逐节对照
- リビングバイブル - この方は神の御子なのです。この方に救っていただけると信じる者はだれでも、永遠のいのちを得ます。しかし、この方に従わない者は、天国を見ることができないばかりか、神の怒りがその人の上にとどまるのです。」
- 新标点和合本 - 信子的人有永生;不信子的人得不着永生(原文作“不得见永生”), 神的震怒常在他身上。”
- 和合本2010(上帝版-简体) - 信子的人有永生;不信子的人得不到永生,而且上帝的愤怒常在他身上。”
- 和合本2010(神版-简体) - 信子的人有永生;不信子的人得不到永生,而且 神的愤怒常在他身上。”
- 当代译本 - 信子的人有永生;不信子的人得不到永生,上帝的烈怒常在他身上。”
- 圣经新译本 - 信子的,有永生;不信从子的,必不得见永生, 神的震怒却常在他身上。”
- 中文标准译本 - 信从子的人,就有永恒的生命;但是不肯信从子的人,见不到生命,而且神的震怒也停留在他身上。
- 现代标点和合本 - 信子的人有永生,不信子的人得不着永生 ,神的震怒常在他身上。
- 和合本(拼音版) - 信子的人有永生;不信子的人得不着永生 ,上帝的震怒常在他身上。”
- New International Version - Whoever believes in the Son has eternal life, but whoever rejects the Son will not see life, for God’s wrath remains on them.
- New International Reader's Version - Anyone who believes in the Son has eternal life. Anyone who does not believe in the Son will not have life. God’s anger remains on them.”
- English Standard Version - Whoever believes in the Son has eternal life; whoever does not obey the Son shall not see life, but the wrath of God remains on him.
- New Living Translation - And anyone who believes in God’s Son has eternal life. Anyone who doesn’t obey the Son will never experience eternal life but remains under God’s angry judgment.”
- Christian Standard Bible - The one who believes in the Son has eternal life, but the one who rejects the Son will not see life; instead, the wrath of God remains on him.
- New American Standard Bible - The one who believes in the Son has eternal life; but the one who does not obey the Son will not see life, but the wrath of God remains on him.”
- New King James Version - He who believes in the Son has everlasting life; and he who does not believe the Son shall not see life, but the wrath of God abides on him.”
- Amplified Bible - He who believes and trusts in the Son and accepts Him [as Savior] has eternal life [that is, already possesses it]; but he who does not believe the Son and chooses to reject Him, [disobeying Him and denying Him as Savior] will not see [eternal] life, but [instead] the wrath of God hangs over him continually.”
- American Standard Version - He that believeth on the Son hath eternal life; but he that obeyeth not the Son shall not see life, but the wrath of God abideth on him.
- King James Version - He that believeth on the Son hath everlasting life: and he that believeth not the Son shall not see life; but the wrath of God abideth on him.
- New English Translation - The one who believes in the Son has eternal life. The one who rejects the Son will not see life, but God’s wrath remains on him.
- World English Bible - One who believes in the Son has eternal life, but one who disobeys the Son won’t see life, but the wrath of God remains on him.”
- 新標點和合本 - 信子的人有永生;不信子的人得不着永生(原文是不得見永生),神的震怒常在他身上。」
- 和合本2010(上帝版-繁體) - 信子的人有永生;不信子的人得不到永生,而且上帝的憤怒常在他身上。」
- 和合本2010(神版-繁體) - 信子的人有永生;不信子的人得不到永生,而且 神的憤怒常在他身上。」
- 當代譯本 - 信子的人有永生;不信子的人得不到永生,上帝的烈怒常在他身上。」
- 聖經新譯本 - 信子的,有永生;不信從子的,必不得見永生, 神的震怒卻常在他身上。”
- 呂振中譯本 - 信子的有永恆的生命;不信從子的必不得見生命,上帝的義怒卻停留在他身上。』
- 中文標準譯本 - 信從子的人,就有永恆的生命;但是不肯信從子的人,見不到生命,而且神的震怒也停留在他身上。
- 現代標點和合本 - 信子的人有永生,不信子的人得不著永生 ,神的震怒常在他身上。
- 文理和合譯本 - 信子者有永生、不順子者弗得生、上帝之怒止其上矣、
- 文理委辦譯本 - 信子者永生、不信子者不生、上帝怒恆在其上矣、
- 施約瑟淺文理新舊約聖經 - 信子者有永生、不信子者不見夫生、天主之怒、恆在其上矣、
- 吳經熊文理聖詠與新經全集 - 信仰聖子者、獲永生;不順聖子者、無以望生、天主譴怒、恆臨其身。』
- Nueva Versión Internacional - El que cree en el Hijo tiene vida eterna; pero el que rechaza al Hijo no sabrá lo que es esa vida, sino que permanecerá bajo el castigo de Dios».
- 현대인의 성경 - 누구든지 아들을 믿는 사람은 영원한 생명을 소유하게 되지만 아들을 믿지 않고 거절하는 사람은 영원한 생명을 얻지 못하고 오히려 하나님의 형벌을 받게 된다.”
- Новый Русский Перевод - Верующий в Сына имеет жизнь вечную, тот же, кто отвергает Сына, не увидит жизни, и его ожидает Божий гнев.
- Восточный перевод - Верующий в Сына имеет жизнь вечную, тот же, кто отвергает Сына, не увидит жизни, и его ожидает гнев Всевышнего.
- Восточный перевод, версия с «Аллахом» - Верующий в Сына имеет жизнь вечную, тот же, кто отвергает Сына, не увидит жизни, и его ожидает гнев Аллаха.
- Восточный перевод, версия для Таджикистана - Верующий в Сына имеет жизнь вечную, тот же, кто отвергает Сына, не увидит жизни, и его ожидает гнев Всевышнего.
- La Bible du Semeur 2015 - Qui place sa confiance dans le Fils possède la vie éternelle. Qui ne met pas sa confiance dans le Fils ne connaît pas la vie ; il reste sous le coup de la colère de Dieu.
- Nestle Aland 28 - ὁ πιστεύων εἰς τὸν υἱὸν ἔχει ζωὴν αἰώνιον· ὁ δὲ ἀπειθῶν τῷ υἱῷ οὐκ ὄψεται ζωήν, ἀλλ’ ἡ ὀργὴ τοῦ θεοῦ μένει ἐπ’ αὐτόν.
- unfoldingWord® Greek New Testament - ὁ πιστεύων εἰς τὸν Υἱὸν, ἔχει ζωὴν αἰώνιον; ὁ δὲ ἀπειθῶν τῷ Υἱῷ, οὐκ ὄψεται ζωήν, ἀλλ’ ἡ ὀργὴ τοῦ Θεοῦ μένει ἐπ’ αὐτόν.
- Nova Versão Internacional - Quem crê no Filho tem a vida eterna; já quem rejeita o Filho não verá a vida, mas a ira de Deus permanece sobre ele”.
- Hoffnung für alle - Wer an den Sohn Gottes glaubt, der hat das ewige Leben. Wer aber nicht auf ihn hört, wird nie zum Leben gelangen, sondern Gottes Zorn wird für immer auf ihm lasten.«
- Kinh Thánh Hiện Đại - Ai tin Con Đức Chúa Trời đều được sự sống vĩnh cửu, còn ai không vâng phục Ngài chẳng được sự sống ấy mà còn mang án phạt của Đức Chúa Trời.”
- พระคริสตธรรมคัมภีร์ไทย ฉบับอมตธรรมร่วมสมัย - ผู้ใดที่เชื่อในพระบุตรก็มีชีวิตนิรันดร์ แต่ผู้ใดที่ไม่ยอมรับพระบุตรก็จะไม่ได้เห็นชีวิต เพราะพระพิโรธของพระเจ้ายังอยู่กับเขา”
- พระคัมภีร์ ฉบับแปลใหม่ - ผู้ใดก็ตามที่เชื่อในพระบุตรจะมีชีวิตอันเป็นนิรันดร์ แต่ผู้ที่ปฏิเสธพระบุตรก็จะไม่เห็นชีวิต เพราะการลงโทษของพระเจ้าจะตกอยู่กับเขา”
交叉引用
- ヨハネの福音書 6:47 - よく言っておきます。わたしを信じている人はだれでも、すでに永遠のいのちを得ているのです。
- ヨハネの福音書 6:48 - わたしがいのちのパンなのです。
- ヨハネの福音書 6:49 - あなたがたの先祖は、荒野で、空から降って来たパンを食べましたが、結局はみな死んでしまいました。
- ヨハネの福音書 6:50 - けれども、天から下って来たパンは違います。それを食べる人は永遠のいのちをいただくのです。
- ヨハネの福音書 6:51 - わたしが、その天から下って来たいのちのパンなのです。このパンを食べる人はだれでも永遠に生きます。このパンは、人類の救いのためにささげるわたしの体なのです。」
- ヨハネの福音書 6:52 - ユダヤ人たちは、イエスがいったい何を言っているのかと、あれこれ議論し始めました。「なんてことを言うんだ。自分の体を食べさせるなんて、そんなことができるはずないじゃないか。」
- ヨハネの福音書 6:53 - そこでイエスは、続けてお話しになりました。「よく言っておきます。メシヤの肉を食べ、その血を飲まなければ、永遠のいのちを得ることはできません。
- ヨハネの福音書 6:54 - わたしの肉を食べ、わたしの血を飲む人はみな、永遠のいのちを持ちます。わたしは終わりの日にその人を復活させます。
- ハバクク書 2:4 - 今から言うことをよく聞いておけ。 このカルデヤ人たちがそうするように、 悪者は自分だけを信頼して失敗する。 だが正しい人は、わたしを信頼して生きる。
- ルカの福音書 2:30 - お約束どおり、この目でメシヤを見、
- ルカの福音書 3:6 - こうして、すべての人が 神から遣わされた救い主を見るのだ。』」(イザヤ40・3-5)
- ローマ人への手紙 8:24 - 私たちは、このように信じて待ち望むことで救われています。信じて待ち望むとは、今は持っていなくても、やがて与えられると確信して待つことです。すでに持っていると思う人は、神が与えてくださると期待したり、信じて待ち望んだりはしません。
- ローマ人への手紙 8:25 - しかし、まだ起こっていないことを待たなければならないのなら、忍耐をもって、確信して待ち望むのです。
- ガラテヤ人への手紙 3:10 - 律法の行いに頼って救われようとする者は、神にのろわれます。なぜなら、聖書には、「神の律法の書にあることばを一つでも破る者は、のろわれる」(申命27・26)とはっきり書いてあるからです。
- ローマ人への手紙 8:1 - こういうわけで、今は、キリスト・イエスに属する人が罪の宣告を受けることはありません。
- ローマ人への手紙 4:15 - しかし実際、律法を守ることによって神の祝福と救いとを得ようとしても、結局は、神の怒りを招く結果に終わるだけです。律法を破らないためには、破るような律法を持たないようにするしかありません。
- ヨブ 記 33:28 - 私が死ぬのをお許しにならなかった。 これからは光の中で生活しよう。』
- へブル人への手紙 2:3 - そうであれば、主イエスご自身の口から語られ、それを聞いた人たちが伝えたこのすばらしい救いの教えを無視したなら、どうして罰を逃れることができるでしょう。
- 詩篇 106:4 - ああ主よ。 あなたの民に祝福と救いを注がれるとき、 私にも目を留めてください。
- 詩篇 106:5 - この身をも、選ばれた民の繁栄にあずからせ、 彼らと同じ喜びに浸り、 ご栄光を共に味わわせてください。
- 詩篇 2:12 - 神のひとり子の前にひれ伏し、 その足に口づけしなさい。 主の怒りにふれて、滅ぼされてしまう前に。 私はあなたに警告しておきます。 主の怒りがまもなく燃え上がろうとしています。 主に信頼する人は、なんと幸いでしょう。
- へブル人への手紙 10:29 - それならなおさら、神の御子を踏みつけ、罪をきよめるキリストの血を汚れたものとし、神のあわれみを人々にもたらす聖霊を拒絶する者に、どんなに恐ろしい刑罰が下るか、よく考えてみなさい。
- 詩篇 36:9 - あなたはいのちの泉です。 私たちはあなたの光を反映しているにすぎません。
- 詩篇 49:19 - やがてはみなと同じように死に絶え、 永遠の闇に沈んでいくのです。
- テサロニケ人への手紙Ⅰ 1:10 - また、神の子の到来を待ち望む熱心さについて話してくれるからです。この神の子こそ、神が死者の中から復活させたイエスであり、罪に対する神の恐るべき怒りから救い出してくださる、唯一の救い主なのです。
- ヨハネの黙示録 6:16 - 山々に向かって大声で叫びました。「私たちの上に倒れかかれ! 王座に座っておられる方の顔から、小羊の怒りから、私たちを隠してくれ。
- ヨハネの黙示録 6:17 - 神と小羊の怒りの日がついに来たのだ。だれがそれに耐えられよう。」
- ヨハネの福音書 10:28 - わたしは彼らに永遠のいのちを与えるのです。彼らは絶対に滅びることがなく、また、だれもわたしの手から彼らを奪い取ることはできません。
- ヨハネの福音書 8:51 - よく言っておきましょう。わたしに従う者は、決して死なないのです」と言われました。
- ヨハネの黙示録 21:8 - しかし、わたしに従うのをやめるような臆病者、不忠実な者、堕落した者、人殺し、不道徳な者、魔術を行う者、偶像礼拝者、うそをつく者――このような者たちの行き着く先は、火と硫黄が燃えさかる池です。これが第二の死なのです。」
- ヨハネの手紙Ⅰ 3:14 - ほかの兄弟(信仰を同じくする者)を愛しているなら、自分が霊の死から救われ、いのちを与えられたことを確信できます。そうでない者は、その死にとどまっているのです。
- ヨハネの手紙Ⅰ 3:15 - だれでも兄弟を憎む者は、心の中で人殺しをしているのです。言うまでもないことですが、人殺しをする者に永遠のいのちはありません。
- ローマ人への手紙 5:9 - キリストは、罪人のために血まで流してくださったのですから、私たちが無罪とされた今は、もっとすばらしいことをしてくださるに違いありません。今やキリストは、神の怒りから、私たちを完全に救い出してくださるのです。
- ヨハネの福音書 3:3 - 「そうですか。でもよく言っておきますが、あなたはもう一度生まれ直さなければ、絶対に神の国に入れません。」
- ローマ人への手紙 1:17 - この福音は、私たちがキリストを信じる時、神が私たちを天国に入るにふさわしい者、すなわち、神の目から見て正しい者としてくださることを教えています。それは、初めから終わりまで、信仰によって達成されるのです。「正しい人は信仰によって生きる」(ハバクク2・4)と、聖書に書いてあるとおりです。
- ローマ人への手紙 1:18 - しかし、真理を押しのける、罪深い邪悪な人々には、神の怒りが天から下ります。
- テサロニケ人への手紙Ⅰ 5:9 - 神は、怒りを向けるために私たちをお選びになったのではなく、主イエス・キリストによって救うために選んでくださったのです。
- ヨハネの福音書 3:15 - わたしを信じる人がみな、永遠のいのちを持つためです。」
- ヨハネの福音書 3:16 - 実に神は、ひとり子をさえ惜しまず与えるほどに、この世界を愛してくださいました。それは、神の御子を信じる者が、だれ一人滅びず、永遠のいのちを得るためです。
- エペソ人への手紙 5:6 - これらの罪の言いわけをする者たちに、だまされてはなりません。神の恐ろしい怒りは、こういう行いをする者に容赦なく下るのです。
- ヨハネの福音書 5:24 - よく言っておきます。わたしの言うことを聞き、わたしを遣わされた神を信じる人にはだれでも、永遠のいのちがあります。罪のために罰せられることは絶対にありません。すでに死からいのちに移っているのです。