逐节对照
- リビングバイブル - 「神がお立てくださったわれらの王に 祝福があるように。 天よ、喜べ。 いと高き天で、神に栄光があるように。」
- 新标点和合本 - 说: “奉主名来的王是应当称颂的! 在天上有和平; 在至高之处有荣光。”
- 和合本2010(上帝版-简体) - 说: “奉主名来的王 是应当称颂的! 在天上有和平; 在至高之处有荣光。”
- 和合本2010(神版-简体) - 说: “奉主名来的王 是应当称颂的! 在天上有和平; 在至高之处有荣光。”
- 当代译本 - “奉主名来的王当受称颂!” “天上有平安,至高之处有荣耀!”
- 圣经新译本 - 说: “奉主名来的王, 是应当称颂的! 在天上有和平, 在至高之处有荣耀!”
- 中文标准译本 - 说: “奉主名而来的那位君王, 是蒙祝福的! 在天上有和平, 在至高之处有荣耀!”
- 现代标点和合本 - 说: “奉主名来的王是应当称颂的! 在天上有和平, 在至高之处有荣光!”
- 和合本(拼音版) - 说: “奉主名来的王是应当称颂的! 在天上有和平, 在至高之处有荣光。”
- New International Version - “Blessed is the king who comes in the name of the Lord!” “Peace in heaven and glory in the highest!”
- New International Reader's Version - “Blessed is the king who comes in the name of the Lord!” ( Psalm 118:26 ) “May there be peace and glory in the highest heaven!”
- English Standard Version - saying, “Blessed is the King who comes in the name of the Lord! Peace in heaven and glory in the highest!”
- New Living Translation - “Blessings on the King who comes in the name of the Lord! Peace in heaven, and glory in highest heaven!”
- Christian Standard Bible - Blessed is the King who comes in the name of the Lord. Peace in heaven and glory in the highest heaven!
- New American Standard Bible - shouting: “Blessed is the King, the One who comes in the name of the Lord; Peace in heaven and glory in the highest!”
- New King James Version - saying: “ ‘Blessed is the King who comes in the name of the Lord!’ Peace in heaven and glory in the highest!”
- Amplified Bible - shouting, “Blessed (celebrated, praised) is the King who comes in the name of the Lord! Peace in heaven and glory (majesty, splendor) in the highest [heaven]!”
- American Standard Version - saying, Blessed is the King that cometh in the name of the Lord: peace in heaven, and glory in the highest.
- King James Version - Saying, Blessed be the King that cometh in the name of the Lord: peace in heaven, and glory in the highest.
- New English Translation - “Blessed is the king who comes in the name of the Lord! Peace in heaven and glory in the highest!”
- World English Bible - saying, “Blessed is the King who comes in the name of the Lord! Peace in heaven, and glory in the highest!”
- 新標點和合本 - 說: 奉主名來的王是應當稱頌的! 在天上有和平; 在至高之處有榮光。
- 和合本2010(上帝版-繁體) - 說: 「奉主名來的王 是應當稱頌的! 在天上有和平; 在至高之處有榮光。」
- 和合本2010(神版-繁體) - 說: 「奉主名來的王 是應當稱頌的! 在天上有和平; 在至高之處有榮光。」
- 當代譯本 - 「奉主名來的王當受稱頌!」 「天上有平安,至高之處有榮耀!」
- 聖經新譯本 - 說: “奉主名來的王, 是應當稱頌的! 在天上有和平, 在至高之處有榮耀!”
- 呂振中譯本 - 說: 『奉主名來的王是當受祝頌的! 在天上和平,在至高之處榮耀!』
- 中文標準譯本 - 說: 「奉主名而來的那位君王, 是蒙祝福的! 在天上有和平, 在至高之處有榮耀!」
- 現代標點和合本 - 說: 「奉主名來的王是應當稱頌的! 在天上有和平, 在至高之處有榮光!」
- 文理和合譯本 - 曰、奉主名而來之王、宜頌也、在天和平、在至上者光榮、
- 文理委辦譯本 - 曰、托主名而來之王、當見寵也、在天和平、在上光榮、
- 施約瑟淺文理新舊約聖經 - 曰、託主名而來之王、當稱頌也、在天和平、在上榮光、
- 吳經熊文理聖詠與新經全集 - 『奉主名以臨、君王堪丕揚、 太平寓天闕、光榮徹上蒼。 』
- Nueva Versión Internacional - —¡Bendito el Rey que viene en el nombre del Señor! —¡Paz en el cielo y gloria en las alturas!
- 현대인의 성경 - “주의 이름으로 오시는 왕이 복이 있다! 하늘에는 평화! 가장 높은 곳에는 영광!” 하고 외쳤다.
- Новый Русский Перевод - – Благословен Царь, Который приходит во имя Господа! Мир на небе и слава в вышних небесах!
- Восточный перевод - – Благословен Царь, Который приходит во имя Вечного! Мир на небе и слава на высоте небес!
- Восточный перевод, версия с «Аллахом» - – Благословен Царь, Который приходит во имя Вечного! Мир на небе и слава на высоте небес!
- Восточный перевод, версия для Таджикистана - – Благословен Царь, Который приходит во имя Вечного! Мир на небе и слава на высоте небес!
- La Bible du Semeur 2015 - Béni soit le roi qui vient au nom du Seigneur, disaient-ils. Paix dans le ciel, et gloire à Dieu au plus haut des cieux !
- Nestle Aland 28 - λέγοντες· εὐλογημένος ὁ ἐρχόμενος, ὁ βασιλεὺς ἐν ὀνόματι κυρίου· ἐν οὐρανῷ εἰρήνη καὶ δόξα ἐν ὑψίστοις.
- unfoldingWord® Greek New Testament - λέγοντες, εὐλογημένος ὁ ἐρχόμενος βασιλεὺς ἐν ὀνόματι Κυρίου; ἐν οὐρανῷ εἰρήνη καὶ δόξα ἐν ὑψίστοις.
- Nova Versão Internacional - “Bendito é o rei que vem em nome do Senhor!” “Paz no céu e glória nas alturas!”
- Hoffnung für alle - »Gepriesen sei der König, der im Auftrag des Herrn kommt! Gott hat Frieden mit uns geschlossen. Lob und Ehre sei Gott hoch im Himmel!«
- Kinh Thánh Hiện Đại - “Hoan hô Vua, Đấng nhân danh Chúa Hằng Hữu mà đến! Thiên cung thái hòa, và vinh quang trên nơi chí cao!”
- พระคริสตธรรมคัมภีร์ไทย ฉบับอมตธรรมร่วมสมัย - “สรรเสริญกษัตริย์ผู้เสด็จมาในพระนาม ขององค์พระผู้เป็นเจ้า!” “ขอจงมีสันติสุขในสวรรค์ และพระเกียรติสิริในที่สูงสุด!”
- พระคัมภีร์ ฉบับแปลใหม่ - “ขอกษัตริย์ผู้มาในพระนามของพระผู้เป็นเจ้าจงเป็นสุขเถิด” “สันติสุขจงบังเกิดในสวรรค์และพระบารมีในที่สูงสุด”
交叉引用
- コロサイ人への手紙 1:20 - キリストの十字架の血によって、天と地のすべてのものが神のもとに行く道を開いてくださいました。神の子キリストが十字架の上で死なれたことにより、すべてのものが、神との平和な関係を持つに至ったのです。
- エペソ人への手紙 3:21 - どうか、キリスト・イエスによって、教会に救いの計画をもたらしてくださった神に、栄光が永遠にありますように。アーメン。
- エペソ人への手紙 3:10 - またそれは、天のもろもろの支配者たちに対して、神の全家族――ユダヤ人も外国人も――が教会の中で一つとなっている姿を見せ、神の完全な知恵を示すためです。
- マタイの福音書 25:34 - 王として、わたしはまず、右側の人たちに言います。『わたしの父に祝福された人たちよ。さあ、この世の初めから、あなたがたのために用意されていた御国に入りなさい。
- ローマ人への手紙 5:1 - ですから、信仰によって神の目に正しい者とされた私たちは、主イエス・キリストによって、神との間に平和を得ています。
- エペソ人への手紙 1:6 - 神こそ、いっさいの賞賛を受けるべきお方です。神は、驚くばかりの恵みと愛とを豊かに注いでくださいました。それは、私たちが、神の最愛のひとり子につながる者となったからです。
- エペソ人への手紙 2:14 - キリストこそ、私たちの平和の道です。この方は、私たちユダヤ人とあなたがた外国人とを一つの家族とし、両者を隔てていた壁を打ちこわして、平和をつくり出してくださいました。
- エペソ人への手紙 2:15 - ご自分の死によって、互いの激しい敵意を除いてくださったのです。その敵意の原因は、ユダヤ人を特別扱いし、外国人をのけ者にするユダヤ教のさまざまな戒律でした。その律法制度自体を無効にするために、キリストは死んでくださったのです。そして、互いに対立していた二つのものを融合させ、新しい一つの体をつくり上げて、平和を実現されました。
- エペソ人への手紙 2:16 - 両者が神と和解し、同じ体のそれぞれの器官になったので、互いの怒りは消え去りました。こうして互いの反目は、十字架によって終わりを告げたのです。
- エペソ人への手紙 2:17 - そして、キリストは、遠く離れていたあなたがた外国人にも、近くにいた私たちユダヤ人にも、平和をもたらしてくださいました。
- エペソ人への手紙 2:18 - このキリストによって、ユダヤ人も外国人も、一つの御霊に助けられつつ父である神のもとに行くことができるのです。
- ルカの福音書 2:10 - 天使は言いました。「こわがることはありません。これまで聞いたこともない、すばらしい出来事を知らせてあげましょう。すべての人への喜びの知らせです。
- ルカの福音書 2:11 - 今夜、ダビデの町(ベツレヘム)で救い主がお生まれになりました。この方こそ主キリストです。
- ルカの福音書 2:12 - 布にくるまれ、飼葉おけに寝かされている幼子、それが目じるしです。」
- ルカの福音書 2:13 - するとたちまち、さらに大ぜいの天使たちが現れ、神をほめたたえました。
- ルカの福音書 2:14 - 「天では、神に栄光があるように。 地上では、平和が、 神に喜ばれる人々にあるように。」
- エペソ人への手紙 1:12 - なぜ神は、このようになさったのでしょう。それは、最初からキリストを信じ、望みをおいていた私たちが、こんなにもすばらしい恵みを見て、神をほめたたえるためなのです。
- テモテへの手紙Ⅰ 1:17 - どうか、永遠の王であり、決して死ぬことのない、目には見えない、ただひとりの神に、栄光と誉れがいつまでもありますように。アーメン。
- ヨハネの黙示録 5:9 - 彼らは新しい歌を、高らかに歌っていました。「あなたこそ、巻物を受け取って封印を解き、それを開くのにふさわしい方。あなたは殺されましたが、その血によって、あらゆる民族の中から、神のために、人々を買い取ってくださいました。
- ヨハネの黙示録 5:10 - そして、その人々を神の国に集め、神の祭司、地上の支配者とされました。」
- ヨハネの黙示録 5:11 - それからまた、私は幻によって、王座と生き物と長老たちとの回りで歌う、数えきれない天使たちの声を聞きました。
- ヨハネの黙示録 5:12 - 彼らは大声で、「小羊こそ、ささげられるためにふさわしい方。殺された小羊こそ、力と、富と、知恵と、強さと、誉れと、栄光と、祝福とを受けるにふさわしい方」と歌っていました。
- ヨハネの黙示録 5:13 - それからまた、私は、天地のすべての者、地下や海中に眠る死者全員の叫び声を聞きました。「祝福と誉れと栄光と力とが、王座に座っておられる方と小羊とに、永遠にありますように。」
- ヨハネの黙示録 5:14 - すると、四つの生き物は「アーメン」と言い、二十四人の長老はひれ伏して礼拝しました。
- ヨハネの黙示録 19:1 - この後、私は、天からおびただしい群衆の叫び声を聞きました。「ハレルヤ、主を賛美せよ。救いは神からの贈り物、誉れと権威は神だけのものです。
- ヨハネの黙示録 19:2 - その審判は正しく、真実だからです。神は、不品行によって地上に悪をはびこらせた、あの淫乱な女を処罰し、神に仕える者たちが殺されたことに復讐されたのです。」
- ヨハネの黙示録 19:3 - 彼らは、くり返し主を賛美しました。「主をほめたたえよ。彼女の焼かれる煙は永遠に立ちのぼる。」
- ヨハネの黙示録 19:4 - すると、二十四人の長老と四つの生き物はひれ伏し、王座におられる神を礼拝して、「アーメン、ハレルヤ。主を賛美せよ」と言いました。
- ヨハネの黙示録 19:5 - また、王座から声がしました。「神を恐れ、神に仕えているすべての者よ。小さい者も大きい者も、神をほめたたえよ。」
- ヨハネの黙示録 19:6 - そのとき私は、大群衆の叫び声や、海岸に打ち寄せる大波、激しい雷鳴のとどろきのような声を聞きました。「主を賛美せよ。主である全能の神が支配なさる時が来た。
- ペテロの手紙Ⅰ 1:12 - 彼らは、これらが自分たちの時代にではなく、ずっとあとに、すなわち今の時代に実現することを知らされました。そして今ついに、この福音(イエス・キリストによる救いの知らせ)は、私たち主を信じる者全員にはっきり告げ知らされたのです。これは、預言者に語られた時と同様、天から遣わされた聖霊の力によって伝えられたのでした。それは、天使でさえ知りたいと願ったことでした。
- 詩篇 72:17 - この方の名は太陽のように永遠にあがめられます。 すべての人はこの方によって祝福され、 世界中の国々がこの方をほめたたえます。
- 詩篇 72:18 - イスラエルの神に栄光がありますように。 この方こそすばらしいことをしてくださるのです。
- 詩篇 72:19 - 栄光に輝くこの方の御名を、 永遠にほめたたえなさい。 主の栄光が全世界を照らしますように。 アーメン。アーメン。
- 詩篇 118:22 - 大工の捨てた石が、 今では一番大切な土台石になりました。
- 詩篇 118:23 - これこそ主のなさることで、 人の思いをはるかに越えています。
- 詩篇 118:24 - 今日こそ、主がお造りになった日です。 さあ、この日をぞんぶんに楽しみましょう。
- 詩篇 118:25 - ああ主よ、どうかお助けください。お救いください。 私たちがすることを、すべて成功させてください。
- 詩篇 118:26 - 主がまもなく遣わしてくださる方に、 祝福がありますように。 私たちは神殿であなたがたを祝福します。
- マタイの福音書 21:9 - 押し寄せた群衆は、イエスを取り囲み、口々に叫びました。 「ダビデ王の子、ばんざーい!」 「主をほめたたえよ!」 「このお方こそ神の人だ!」 「主よ。このお方に祝福を!」
- マルコの福音書 11:9 - イエスを行列の真ん中にし、ぐるりと取り囲んだ群衆が、口々に叫びました。 「王様、ばんざーい!」 「主の御名によって来られる方に祝福を!」 「この方が興される御国に、われらの父祖ダビデの国に祝福を!」 「全世界の王、ばんざーい!」
- ゼカリヤ書 9:9 - わたしの民よ、大いに喜べ。 歓声を上げよ。 見よ。おまえたちの王が来る。 その王は正しい方、勝利者だ。 柔和で、ろばの子に乗っている。
- ルカの福音書 13:35 - だから今、あなたがたの家は荒れ果てたまま見捨てられます。はっきり言いましょう。あなたがたが、『主の名によって来られる方、祝福あれ』と言うその日まで、わたしの姿を二度と見ることはないのです。」