逐节对照
- リビングバイブル - さらにこう続けました。「聖書に、『わたしが喜ぶのは、いけにえやささげ物ではなく、あなたがたがあわれみ深くなることである』(ホセア6・6)とあります。このほんとうの意味を、もう一度学んできなさい。わたしは、自分を正しいと思っている人たちのためにではなく、罪人を神に立ち返らせるために来たのです。」
- 新标点和合本 - 经上说:‘我喜爱怜恤,不喜爱祭祀。’这句话的意思,你们且去揣摩。我来本不是召义人,乃是召罪人。”
- 和合本2010(上帝版-简体) - 经上说:‘我喜爱怜悯,不喜爱祭祀。’这句话的意思,你们去揣摩。我不是来召义人,而是召罪人。”
- 和合本2010(神版-简体) - 经上说:‘我喜爱怜悯,不喜爱祭祀。’这句话的意思,你们去揣摩。我不是来召义人,而是召罪人。”
- 当代译本 - 圣经上说,‘我要的是怜悯,而非祭物’ ,你们去揣摩这句话的意思吧。我来不是召义人,而是召罪人。”
- 圣经新译本 - ‘我喜爱怜悯,不喜爱祭祀’,你们去想一想这话的意思吧。我来不是要召义人,而是要召罪人。”
- 中文标准译本 - 你们去学‘我要的是怜悯,而不是祭祀’ 这话是什么意思吧!我来不是要召唤义人,而是要召唤罪人 。”
- 现代标点和合本 - 经上说:‘我喜爱怜恤,不喜爱祭祀’,这句话的意思你们且去揣摩;我来本不是召义人,乃是召罪人。”
- 和合本(拼音版) - 经上说:‘我喜爱怜恤,不喜爱祭祀。’ 这句话的意思,你们且去揣摩。我来本不是召义人,乃是召罪人。”
- New International Version - But go and learn what this means: ‘I desire mercy, not sacrifice.’ For I have not come to call the righteous, but sinners.”
- New International Reader's Version - Go and learn what this means, ‘I want mercy and not sacrifice.’ ( Hosea 6:6 ) I have not come to get those who think they are right with God to follow me. I have come to get sinners to follow me.”
- English Standard Version - Go and learn what this means: ‘I desire mercy, and not sacrifice.’ For I came not to call the righteous, but sinners.”
- New Living Translation - Then he added, “Now go and learn the meaning of this Scripture: ‘I want you to show mercy, not offer sacrifices.’ For I have come to call not those who think they are righteous, but those who know they are sinners.”
- Christian Standard Bible - Go and learn what this means: I desire mercy and not sacrifice. For I didn’t come to call the righteous, but sinners.”
- New American Standard Bible - Now go and learn what this means: ‘I desire compassion, rather than sacrifice,’ for I did not come to call the righteous, but sinners.”
- New King James Version - But go and learn what this means: ‘I desire mercy and not sacrifice.’ For I did not come to call the righteous, but sinners, to repentance.”
- Amplified Bible - Go and learn what this [Scripture] means: ‘I desire compassion [for those in distress], and not [animal] sacrifice,’ for I did not come to call [to repentance] the [self-proclaimed] righteous [who see no need to change], but sinners [those who recognize their sin and actively seek forgiveness].”
- American Standard Version - But go ye and learn what this meaneth, I desire mercy, and not sacrifice: for I came not to call the righteous, but sinners.
- King James Version - But go ye and learn what that meaneth, I will have mercy, and not sacrifice: for I am not come to call the righteous, but sinners to repentance.
- New English Translation - Go and learn what this saying means: ‘I want mercy and not sacrifice.’ For I did not come to call the righteous, but sinners.”
- World English Bible - But you go and learn what this means: ‘I desire mercy, and not sacrifice,’ for I came not to call the righteous, but sinners to repentance.”
- 新標點和合本 - 經上說:『我喜愛憐恤,不喜愛祭祀。』這句話的意思,你們且去揣摩。我來本不是召義人,乃是召罪人。」
- 和合本2010(上帝版-繁體) - 經上說:『我喜愛憐憫,不喜愛祭祀。』這句話的意思,你們去揣摩。我不是來召義人,而是召罪人。」
- 和合本2010(神版-繁體) - 經上說:『我喜愛憐憫,不喜愛祭祀。』這句話的意思,你們去揣摩。我不是來召義人,而是召罪人。」
- 當代譯本 - 聖經上說,『我要的是憐憫,而非祭物』 ,你們去揣摩這句話的意思吧。我來不是召義人,而是召罪人。」
- 聖經新譯本 - ‘我喜愛憐憫,不喜愛祭祀’,你們去想一想這話的意思吧。我來不是要召義人,而是要召罪人。”
- 呂振中譯本 - 你們去研究研究「我喜愛憐憫,不 喜愛 祭祀」是甚麼意思。我來不是要召義人,乃是 要召 罪人。』
- 中文標準譯本 - 你們去學『我要的是憐憫,而不是祭祀』 這話是什麼意思吧!我來不是要召喚義人,而是要召喚罪人 。」
- 現代標點和合本 - 經上說:『我喜愛憐恤,不喜愛祭祀』,這句話的意思你們且去揣摩;我來本不是召義人,乃是召罪人。」
- 文理和合譯本 - 蓋我來非召義人、乃召罪人耳、○
- 文理委辦譯本 - 但往學我欲矜恤、不欲祭祀之語、其意何歟、蓋我來、非招義人、乃招罪人悔改耳、○
- 施約瑟淺文理新舊約聖經 - 經云、 我欲矜恤、不欲祭祀、此言何意、爾且往學之、蓋我來、非招義人、乃招罪人悔改、 有原文古抄本無悔改二字 ○
- 吳經熊文理聖詠與新經全集 - 「予愛仁慈、不愛祭祀;」爾其歸而玩索斯語之義。蓋予之來、非召義者、惟召罪人耳。 』
- Nueva Versión Internacional - Pero vayan y aprendan qué significa esto: “Lo que pido de ustedes es misericordia y no sacrificios”. Porque no he venido a llamar a justos, sino a pecadores.
- 현대인의 성경 - 너희는 가서 ‘내가 자비를 원하고 제사를 원치 않는다’ 라는 말씀이 무슨 뜻인지 배워라. 나는 의로운 사람을 부르러 온 것이 아니라 죄인을 부르러 왔다.”
- Новый Русский Перевод - Попытайтесь вначале понять, что значат слова: «Милости хочу, а не жертвы» . Я пришел призвать не праведников, а грешников. ( Мк. 2:18-22 ; Лк. 5:33-38 )
- Восточный перевод - Попытайтесь вначале понять, что значат слова: «Милости хочу, а не жертвы» . Я пришёл призвать не праведников, а грешников.
- Восточный перевод, версия с «Аллахом» - Попытайтесь вначале понять, что значат слова: «Милости хочу, а не жертвы» . Я пришёл призвать не праведников, а грешников.
- Восточный перевод, версия для Таджикистана - Попытайтесь вначале понять, что значат слова: «Милости хочу, а не жертвы» . Я пришёл призвать не праведников, а грешников.
- La Bible du Semeur 2015 - Allez donc apprendre quel est le sens de cette parole : Ce que je veux, c’est la compassion bien plus que les sacrifices . Car je ne suis pas venu appeler des justes, mais des pécheurs.
- Nestle Aland 28 - πορευθέντες δὲ μάθετε τί ἐστιν· ἔλεος θέλω καὶ οὐ θυσίαν· οὐ γὰρ ἦλθον καλέσαι δικαίους ἀλλ’ ἁμαρτωλούς.
- unfoldingWord® Greek New Testament - πορευθέντες δὲ, μάθετε τί ἐστιν: ἔλεος θέλω καὶ οὐ θυσίαν, οὐ γὰρ ἦλθον καλέσαι δικαίους, ἀλλὰ ἁμαρτωλούς.
- Nova Versão Internacional - Vão aprender o que significa isto: ‘Desejo misericórdia, não sacrifícios’ . Pois eu não vim chamar justos, mas pecadores”. ( Mc 2.18-22 ; Lc 5.33-39 )
- Hoffnung für alle - Begreift doch endlich, was Gott meint, wenn er sagt: ›Wenn jemand barmherzig ist, so ist mir das lieber als irgendwelche Opfer und Gaben.‹ Ich bin gekommen, um Sünder in die Gemeinschaft mit Gott zu rufen, und nicht solche, die sich sowieso für gut genug halten. « ( Markus 2,18‒22 ; Lukas 5,33‒39 )
- Kinh Thánh Hiện Đại - Ngài tiếp: “Thôi, các ông cứ đi và học ý nghĩa câu Thánh Kinh này: ‘Ta chẳng muốn sinh tế, lễ vật, Ta chỉ muốn lòng nhân từ.’ Vì Ta đến trần gian không phải để gọi người thánh thiện, nhưng để kêu gọi người có tội.”
- พระคริสตธรรมคัมภีร์ไทย ฉบับอมตธรรมร่วมสมัย - จงไปศึกษาให้เข้าใจความหมายของข้อความที่ว่า ‘เราประสงค์ความเมตตา ไม่ใช่เครื่องบูชา’ เพราะเราไม่ได้มาเพื่อเรียกคนชอบธรรม แต่มาเพื่อเรียกคนบาป” ( มก.2:18-22 ; ลก.5:33-39 )
- พระคัมภีร์ ฉบับแปลใหม่ - จงไปเถิด และเรียนรู้ว่าคำพูดนี้มีความหมายว่าอย่างไร ‘เราต้องการความเมตตา ไม่ต้องการเครื่องสักการะ’ เพราะเราไม่ได้มาเพื่อเรียกคนที่คิดว่าตนมีความชอบธรรม แต่มาเพื่อเรียกคนบาป”
交叉引用
- ルカの福音書 10:26 - 「モーセの律法には、何と書いてありますか。」
- マタイの福音書 22:31 - ところで、死人が復活するかどうかについて、聖書を読んだことがないのですか。神が、『わたしはアブラハムの神、イサクの神、ヤコブの神である』と言われた時〔すでに死んでしまったアブラハム、イサク、ヤコブがいま神の御前で生きていなければ、神は『アブラハム、イサク、ヤコブの神であった』と言われるはずです〕、あなたがたにも直接そう語りかけておられたのだということが、わからないのですか。神は死んだ人の神ではなく、生きている人の神なのです。」
- マタイの福音書 12:5 - また、神殿で奉仕をする祭司は安息日に働いてもよい、と聖書に書いてあるのを読んだことがないのですか。
- マタイの福音書 19:4 - 「聖書を読んだことがないのですか。聖書には、神が初めに男と女を造られたので、人は両親から離れて永遠に妻と結ばれ、二人の者は一体となる、と書いてあるではないですか。彼らはもう二人ではなく、一人なのです。ですから、神が結び合わせたものを、だれも離すことはできません。」
- ヨハネの福音書 10:34 - 「あなたがたの律法には、『わたしは言った。「あなたがたは神々だ」』(詩篇82・6)と書いてあるではありませんか。
- マタイの福音書 11:20 - それからイエスは、多くの奇跡を目のあたりに見ながら、それでも、神に立ち返ろうとしなかった町々を責められました。
- マタイの福音書 11:21 - 「ああ、コラジンよ。ああ、ベツサイダよ。わたしがあなたがたの街頭で行ったような奇跡を、あの邪悪な町ツロやシドン(悪行のため、神に滅ぼされた町)で見せたなら、そこの人々は、とうの昔に恥じ入り、へりくだって悔い改めていたでしょうに。
- 使徒の働き 20:21 - また、ユダヤ人にもギリシヤ人にも、罪から離れ、主イエス・キリストを信じて神に立ち返るように勧めました。
- マタイの福音書 3:8 - バプテスマを受ける前に、悔い改めにふさわしいことをしなさい。
- マタイの福音書 12:3 - しかし、イエスは言われました。「ダビデ王とその家来たちが空腹になった時、どんなことをしたか、聖書で読んだことがないのですか。
- テモテへの手紙Ⅱ 2:25 - 真理に逆らう人たちを、謙遜な心で教えさとしなさい。おだやかに、思いやりをもって話せば、神の助けによって、その人はまちがった考え方を改め、真理を悟るかもしれません。
- テモテへの手紙Ⅱ 2:26 - そうして目ざめた人たちは、罪の奴隷として思うままにあやつる悪魔のわなから逃れ、神のみこころに従うようになるでしょう。
- マルコの福音書 12:26 - それに、復活のあるなしについては、聖書の、モーセと燃える柴の箇所を読んだことがないのですか。神はモーセに、『わたしはアブラハムの神、イサクの神、ヤコブの神である』(出エジプト3・6)と言われました。
- マタイの福音書 21:42 - 「聖書にこう書いてあるのを、読んだことがないのですか。 『家を建てる者たちの捨てた石が、 なくてはならない土台石となった。 なんとすばらしいことか。 主は、なんと驚くべきことをなさる方か。』(詩篇118・22―23)
- マタイの福音書 4:17 - その時から、イエスは宣教を始められました。「悔い改めて神に立ち返りなさい。神の国が近づいているから。」
- 使徒の働き 2:38 - ペテロは答えました。「一人一人、罪の生活から悔い改めて神に立ち返りなさい。そして、罪を赦していただくために、イエス・キリストの名によってバプテスマ(洗礼)を受けなさい。そうすれば、聖霊という賜物をいただけます。
- ルカの福音書 15:3 - そこでイエスは、次のようなたとえ話をなさいました。
- ルカの福音書 15:4 - 「羊を百匹持っているとします。そのうちの一匹が迷い出て、荒野で行方がわからなくなったらどうしますか。ほかの九十九匹は放っておいて、いなくなった一匹が見つかるまで捜し歩くでしょう。
- ルカの福音書 15:5 - そして、見つかったら、大喜びで羊を肩にかつぎ上げ、
- ルカの福音書 15:6 - 家に帰ると、さっそく友達や近所の人たちを呼び集めて、いっしょに喜んでもらうでしょう。
- ルカの福音書 15:7 - それと同じことです。迷い出た一人の罪人が神のもとに帰った時は、迷ったことのない九十九人を合わせたよりも大きな喜びが、天にあふれるのです。
- ルカの福音書 15:8 - 別のたとえで話してみましょう。女が銀貨を十枚持っていて、もし一枚なくしてしまったら、女はランプをつけ、家の中をすみからすみまで掃除して、その一枚を見つけるまで、必死で捜し回るでしょう。
- ルカの福音書 15:9 - そして見つけ出したら、友達や近所の人を呼び、いっしょに喜んでもらうでしょう。
- ルカの福音書 15:10 - 同じように、一人の罪人が罪を悔いて神のもとに帰った時、天使たちはたいへんな喜びにわくのです。」
- 使徒の働き 17:30 - 今まで、神様はこうした無知を見過ごしてこられました。しかし今は、すべての人に、偶像を捨てて神に立ち返るようにと命じておられるのです。
- 使徒の働き 17:31 - 神の任命なさった方が正しいさばきを行う日が、決まっているからです。神様はその方を復活させ、そのことの動かぬ証拠とされたのです。」
- ルカの福音書 24:47 - 悔い改めてわたしのもとに立ち返る人は、だれでも罪が赦されます。この救いの知らせは、エルサレムから始まり、世界中に伝えられるのです。
- 使徒の働き 26:18 - 人々の目を開き、自分のほんとうの姿に気づかせ、罪を悔い改め、悪魔の暗闇から出て、神の光の中に生きるようにするために。わたしを信じる信仰によって、彼らは罪の赦しを受け、きよくされたすべての人たちと共に、神の相続財産を受けるようになる。』
- 使徒の働き 26:19 - それでアグリッパ王よ。私はこの天からの幻に従ったのでございます。
- 使徒の働き 26:20 - ダマスコを手はじめに、エルサレム、ユダヤ全国、さらに外国人にも、すべての人が罪を捨てて神に立ち返り、それを良い行いで示さなければならない、と宣べ伝えてきました。
- 使徒の働き 5:31 - 神様は大きな力でこの方を引き上げ、神の御子、また救い主となさったのです。それもみな、罪を悔い改め、赦していただく機会を、イスラエルの人々に与えるためでした。
- マタイの福音書 18:10 - この小さい子どもたちの一人でも、見下げたりしないように気をつけなさい。言っておきますが、天国では、子どもたちを守る天使が、いつでもわたしの父のそば近くにいるのです。
- マタイの福音書 18:11 - メシヤのわたしは、神から離れ、迷っている者を救うために来たのです。
- マタイの福音書 18:12 - ある人が百匹の羊を持っていたとします。そのうちの一匹が迷い出ていなくなったら、その人はどうするでしょう。ほかの九十九匹はその場に残したまま、いなくなった一匹を捜しに、山へ出かけるでしょう。
- マタイの福音書 18:13 - そして、もし見つけようものなら、何ともなかったほかの九十九匹以上に、この一匹のために大喜びします。
- イザヤ書 55:6 - 見いだすことのできる間に主を探し求めなさい。 近くにいる間に主を呼び求めなさい。
- イザヤ書 55:7 - 悪事を捨て、悪いことをしようとする思いを、 きっぱりと捨てなさい。 主に立ち返るなら、 主はあなたをあわれんでくださいます。 私たちの神に帰りなさい。 神は赦してくださいます。
- ローマ人への手紙 2:4 - 神がどれだけ忍耐しておられるか、わからないのですか。それとも、そんなことは気にもかけていないのですか。神があなたを罰しもせず、長いあいだ待っていてくださったのは、罪から離れるのに必要な時間を与えるためでした。神の愛は、あなたを悔い改めに導くためのものです。
- ローマ人への手紙 2:5 - ところが、どうでしょう。あなたは耳を貸そうともしません。強情をはり、罪から離れようとしません。こうして、神の御怒りをどんどん積み上げているのです。神が裁判官として立ち、すべての人を正しくさばかれる、御怒りの日が近づいているのです。
- ローマ人への手紙 2:6 - 神は一人一人に、その行いにふさわしい報いをお与えになります。
- ローマ人への手紙 3:10 - 聖書に、次のように書いてあるとおりです。 「正しい人は一人もいない。 罪のない人は世界中に一人もいない。
- ローマ人への手紙 3:11 - 真実に神の道に従って歩んだ人は かつて一人もいない。 そうしたいと心から願った人さえいない。
- ローマ人への手紙 3:12 - すべての人が道を踏みはずし、 みな、まちがった方向に進んで行った。 正しいことをずっと行ってきた人は どこにもいない。一人もいない。」(詩篇14・1-3)
- ローマ人への手紙 3:13 - 「彼らの会話は、不潔で腐っており、 まるで開いた墓穴からもれる悪臭のようだ。 彼らの舌はうそで固められている。」(詩篇5・9) 「彼らのことばには、 恐ろしい毒蛇のような毒がある。」(詩篇140・3)
- ローマ人への手紙 3:14 - 「彼らの口は、 のろいと苦々しいことばで満ちている。」(詩篇10・7)
- ローマ人への手紙 3:15 - 「彼らは自分と意見の合わない人を憎み、 すぐに殺す。
- ローマ人への手紙 3:16 - 彼らの行く所ではどこででも、 悲惨な結果とめんどうな問題があとを絶たない。
- ローマ人への手紙 3:17 - 彼らは一度も心の安らぎを感じたことがなく、 神の祝福を味わったこともない。」(イザヤ59・7-8)
- ローマ人への手紙 3:18 - 「彼らには、 神を恐れて悪事から遠ざかろうとする気持ちなど、 少しもない。」(詩篇36・1)
- ローマ人への手紙 3:19 - そういうわけで、律法がユダヤ人に重くのしかかっています。なぜなら、彼らは律法を守る責任があるのに守らず、こうした悪にふけっているからです。彼らのうち一人として、申し開きのできる者はいません。事実、全世界が全能の神の前に沈黙して立ち、罪の宣告を受けているのです。
- ローマ人への手紙 3:20 - おわかりでしょうか。律法の命じることを行って、神に正しい者と認められようとしてもむだです。私たちは律法を深く知れば知るほど、自分が従っていないことが明らかになるのです。律法は私たちに、自分が罪人であることを自覚させるのです。
- ローマ人への手紙 3:21 - しかし今、神は、別の救いの道を示してくださいました。その新しい道は、「善人になる」とか、律法を守ろうと努力するような道ではありません。神は今、「もしあなたがたがイエス・キリストを信じるなら、あなたがたを受け入れ、罪のない者と宣言する」と言われます。どんな人間であろうと、私たちはみな、キリストを信じるという、この方法によって救われるのです。
- ローマ人への手紙 3:23 - すべての人は罪を犯したので、神の標準にはほど遠い存在です。
- ローマ人への手紙 3:24 - けれども、もし私たちがキリスト・イエスを信じるなら、このキリスト・イエスが、恵みにより、無償で私たちの罪を帳消しにしてくださるのです。
- マタイの福音書 3:2 - 「悔い改めて、神に立ち返れ。神の国が近づいたからだ。」
- 使徒の働き 3:19 - ですから、すっかり心を入れ替えて、神に立ち返りなさい。そうすれば、神様は罪をきよめてくださいます。
- コリント人への手紙Ⅰ 6:9 - こんな者が神の国を相続できないのは、当然ではありませんか。思い違いをしてはいけません。不道徳な生活をしている者、偶像を拝む者、姦淫する者や同性愛にふける者は、神の国を相続できません。どろぼう、貪欲な者、酒に酔う者、人をけなす者、強盗も同様です。
- コリント人への手紙Ⅰ 6:11 - あなたがたの中にも、そんな過去を持つ人がいます。しかし、主イエス・キリストと神の聖霊のおかげで、今はもう罪を洗い流され、あなたがたは神のために聖なる者とされ、神に受け入れられているのです。
- 使徒の働き 11:18 - ペテロの説明に、ユダヤ人たちの疑問は氷解しました。一同は、「神様は外国人にも、神に立ち返って永遠のいのちをいただく特権をお与えになったのだ」と、口々に神を賛美しました。
- マタイの福音書 21:28 - ところで、次のような話をどう思いますか。ある人に息子が二人いました。兄のほうに『今日、農場で働いてくれ』と言うと、
- マタイの福音書 21:29 - 『はい、行きます』と答えたのに、実際には行きませんでした。
- マタイの福音書 21:30 - 次に、弟のほうに、『おまえも行きなさい』と言いました。弟は『いやです』と答えましたが、あとで悪かったと思い直し、農場へ出かけました。
- マタイの福音書 21:31 - 二人のうち、どちらが父親の言うことを聞いたのでしょう。」「もちろん、弟です。」彼らは答えました。 イエスは言われました。「確かに、悪人や売春婦たちのほうが、あなたがたより先に神の国に入ります。
- マタイの福音書 21:32 - なぜなら、バプテスマのヨハネが来て、悔い改めて神に立ち返れと言った時、あなたがたはその忠告を無視しました。しかし、悪人や売春婦たちは言われたとおりにしました。あなたがたは、それを目のあたりにしながら、なお罪を捨てようとしませんでした。ですから、信じることができなかったのです。
- ミカ書 6:6 - あなたは尋ねます。 「私たちがやったことを、どうしたら償えるでしょうか。 一歳の子牛をささげて、 主の前にひれ伏したらよいのですか。」 そうではありません。
- ミカ書 6:7 - 主は、幾千の雄羊と、幾万の川となるくらいの オリーブ油をささげたら、喜ぶでしょうか。 満足するでしょうか。 長子をいけにえとしてささげたら、 主を喜ばせることになるでしょうか。 そして、罪を赦してもらえるでしょうか。 もちろん違います。
- ミカ書 6:8 - 神は望んでいることをあなたに告げたました。 すなわち、えこひいきせず、公平で、 あわれみ深くあること、 また、謙遜にあなたの神と共に歩むことです。
- ペテロの手紙Ⅱ 3:9 - 再び主がおいでになるという約束がなかなか実現しないので、いったいどうなっているのかと思うかもしれません。しかし主は、いたずらに日を延ばしておられるのではありません。一人でも滅びないように、すべての人が悔い改めるために必要な時間を与えようと、忍耐して待っておられるのです。
- 箴言 知恵の泉 21:3 - 供え物をするより、 正しい人であるほうが主に喜ばれます。
- ルカの福音書 5:32 - わたしは、自分を正しいと思う人を招くためではなく、罪人を招いて、罪を悔い改めさせるために来たのです。」
- テモテへの手紙Ⅰ 1:13 - 以前の私は、キリストの名をあざけり、主を信じる者たちを追い回し、あらゆる方法で迫害しました。しかし主は、そんな私さえ、心にかけてくださったのです。その時はまだ、キリストを知らず、自分のしていることの恐ろしさもわからなかったからです。
- テモテへの手紙Ⅰ 1:14 - 主は、なんと恵み深いお方でしょう。どのように主に信頼すべきか、どうしたらキリスト・イエスの愛に満たされるかを教えてくださったのです。
- テモテへの手紙Ⅰ 1:15 - 「キリスト・イエスは、罪人を救うためにこの世に来てくださった」ということばは真実で、そのとおり受け入れるべきものです。私は、その罪人の中でも筆頭格の人間です。
- テモテへの手紙Ⅰ 1:16 - それにもかかわらず、神は私をあわれんでくださいました。キリスト・イエスは、どうにも手がつけられない罪人に対してさえ寛容を示して、私のような者を選ばれたのです。それによって、だれでも永遠のいのちを持つ希望が与えられるのです。
- マタイの福音書 12:7 - もしあなたがたが、『わたしは供え物を受けるより、あなたがたにあわれみ深くなってほしい』(ホセア6・6)という聖書のことばをよく理解していたら、罪もない人たちをとがめたりはしなかったはずです。
- ホセア書 6:6 - いけにえはいらない。 わたしを愛してほしいのだ。 ささげ物もいらない。 わたしを知ってほしいのだ。
- マルコの福音書 2:17 - 彼らの非難に、イエスはこうお答えになりました。「丈夫な者に医者はいりません。病人こそ医者が必要なのです。わたしは、自分を正しいと思っている人たちのためにではなく、罪人を神に立ち返らせるために来たのです。」