逐节对照
- リビングバイブル - 言うまでもなく、祝福を与える人は、祝福を受ける人よりも偉大なはずです。
- 新标点和合本 - 从来位分大的给位分小的祝福,这是驳不倒的理。
- 和合本2010(上帝版-简体) - 向来位分大的给位分小的祝福,这是无可争议的。
- 和合本2010(神版-简体) - 向来位分大的给位分小的祝福,这是无可争议的。
- 当代译本 - 毫无疑问,那为人祝福的总比领受祝福的位分大。
- 圣经新译本 - 向来都是位分大的给位分小的祝福,这是毫无疑问的。
- 中文标准译本 - 原来,位分小的从位分大的接受祝福,是毫无争议的事。
- 现代标点和合本 - 从来位分大的给位分小的祝福,这是驳不倒的理。
- 和合本(拼音版) - 从来位分大的给位分小的祝福,这是驳不倒的理。
- New International Version - And without doubt the lesser is blessed by the greater.
- New International Reader's Version - Without a doubt, the more important person blesses the less important one.
- English Standard Version - It is beyond dispute that the inferior is blessed by the superior.
- New Living Translation - And without question, the person who has the power to give a blessing is greater than the one who is blessed.
- Christian Standard Bible - Without a doubt, the inferior is blessed by the superior.
- New American Standard Bible - But without any dispute the lesser person is blessed by the greater.
- New King James Version - Now beyond all contradiction the lesser is blessed by the better.
- Amplified Bible - Yet it is beyond all dispute that the lesser person is always blessed by the greater one.
- American Standard Version - But without any dispute the less is blessed of the better.
- King James Version - And without all contradiction the less is blessed of the better.
- New English Translation - Now without dispute the inferior is blessed by the superior,
- World English Bible - But without any dispute the lesser is blessed by the greater.
- 新標點和合本 - 從來位分大的給位分小的祝福,這是駁不倒的理。
- 和合本2010(上帝版-繁體) - 向來位分大的給位分小的祝福,這是無可爭議的。
- 和合本2010(神版-繁體) - 向來位分大的給位分小的祝福,這是無可爭議的。
- 當代譯本 - 毫無疑問,那為人祝福的總比領受祝福的位分大。
- 聖經新譯本 - 向來都是位分大的給位分小的祝福,這是毫無疑問的。
- 呂振中譯本 - 卑小的蒙尊優的祝福、是一無可駁的。
- 中文標準譯本 - 原來,位分小的從位分大的接受祝福,是毫無爭議的事。
- 現代標點和合本 - 從來位分大的給位分小的祝福,這是駁不倒的理。
- 文理和合譯本 - 卑者受祝於尊、乃不易之理也、
- 文理委辦譯本 - 夫為人祝者、其分尊、受人祝者、其分卑、此不待辯而自明、
- 施約瑟淺文理新舊約聖經 - 自來位尊者、必為位卑者祝福、此不可駁之理也、
- 吳經熊文理聖詠與新經全集 - 夫為人祝嘏者、必較受祝之人為尊貴、此則不容疑義者也。
- Nueva Versión Internacional - Es indiscutible que la persona que bendice es superior a la que recibe la bendición.
- 현대인의 성경 - 일반적으로 축복은 윗사람이 아랫사람에게 하는 것입니다.
- Новый Русский Перевод - Благословляет всегда тот, кто стоит выше благословляемого (это правило не имеет исключений).
- Восточный перевод - Благословляет всегда тот, кто стоит выше благословляемого (это правило не имеет исключений).
- Восточный перевод, версия с «Аллахом» - Благословляет всегда тот, кто стоит выше благословляемого (это правило не имеет исключений).
- Восточный перевод, версия для Таджикистана - Благословляет всегда тот, кто стоит выше благословляемого (это правило не имеет исключений).
- La Bible du Semeur 2015 - Or, incontestablement, c’est l’inférieur qui est béni par le supérieur.
- Nestle Aland 28 - χωρὶς δὲ πάσης ἀντιλογίας τὸ ἔλαττον ὑπὸ τοῦ κρείττονος εὐλογεῖται.
- unfoldingWord® Greek New Testament - χωρὶς δὲ πάσης ἀντιλογίας, τὸ ἔλαττον ὑπὸ τοῦ κρείττονος εὐλογεῖται.
- Nova Versão Internacional - Sem dúvida alguma, o inferior é abençoado pelo superior.
- Hoffnung für alle - Nun steht ohne jede Frage der Segnende über dem, der den Segen empfängt.
- Kinh Thánh Hiện Đại - Ai cũng biết người chúc phước bao giờ cũng lớn hơn người nhận lãnh.
- พระคริสตธรรมคัมภีร์ไทย ฉบับอมตธรรมร่วมสมัย - ไม่ต้องสงสัยเลยว่าผู้ใหญ่ย่อมให้พรผู้น้อย
- พระคัมภีร์ ฉบับแปลใหม่ - และไม่เป็นที่สงสัยเลย ว่าผู้ต่ำต้อยได้รับพรจากผู้ที่ยิ่งใหญ่กว่า
交叉引用
- へブル人への手紙 11:20 - イサクが二人の息子ヤコブとエサウに、神が将来、必ず祝福を与えてくださると確信したのも、信仰によるものでした。
- へブル人への手紙 11:21 - 年老いて、死を目前にしたヤコブは、信仰によって、杖にすがりながら、神に祈りをささげました。そして息子ヨセフの二人の子を、一人一人祝福しました。
- 創世記 47:7 - 次にヨセフは、父ヤコブを王に引き合わせました。ヤコブはていねいにあいさつしました。
- 創世記 47:8 - 「これはこれは、ヨセフの父上。だいぶお年のようだが、幾つにおなりかな?」
- 創世記 47:9 - 「百三十歳になります。苦労が多く、こんなに老いぼれてしまいました。先祖には、もっともっと長生きした者も大ぜいおりますのに。」
- 創世記 47:10 - こう言って、もう一度あいさつすると、ヤコブは王の前から下がりました。
- 申命記 32:1 - 天よ、地よ、じっと耳をすませ、私のことばに。
- 創世記 28:1 - そこで、イサクはヤコブを呼び寄せ、祝福して言いました。
- 創世記 28:2 - 「おまえはカナン人の女と結婚してはいけない。パダン・アラムに、ベトエルといってな、おまえのおじいさんの家がある。すぐにそこへ行きなさい。ラバン伯父さんの娘と結婚するのだ。
- 創世記 28:3 - 全能の神様がおまえを祝福し、たくさんの子どもを授けてくださり、たくさんの部族を持つ大きな国にしてくださるように。
- 創世記 28:4 - おじいさんのアブラハムに約束されたすばらしい祝福が、おまえと子孫に受け継がれるように。私たちは今ここでは外国人だが、おまえの代になって、この地を手に入れることができるように祈る。神様がおじいさんに約束されたように。」
- テモテへの手紙Ⅰ 3:16 - 敬虔を保つことは、決してなまやさしいものではありませんが、その秘訣はキリストのうちにあるのです。 「キリストは人として地上に来られ、 その霊は汚れなく、 きよらかであることが証明され、 天使たちに仕えられ、 諸国民の間に宣べ伝えられ、 至る所で信じられ、 再び栄光のうちに天に引き上げられたのです。」
- 創世記 48:15 - 次に、イスラエルはヨセフを祝福しました。「祖父アブラハム、父イサクの神様。羊飼いのように、私を生涯守ってくださった神様。
- 創世記 48:16 - どうぞこの子どもたちを大いに祝福してください。神様は私をあらゆる危険から守ってくださいました。この子どもたちが、私やアブラハム、イサクの名を汚すことなく、一族の名を上げてくれますように。彼らが大きな国となりますように。」
- 創世記 48:17 - しかし、父が右手をエフライムの頭に置いたのがヨセフには納得いかず、それで父の手を取り、マナセの頭に置こうとしました。
- 創世記 48:18 - 「違いますよ、お父さん。手の置き方が反対です。こちらが長男です。右手はこの子に置いてください。」
- 創世記 48:19 - 「いや、ちゃんとわかっている。マナセも大きな国になる。だが弟のほうがもっと強くなるのだ。」
- 創世記 48:20 - ヤコブはその日、二人の少年に次のような祝福を与えました。「イスラエル人は互いに祝福し合う時、これからは、『神様があなたがたを、エフライムとマナセのように栄えさせてくださいますように』と言うだろう。」この時も、エフライムの名をマナセの前にしました。
- ルカの福音書 24:50 - それからイエスは、彼らをベタニヤまで連れて行き、手を上げて祝福してから、
- ルカの福音書 24:51 - 彼らから離れて行かれました。
- 民数記 6:24 - 『どうか神様があなたを祝福し、守られるように。あなたを喜んでくださるように。あなたに優しく親切にし、平安を与えてくださるように』と。
- 民数記 6:27 - このように、アロンとその子らが祈るなら、わたしも人々を祝福しよう。」
- サムエル記Ⅱ 6:20 - ダビデも、家族を祝福するために戻って行きました。 ところが、ダビデを迎えに出たミカルは、うんざりした様子で言いました。「今日は、なんとまあごりっぱな王様ぶりでしたこと! 道の真ん中、それも女たちの前で裸におなりになるなんて。」
- 歴代誌Ⅱ 30:27 - 祭司とレビ人は立ち上がって民を祝福しました。彼らの祈りは、天の聖所の主に聞き届けられました。
- 創世記 49:28 - こうして、彼らそれぞれにふさわしいことばで祝福を与えたのです。
- 創世記 27:20 - 「それはまた、ずいぶん早く鹿を捕まえたものだな。」 「ええ、主がすぐ見つけられるようにしてくださったのですよ。」
- 創世記 27:21 - 「それはそうと、こちらへおいで。おまえがほんとうにエサウかどうか、さわって確かめよう。」
- 創世記 27:22 - そばへ行ったヤコブをイサクは手でなで回しながら、ひとり言のようにつぶやきます。「声はヤコブそっくりだが、この手はどう考えてもエサウの手だ。」
- 創世記 27:23 - イサクはすっかりだまされてしまいました。そして、エサウになりすましたヤコブを祝福しようとしました。
- 創世記 27:24 - 「おまえは、ほんとうにエサウかい?」 「ええ、もちろん私ですよ。」
- 創世記 27:25 - 「では鹿肉料理を持っておいで。それを食べて、心からおまえを祝福しよう。」 ヤコブが料理を持って来ると、イサクは喜んで食べ、いっしょに持って来たぶどう酒も飲みました。
- 創世記 27:26 - 「さあここへ来て、私に口づけしてくれ。」
- 創世記 27:27 - ヤコブは父のそばへ行き、頬に口づけしました。イサクは息子の服のにおいをかぎ、いよいよエサウだと思い込みました。「わが子の体は、主の恵みをたっぷり頂いた大地と野の快い香りでいっぱいだ。主がいつも十分な雨を降らせ、豊かな収穫と新しいぶどう酒を与えてくださいますように。たくさんの国がおまえの奴隷となるだろう。おまえは兄弟たちの主人となる。親類中がおまえに腰をかがめ、頭を下げる。おまえをのろう者はみなのろわれ、おまえを祝福する者はすべて祝福される。」
- 創世記 27:30 - イサクがヤコブを祝福し、ヤコブが部屋を出て行くのと入れ替わるように、エサウが狩りから戻って来ました。
- 創世記 27:31 - 彼もまた父の好物の料理を用意し、急いで持って来たのです。「さあさあ、お父さん、鹿の肉を持って来ましたよ。起き上がって食べてください。そのあとで、約束どおり私を祝福してください。」
- 創世記 27:32 - 「何だと? おまえはいったいだれだ。」 「ええっ? 私ですよ。長男のエサウですよ。」
- 創世記 27:33 - なんということでしょう。イサクは見る間にぶるぶる震えだしました。「では、ついさっき鹿の肉を持って来たのはだれだったのだ。私はそれを食べて、その男を祝福してしまった。いったん祝福した以上、取り消すことはできない。」
- 創世記 27:34 - あまりのショックに、エサウは気が動転し、激しく泣き叫びました。「そんな、ひどいですよ、お父さん。私を、この私を祝福してください。ね、どうかお願いします、お父さん。」
- 創世記 27:35 - 「かわいそうだが、それはできない。おまえの弟が私をだましたのだ。そして、おまえの祝福を奪ってしまった。」
- 創世記 27:36 - 「ヤコブときたら、全く名前どおりだ。『だます者』〔ヤコブという名には『つかむ人』(25・26)以外に、この意味もある〕とは、よく言ったものだ。あいつは長男の権利も奪った。それだけでは足りず、今度は祝福までも盗んだってわけか。お父さん、念のため聞きますが、私のためには祝福を残してくれていないのですか。」
- 創世記 27:37 - 「すまんが、私はあれを、おまえの主人にしてしまった。おまえばかりではない。ほかの親類の者もみな、あれの召使になるようにと祈った。穀物やぶどう酒が豊かに与えられるとも保証してしまったし……、ほかにいったい何が残っているというのだ。」
- 創世記 27:38 - 「それでは、私にはもう何一つ祝福が残っていないとおっしゃるのですか。あんまりだ、お父さん。何とかならないのですか。どうか、どうか私も祝福してください。」 イサクは何と言ってよいかわかりません。エサウは声を上げて泣き続けました。
- 創世記 27:39 - 「おまえは一生苦労が絶えないだろう。自分の道を剣で切り開いていかなければならないのだから。ただ、しばらくは弟に仕えることになるが、結局はたもとを分かち、自由になるだろう。」