人の美しさは、しぼんでいく花のように色あせる。
- イザヤ書 40:7 - 神の息がかかると、草はしおれ、花はしぼむ。 弱くもろい人間もそれと同じだ。
- イザヤ書 40:8 - 草はしおれ、花はしぼむ。 しかし神のおことばは、 いつまでもすたれることがない。」
- 詩篇 107:43 - あなたに知恵があるというのなら、 私の言っていることをよく聞いて、 主の恵みを深く思い巡らしなさい。
- 箴言 知恵の泉 22:3 - 注意深い人は先まで見通しを立て、 失敗しないように準備します。 考えの足りない者はむやみやたらに進み、 あとで苦しみます。
- ヨナ書 3:4 - しかし、ヨナが町に入って説教を始めたその日から、人々は悔い改め始めたのです。ヨナは回りを取り囲んだ群衆に、「今から四十日後に、ニネベは滅びることになる」と叫びました。すると、彼らはヨナのことばを信じて断食を呼びかけ、身分の高い者から低い者まで、すべての者が荒布をまとって、悲しみを表したのです。
- ヨナ書 3:6 - ニネベの王は、ヨナが語っていることを聞くと、王座から下り、王服をわきに置いて荒布をまとい、灰の中に座りました。
- ヨナ書 3:7 - そして王と大臣たちは、町中に次のようなおふれを出したのです。「何人も、動物さえも、食べ物を口にしてはならない。水も飲んではならない。
- ヨナ書 3:8 - 荒布を身にまとい、ひたすら神様に向かって叫べ。暴力や強奪をやめ、悪の道から足を洗うようにせよ。
- ヨナ書 3:9 - もしかすると、神様は私たちを生かそうと決め、怒りを静めて、滅ぼさないでくださるかもしれないからだ。」
- ヨナ書 3:10 - こうして神は、彼らが悪の道から離れたのを見ました。それで、彼らを滅ぼす計画を思い直し、それを実行しませんでした。
- アモス書 6:1 - イスラエルの民の間で有名なエルサレムとサマリヤで、 ぜいたくにのんびり暮らしている者たちは、災いだ。
- エレミヤ書 26:18 - 「この決定は正しいと思います。以前、モレシェテ人ミカが、ユダ王国のヒゼキヤ王の時代に預言しました。 『神は言う。この丘は平地の畑のように耕され、 エルサレムの都は石の山となり、 今大きな神殿の建っている山頂は森になる』
- ヨブ 記 10:2 - 神にこう言おう。 むやみやたらと責めるだけでなく、 なぜそうするのか、わけを聞かせてください。
- 哀歌 3:39 - どうしてただの人間にすぎない私たちは、 自分の罪のために罰を受けたからといって、 つぶやいたり、不平を言ったりするのでしょう。
- 哀歌 3:40 - むしろ、自分自身を振り返り、悔い改めて、 主に立ち返るべきです。
- 哀歌 3:41 - 手だけでなく、心もいっしょに、 天におられる神に向けようではありませんか。
- 哀歌 3:42 - 私たちは罪を犯したのです。 主に反抗し、 主は、そのことを忘れませんでした。
- イザヤ書 9:13 - こんなにひどい罰を受けてもまだ、 悔い改めて、 天の軍勢の主に立ち返ろうとしないからです。
- エレミヤ書 19:11 - 天の軍勢の主のことばだと言って、こう伝えなさい。このつぼが粉々になったように、わたしはエルサレムの市民を粉々にする。つぼが元どおりにならないように、彼らも元どおりにならない。殺される人があまりにも多いので、埋葬する場所もなくなり、ついには、死体がこの谷に山積みになる。
- エレミヤ書 19:12 - それと同じことをエルサレムでもするので、そこも死体であふれる。
- エレミヤ書 19:13 - わたしはエルサレムのすべての家を汚す。その中には、ユダ王国の王宮や屋上で星の神々に香をたき、ぶどう酒を注いだ家々もある。」
- イザヤ書 66:6 - 町が騒ぎ立っています。 いったいどうしたというのでしょう。 神殿から聞こえてくる、 あのすさまじい物音は何でしょう。 あれは、主が敵に報復している音です。
- ホセア書 13:16 - サマリヤは自分の神に反逆したので、 刑罰を受けなければならない。 住民は侵略軍に殺され、赤子は地面にたたきつけられ、 妊婦は剣で切り裂かれる。」
- イザヤ書 32:13 - 土地にはいばらや野ばらが生い茂り、 笑い声の絶えなかった家や、活気に満ちていた町は、 あとかたもなくなります。
- イザヤ書 32:14 - 宮殿や邸宅は荒れ果て、にぎわっていた町も 廃墟となります。 見張り塔のあった山の上では、 野生のろばややぎが草を食べるようになります。
- 列王記Ⅱ 22:11 - 王はその内容を聞くと、恐れて自分の衣を裂きました。
- 列王記Ⅱ 22:12 - それから祭司ヒルキヤ、シャファン、王の補佐官アサヤ、シャファンの子アヒカム、ミカヤの子アクボルに命じて、主に尋ねさせたのです。「私たちはどうしたらよろしいでしょう。私たちはこの書の教えを守ってきませんでした。私たちも私たちの先祖も、あなたのご命令に従わなかったので、あなたは激しく怒っておられるに違いありません。」
- 列王記Ⅱ 22:14 - そこで祭司ヒルキヤ、アヒカム、アクボル、シャファン、アサヤは、エルサレムのミシュネ地区へ行って、女預言者フルダに会いました。彼女は、ハルハスの子ティクワの子で、宮殿の衣装係をしているシャルムの妻でした。
- 列王記Ⅱ 22:15 - 彼女は彼らに、主が語られたことばを伝えました。「あなたがたを使いに出した人に告げなさい。『わたしは、あなたがたが読んだ書にあるとおり、この町と民を滅ぼすつもりだ。
- 列王記Ⅱ 22:17 - ユダの民はわたしを捨てて、ほかの神々を拝み、わたしを激しく怒らせた。もう、その怒りはとどめようがない。
- 列王記Ⅱ 22:18 - しかし、この地がのろわれて荒れ地となるという警告を読んだ時、あなたは深く心を痛め、謙遜になり、衣を裂いて、わたしの前で涙を流した。それで、あなたの願いを聞き入れよう。
- 列王記Ⅱ 22:20 - あなたが死ぬまで、この民に災いは臨まない。わたしがこの場所に下す災いを、あなたは見ないですむ。』」 彼らは、このことばを王に伝えました。
- アモス書 3:8 - ライオンがうなり声を上げました。 恐れ、わななきなさい。 神である主の宣告が聞こえます。 それを宣言することをことわろうとは思いません。
- アモス書 3:9 - 「アシュドデとエジプトの指導者たちを 共に呼び寄せて、こう言え。 『さあ、サマリヤの山々に陣取って、 イスラエルの恥ずべき罪悪の現状を見届けよ。』
- アモス書 3:10 - わたしの民は、正しいことを行うとはどういうことか 忘れてしまった」 と主は言います。 「彼らの宮殿は、 盗んだり奪い取ったりした物でいっぱいだ。
- アモス書 3:11 - それゆえ、敵が来て、彼らは取り囲まれ、 とりでを破壊され、宮殿も略奪される。」
- アモス書 3:12 - 主は言います。 「羊飼いは羊をライオンから救い出そうとしたが、 間に合わなかった。 ライオンの口から、 二本の足と耳の一部をもぎ取っただけだった。 サマリヤのイスラエル人が 最後に助け出されるときもそうなる。 彼らに残っているのは、 壊れかかった椅子とぼろぼろの枕だけだ。」
- アモス書 3:13 - 全能の神である主は言います。 「これから言うことをよく聞き、 イスラエルにくまなく告げよ。
- アモス書 3:14 - 罪を犯したイスラエルを罰するその同じ日に、 ベテルの偶像の祭壇も取り壊す。 祭壇の角は切り取られ、地に落ちる。
- アモス書 3:15 - 金持ちの美しい家、冬の家と夏の家を破壊し、 象牙の宮殿も破壊する。」
- ハガイ書 1:5 - その結果を見よ。
- ハガイ書 1:6 - たくさん種をまいても、ほとんど収穫がない。飲み食いにも事欠き、寒さを防ぐ衣服も十分にない。収入は、穴の開いた財布に入れるようにすぐなくなる。」
- ハガイ書 1:7 - 全能の主はこう言います。「自分たちがどのようなことをしてきたか、その結果どうなったかをよく考えなさい。
- アモス書 2:5 - だから、ユダを火で滅ぼし、 エルサレムの宮殿もとりでもすべて灰にする。」
- ホセア書 14:9 - 賢い者はみな、これらのことを悟りなさい。 知恵のある者はみな、聞きなさい。 主の道は真実で正しく、良い人はその道を歩みます。 しかし罪人は、その道を歩こうとして失敗します。
- ヨハネの黙示録 3:19 - わたしは愛する者を絶えず訓練し、しかったり、懲らしめたりします。ですから、もし神に対して熱い心を持たなければ、わたしの罰を受けることになります。
- イザヤ書 10:5 - アッシリヤはわたしの怒りのむちだ。 わたしはその軍事力を使って、 滅びの運命にある、不敬虔なこの国を攻め立てる。 アッシリヤはこの民を捕虜にし、 略奪をほしいままにし、泥のように踏みにじる。
- イザヤ書 30:27 - 主が怒りを燃え上がらせ、立ち上る濃い煙に包まれて 遠くから来る様子を見なさい。 口は激しい怒りの火を吐き、 ことばは炎のように何もかも焼き尽くします。
- ゼパニヤ書 3:2 - おごり高ぶって、神の声にさえ耳を貸そうとしない。 だれもこの町と話ができない。 あらゆる懲らしめを拒んでいるからだ。 主に信頼せず、神を求めようとしない。