逐节对照
- リビングバイブル - 使徒たちは、泊まっていた家の二階で祈り会を始めました。そこにいたのは次の人たちです。ペテロ、ヨハネ、ヤコブ、アンデレ、ピリポ、トマス、バルトロマイ、マタイ、ヤコブ〔アルパヨの息子〕、シモン〔「熱心党」という反体制グループのメンバー〕、ユダ〔ヤコブの息子〕、イエスの母、イエスの兄弟たち、何人かの婦人たち。
- 新标点和合本 - 进了城,就上了所住的一间楼房;在那里有彼得、约翰、雅各、安得烈、腓力、多马、巴多罗买、马太、亚勒腓的儿子雅各、奋锐党的西门,和雅各的儿子(或作“兄弟”)犹大。
- 和合本2010(上帝版-简体) - 他们一进城,就上了所住的楼房;在那里有彼得、约翰、雅各、安得烈、腓力、多马、巴多罗买、马太、亚勒腓的儿子雅各、激进党的西门,和雅各的儿子 犹大。
- 和合本2010(神版-简体) - 他们一进城,就上了所住的楼房;在那里有彼得、约翰、雅各、安得烈、腓力、多马、巴多罗买、马太、亚勒腓的儿子雅各、激进党的西门,和雅各的儿子 犹大。
- 当代译本 - 他们进城后,来到楼上所住的房间。当时有彼得、约翰、雅各、安得烈、腓力、多马、巴多罗买、马太、亚勒腓的儿子雅各、激进党人西门、雅各的儿子犹大。
- 圣经新译本 - 他们进了城,上了一间楼房,就是彼得、约翰、雅各、安得烈、腓力、多马、巴多罗迈、马太、亚勒腓的儿子雅各、激进派的西门、雅各的儿子犹大等人所住的。
- 中文标准译本 - 他们一进城,就到他们所住的楼上房间。在那里有 彼得、约翰、 雅各、安得烈, 腓力和多马, 巴多罗迈和马太, 亚勒腓的儿子 雅各、 激进派 的西门、雅各的儿子 犹大。
- 现代标点和合本 - 进了城,就上了所住的一间楼房。在那里有彼得、约翰、雅各、安得烈、腓力、多马、巴多罗买、马太、亚勒腓的儿子雅各、奋锐党的西门和雅各的儿子 犹大。
- 和合本(拼音版) - 进了城,就上了所住的一间楼房。在那里有彼得、约翰、雅各、安得烈、腓力、多马、巴多罗买、马太、亚勒腓的儿子雅各、奋锐党的西门和雅各的儿子 犹大。
- New International Version - When they arrived, they went upstairs to the room where they were staying. Those present were Peter, John, James and Andrew; Philip and Thomas, Bartholomew and Matthew; James son of Alphaeus and Simon the Zealot, and Judas son of James.
- New International Reader's Version - When they arrived, they went upstairs to the room where they were staying. Here is a list of those who were there. Peter, John, James and Andrew, Philip and Thomas, Bartholomew and Matthew, James son of Alphaeus, Simon the Zealot and Judas son of James
- English Standard Version - And when they had entered, they went up to the upper room, where they were staying, Peter and John and James and Andrew, Philip and Thomas, Bartholomew and Matthew, James the son of Alphaeus and Simon the Zealot and Judas the son of James.
- New Living Translation - When they arrived, they went to the upstairs room of the house where they were staying. Here are the names of those who were present: Peter, John, James, Andrew, Philip, Thomas, Bartholomew, Matthew, James (son of Alphaeus), Simon (the zealot), and Judas (son of James).
- Christian Standard Bible - When they arrived, they went to the room upstairs where they were staying: Peter, John, James, Andrew, Philip, Thomas, Bartholomew, Matthew, James the son of Alphaeus, Simon the Zealot, and Judas the son of James.
- New American Standard Bible - When they had entered the city, they went up to the upstairs room where they were staying, that is, Peter, John, James, and Andrew, Philip and Thomas, Bartholomew and Matthew, James the son of Alphaeus, Simon the Zealot, and Judas the son of James.
- New King James Version - And when they had entered, they went up into the upper room where they were staying: Peter, James, John, and Andrew; Philip and Thomas; Bartholomew and Matthew; James the son of Alphaeus and Simon the Zealot; and Judas the son of James.
- Amplified Bible - When they had entered the city, they went upstairs to the upper room where they were staying [indefinitely]; that is, Peter, and John and [his brother] James, and Andrew, Philip and Thomas, Bartholomew (Nathanael) and Matthew, James the son of Alphaeus, and Simon the Zealot, and Judas (Thaddaeus) the son of James.
- American Standard Version - And when they were come in, they went up into the upper chamber, where they were abiding; both Peter and John and James and Andrew, Philip and Thomas, Bartholomew and Matthew, James the son of Alphæus, and Simon the Zealot, and Judas the son of James.
- King James Version - And when they were come in, they went up into an upper room, where abode both Peter, and James, and John, and Andrew, Philip, and Thomas, Bartholomew, and Matthew, James the son of Alphaeus, and Simon Zelotes, and Judas the brother of James.
- New English Translation - When they had entered Jerusalem, they went to the upstairs room where they were staying. Peter and John, and James, and Andrew, Philip and Thomas, Bartholomew and Matthew, James son of Alphaeus and Simon the Zealot, and Judas son of James were there.
- World English Bible - When they had come in, they went up into the upper room where they were staying; that is Peter, John, James, Andrew, Philip, Thomas, Bartholomew, Matthew, James the son of Alphaeus, Simon the Zealot, and Judas the son of James.
- 新標點和合本 - 進了城,就上了所住的一間樓房;在那裏有彼得、約翰、雅各、安得烈、腓力、多馬、巴多羅買、馬太、亞勒腓的兒子雅各、奮銳黨的西門,和雅各的兒子(或譯:兄弟)猶大。
- 和合本2010(上帝版-繁體) - 他們一進城,就上了所住的樓房;在那裏有彼得、約翰、雅各、安得烈、腓力、多馬、巴多羅買、馬太、亞勒腓的兒子雅各、激進黨的西門,和雅各的兒子 猶大。
- 和合本2010(神版-繁體) - 他們一進城,就上了所住的樓房;在那裏有彼得、約翰、雅各、安得烈、腓力、多馬、巴多羅買、馬太、亞勒腓的兒子雅各、激進黨的西門,和雅各的兒子 猶大。
- 當代譯本 - 他們進城後,來到樓上所住的房間。當時有彼得、約翰、雅各、安得烈、腓力、多馬、巴多羅買、馬太、亞勒腓的兒子雅各、激進黨人西門、雅各的兒子猶大。
- 聖經新譯本 - 他們進了城,上了一間樓房,就是彼得、約翰、雅各、安得烈、腓力、多馬、巴多羅邁、馬太、亞勒腓的兒子雅各、激進派的西門、雅各的兒子猶大等人所住的。
- 呂振中譯本 - 他們一進 城 ,就上了所寄住的房頂屋子;有 彼得 和 約翰 、 雅各 和 安得烈 、 腓力 和 多馬 、 巴多羅買 和 馬太 、 亞勒腓 的 兒子 雅各 、和熱心派的人 西門 、以及 雅各 的 兒子 猶大 。
- 中文標準譯本 - 他們一進城,就到他們所住的樓上房間。在那裡有 彼得、約翰、 雅各、安得烈, 腓力和多馬, 巴多羅邁和馬太, 亞勒腓的兒子 雅各、 激進派 的西門、雅各的兒子 猶大。
- 現代標點和合本 - 進了城,就上了所住的一間樓房。在那裡有彼得、約翰、雅各、安得烈、腓力、多馬、巴多羅買、馬太、亞勒腓的兒子雅各、奮銳黨的西門和雅各的兒子 猶大。
- 文理和合譯本 - 入城、則登所居之樓、有若彼得、約翰、雅各、安得烈、腓力、多馬、巴多羅買、馬太、亞勒腓子雅各、稱銳之西門、雅各之子猶大、
- 文理委辦譯本 - 至、則登樓、居者有若彼得、雅各、約翰、安得烈、腓力、多馬、巴多羅買、馬太、亞勒腓子、雅各、西門名銳、雅各兄弟猶大、
- 施約瑟淺文理新舊約聖經 - 既至、遂登素居之樓、同居者有 彼得 、 雅各 、 約翰 、 安得烈 、 腓立 、 多瑪 、 巴多羅買 、 瑪太 、 亞勒腓子 雅各 、 西門 稱 西羅提 、 西羅提譯即銳之義 雅各 弟 弟或作子 猶大 、
- 吳經熊文理聖詠與新經全集 - 既入城、登一樓房、即諸徒之所寓也。諸徒者、 伯鐸祿 、 若望 、 雅谷伯 、 安德烈 、 斐理伯 、 多默 、 巴多樂茂 、 瑪竇 、 亞爾弗 子 雅各伯 、奮銳黨 西門 、 雅谷伯 之弟 樹德 是也。
- Nueva Versión Internacional - Cuando llegaron, subieron al lugar donde se alojaban. Estaban allí Pedro, Juan, Jacobo, Andrés, Felipe, Tomás, Bartolomé, Mateo, Jacobo hijo de Alfeo, Simón el Zelote y Judas hijo de Jacobo.
- 현대인의 성경 - 그들은 성 안으로 들어가 자기들이 머물던 이층 방으로 올라갔다. 그들은 베드로, 요한, 야고보, 안드레, 빌립, 도마, 바돌로매, 마태, 알패오의 아들 야고보, 열심당원 시몬, 야고보의 아들 유다였다.
- Новый Русский Перевод - Придя, они поднялись в верхнюю комнату и там оставались – Петр и Иоанн, Иаков и Андрей, Филипп и Фома, Варфоломей и Матфей, Иаков, сын Алфея, Симон Зилот и Иуда, сын Иакова.
- Восточный перевод - Придя, они поднялись в верхнюю комнату и там оставались – Петир и Иохан, Якуб и Андер, Филипп и Фома, Варфоломей и Матай, Якуб, сын Алфея, Шимон Зилот и Иуда, сын Якуба.
- Восточный перевод, версия с «Аллахом» - Придя, они поднялись в верхнюю комнату и там оставались – Петир и Иохан, Якуб и Андер, Филипп и Фома, Варфоломей и Матай, Якуб, сын Алфея, Шимон Зилот и Иуда, сын Якуба.
- Восточный перевод, версия для Таджикистана - Придя, они поднялись в верхнюю комнату и там оставались – Петрус и Иохан, Якуб и Андер, Филипп и Фома, Варфоломей и Матто, Якуб, сын Алфея, Шимон Зилот и Иуда, сын Якуба.
- La Bible du Semeur 2015 - Dès leur arrivée, ils montèrent à l’étage supérieur de la maison où ils se tenaient d’habitude . C’étaient Pierre, Jean, Jacques et André, Philippe et Thomas, Barthélemy et Matthieu, Jacques, fils d’Alphée, Simon le Zélé , et Jude, fils de Jacques.
- Nestle Aland 28 - καὶ ὅτε εἰσῆλθον, εἰς τὸ ὑπερῷον ἀνέβησαν οὗ ἦσαν καταμένοντες, ὅ τε Πέτρος καὶ Ἰωάννης καὶ Ἰάκωβος καὶ Ἀνδρέας, Φίλιππος καὶ Θωμᾶς, Βαρθολομαῖος καὶ Μαθθαῖος, Ἰάκωβος Ἁλφαίου καὶ Σίμων ὁ ζηλωτὴς καὶ Ἰούδας Ἰακώβου.
- unfoldingWord® Greek New Testament - καὶ ὅτε εἰσῆλθον εἰς τὸ ὑπερῷον, ἀνέβησαν οὗ ἦσαν καταμένοντες, ὅ τε Πέτρος καὶ Ἰωάννης καὶ Ἰάκωβος καὶ Ἀνδρέας, Φίλιππος καὶ Θωμᾶς, Βαρθολομαῖος καὶ Μαθθαῖος, Ἰάκωβος Ἁλφαίου καὶ Σίμων ὁ Ζηλωτὴς καὶ Ἰούδας Ἰακώβου.
- Nova Versão Internacional - Quando chegaram, subiram ao aposento onde estavam hospedados. Achavam-se presentes Pedro, João, Tiago e André; Filipe, Tomé, Bartolomeu e Mateus; Tiago, filho de Alfeu, Simão, o zelote, e Judas, filho de Tiago.
- Hoffnung für alle - In der Stadt angekommen gingen sie in das obere Stockwerk des Hauses, wo sie sich von nun an trafen. Es waren Petrus, Johannes, Jakobus, Andreas, Philippus, Thomas, Bartholomäus, Matthäus, Jakobus, der Sohn von Alphäus, Simon, der ehemalige Freiheitskämpfer, und Judas, der Sohn von Jakobus.
- Kinh Thánh Hiện Đại - Khi đến nơi, họ họp nhau trên một phòng cao nơi họ đang ở. Sau đây là tên những người có mặt: Phi-e-rơ, Giăng, Gia-cơ, Anh-rê, Phi-líp, Thô-ma, Ba-thê-lê-my, Ma-thi-ơ, Gia-cơ (con của An-phê), Si-môn (Xê-lốt), và Giu-đa (con của Gia-cơ).
- พระคริสตธรรมคัมภีร์ไทย ฉบับอมตธรรมร่วมสมัย - เมื่อมาถึงพวกเขาก็ขึ้นไปยังห้องชั้นบนที่พักกันอยู่มีเปโตร ยอห์น ยากอบ อันดรูว์ ฟีลิป โธมัส บารโธโลมิว มัทธิว ยากอบบุตรอัลเฟอัส ซีโมนพรรคชาตินิยม และยูดาสบุตรยากอบ
- พระคัมภีร์ ฉบับแปลใหม่ - เมื่อถึงแล้วก็ขึ้นไปยังห้องชั้นบนที่กำลังพักอยู่ ซึ่งขณะนั้นมีเปโตร ยอห์น ยากอบ อันดรูว์ ฟีลิป โธมัส บาร์โธโลมิว มัทธิว ยากอบบุตรของอัลเฟอัส ซีโมนผู้เป็นพรรคชาตินิยม และยูดาสบุตรของยากอบ
交叉引用
- コリント人への手紙Ⅰ 15:7 - それから、キリストはヤコブ(主イエスの兄弟)に、そして使徒たち全員に現れました。
- ヨハネの福音書 18:25 - 一方、シモン・ペテロはどうしたでしょう。火のそばで暖まっていると、またしても人々が、「あんた、あの人の弟子じゃないのか?」と問い詰めました。「弟子だって? 冗談じゃない。」
- ヨハネの福音書 18:26 - こう答えたものの、まずいことに、ペテロが耳を切り落とした、あの大祭司の部下の親類にあたる者が居合わせたのです。「しらばっくれてもだめだ。あのオリーブ園で、確かにイエスといっしょだったぞ。」
- ヨハネの福音書 18:27 - こうまで言われても、ペテロはあくまでしらを切りました。とその時、鶏の鳴く声が聞こえました。
- マタイの福音書 9:9 - イエスはそこを去り、道を進んで行かれました。途中、マタイという取税人が取税所に座っていたので、「来なさい。わたしの弟子になりなさい」と声をおかけになると、マタイはすぐ立ち上がり、あとについて行きました。
- 使徒の働き 4:13 - あまりにも大胆なペテロとヨハネのことばに、議員たちは驚き、たじたじとなりました。二人は明らかに、教育も受けていなければ、宗教の専門家でもないのです。とうとう、イエスといっしょにいたからそうなったのだ、と認めないわけにはいかなくなりました。
- ルカの福音書 5:27 - このあと、イエスが町を出ようとされた時、一人の取税人が税金取立所に座っているのが見えました。その男の名はレビ(マタイ)と言いました。「さあ、ついて来て、わたしの弟子になりなさい。」
- ルカの福音書 5:28 - イエスの誘いに、レビは何もかも捨てて立ち上がり、あとに従いました。
- ルカの福音書 5:29 - まもなくレビは、家で、イエスのために盛大な歓迎会を催しました。取税人仲間をはじめ、大ぜいの人が招かれました。
- 使徒の働き 4:19 - しかし、ペテロとヨハネは、きっぱり答えました。「神にではなく、あなたがたに従うことを、神様が望んでおられるとでもお考えなのですか。
- マルコの福音書 14:33 - イエスはこうお命じになると、ペテロとヤコブとヨハネだけを連れて、奥のほうに行かれました。そして、恐れと絶望に襲われて、イエスはもだえ苦しみ始められました。
- ガラテヤ人への手紙 1:19 - その間、ペテロのほかに会った使徒と言えば、主の兄弟ヤコブだけです。
- マルコの福音書 5:37 - イエスは群衆をその場にとどまらせ、ペテロとヤコブとヨハネのほかは、だれもついて来ることをお許しになりませんでした。
- マルコの福音書 9:2 - それから六日後、イエスはペテロとヤコブとヨハネだけを連れて、山に登られました。すると突然、イエスの顔が栄光に輝き、
- ヨハネの福音書 14:8 - 今度はピリポが口をはさみました。「先生。あなたのお父様を見せてください。それだけで十分ですから。」
- ヨハネの福音書 14:9 - 「ピリポ。こんなに長くいっしょにいるのに、わたしがどういう者かまだわからないのですか。わたしを見た者は、父を見たのです。それなのにどうして父を見せてくださいなどと言うのですか。
- マタイの福音書 4:18 - ある日、イエスがガリラヤ湖の岸辺を歩いておられると、シモン〔別名ペテロ〕とアンデレの二人の兄弟が舟に乗り、網で漁をしているのに出会いました。彼らは漁師でした。
- マタイの福音書 4:19 - イエスが、「わたしについて来なさい。人間をとる漁師にしてあげよう」と声をおかけになると、
- マタイの福音書 4:20 - 二人はすぐに網を捨て、イエスについて行きました。
- マタイの福音書 4:21 - しばらく行ったところで、今度は別の二人の兄弟ヤコブとヨハネが、父のゼベダイといっしょに舟の中で網を直しているのを見つけ、そこでも、ついて来るようにと声をおかけになりました。
- マタイの福音書 4:22 - 彼らはすぐ仕事をやめ、父をあとに残して、イエスについて行きました。
- 使徒の働き 2:14 - するとペテロが、十一人の使徒と共につかつかと進み出て、声を張り上げ、人々に語りかけました。「よそから来られた方も、エルサレムに住んでおられる皆さんも、どうぞお聞きください。
- ヨハネの福音書 21:2 - シモン・ペテロ、トマス、ガリラヤのカナ出身のナタナエル、私の兄弟のヤコブ、それに私と、ほかに二人の弟子がいっしょにいました。
- ユダの手紙 1:1 - イエス・キリストに仕えているヤコブの兄弟ユダから、各地のクリスチャンの皆さんへ。あなたがたは、神に選ばれ、イエス・キリストに守られている人たちです。
- 使徒の働き 10:9 - 翌日、三人がヨッパの町に近づいたころ、ペテロは祈るために屋上に上っていました。正午ごろのことで、お腹がすき、食事をしたくなりました。ところが、昼食の用意がなされている間に、とろとろと夢ごこちになったのです。ふと見ると、天が開け、四すみをつった大きな布のようなものが降りて来ます。
- 使徒の働き 10:12 - 中には、ユダヤ人には食べることが禁じられていた爬虫類や鳥など、あらゆる種類の動物が入っていました。
- 使徒の働き 10:13 - そして、「さあ、どれでも好きなものを料理して食べなさい」という声が聞こえました。
- 使徒の働き 10:14 - 「主よ、それはできません。生まれてこのかた、口にしたことがないものです。ユダヤのおきてで禁じられているのですから。」
- 使徒の働き 10:15 - 「ペテロよ、神に反対するのか。神がきよいと言うものはきよいのだ。」
- 使徒の働き 10:16 - 同じことが三度あってから、布はすうっと天に引き上げられました。
- 使徒の働き 10:17 - ペテロは、この幻はどういう意味なのだろうと、考え込んでしまいました。ちょうどその時です。コルネリオから遣わされた人たちがシモンの家を探し当て、門口に立ち、
- 使徒の働き 10:18 - 「こちらにシモン・ペテロという方が泊まっておいででしょうか」と尋ねました。
- 使徒の働き 10:19 - 一方、ペテロが先ほどの不思議な幻のことを思い巡らしていると、聖霊がこう語りました。「三人の人が、あなたに会いに来ました。
- 使徒の働き 10:20 - さあ降りて行って、その人たちに会い、いっしょに出かけなさい。心配はいりません。わたしが、その人たちを遣わしたのだから。」
- 使徒の働き 10:21 - そこでペテロは下へ降り、「捜しておいでのペテロは、私です。どんなご用でしょうか」と聞きました。
- 使徒の働き 10:22 - すると三人は、ローマ軍の士官コルネリオがたいそう信心深い人で、ユダヤ人みんなから好意を持たれていることや、そのコルネリオのもとに現れた天使が、ペテロを招いて神のことばを聞くように指示したいきさつなどを話しました。
- 使徒の働き 10:23 - ペテロは三人を家に招き入れて一晩泊め、翌日いっしょに出かけました。ヨッパの信者も数人、同行しました。
- 使徒の働き 10:24 - 一行がカイザリヤに到着したのは、次の日でした。コルネリオは親類の者や親しい友人たちを呼び集め、今か今かと一行を待ちわびていました。
- 使徒の働き 10:25 - そして、ペテロが家に入ると、その前にひれ伏して拝みました。
- 使徒の働き 10:26 - ペテロはそれを押しとどめました。「お立ちなさい。私は神様ではありません。」
- 使徒の働き 10:27 - コルネリオは立ち上がり、しばらくペテロと二人で話し合ってから、人々の待つ部屋へ入りました。
- 使徒の働き 10:28 - ペテロは一同に言いました。「このようにして外国人の家に入ることが、ユダヤのおきてで禁じられていることは、よくご存じでしょう。ところが神様は私に、どんな人をも差別してはならないと、幻で示してくださいました。
- 使徒の働き 10:29 - ですから、お招きを受けた時、何のためらいもなくやって来たのです。」
- 使徒の働き 10:30 - コルネリオが言いました。「実は、四日前の午後のことです。ちょうど今ごろですが、いつものように祈っておりましたところ、突然、輝くばかりの衣をまとった人が目の前に現れたのです。
- 使徒の働き 10:31 - その人は、『コルネリオよ。あなたの祈りも良い行いも、神はすべてご存じです。
- 使徒の働き 10:32 - さあ、ヨッパに使いをやって、シモン・ペテロという人を招きなさい。海岸沿いの皮なめし職人シモンの家にいます』と言いました。
- 使徒の働き 10:33 - それで、すぐあなたを迎えにやったのですが、早々においでくださって、何とお礼を申し上げてよいやら……。私たちは今、主があなたにお命じになったすべてのことをうかがおうと、こうして神の前に出ているのです。」
- 使徒の働き 12:17 - ペテロは手ぶりでその場を静め、何が起こったのか、主がどのようにして牢獄から出してくださったのかを話しました。そして、「ヤコブやほかの信者たちにもこのことを知らせてほしい」と言って、安全な場所へ立ち去りました。
- 使徒の働き 15:13 - 話が終わると、ヤコブが発言するために立ち上がりました。「皆さん、お聞きください。
- ヨハネの福音書 21:15 - 食事がすむと、イエスはシモン・ペテロを見つめておっしゃいました。「ヨハネの子シモン。ほかのだれよりもわたしを愛しますか。」「はい、主よ。私があなたを愛することは、あなたがご存じです。」「それでは、わたしの小羊を養いなさい。」
- ヨハネの福音書 21:16 - イエスは、くり返しお尋ねになりました。「ヨハネの子シモン。ほんとうにわたしを愛していますか。」「はい、主よ。私があなたを愛することは、あなたがご存じです。」「それでは、わたしの羊の世話をしなさい。」
- ヨハネの福音書 21:17 - イエスはもう一度言われました。「ヨハネの子シモン。ほんとうにわたしを愛していますか。」三度こんな尋ね方をされたので、ペテロは心に痛みを感じながら答えました。「主よ。いっさいをご存じなのはあなたです。私があなたを愛することは、あなたがご存じです。」「それでは、わたしの羊を養いなさい。
- ヨハネの福音書 21:18 - あなたは若い時にはしたいことをし、行きたい所に行きました。だが、年をとると、そうはいかなくなります。あなたは自分の手を伸ばして差し出し、だれかほかの人が、行きたくもない所へあなたを引っぱって行くのです。」
- ヨハネの福音書 21:19 - こう言われたのには訳がありました。ペテロがどんな死に方をして、神の栄光を現すかを知らせようとなさったのです。それから、「わたしについて来なさい」と言われました。
- ヨハネの福音書 21:20 - ペテロがふり向くと、イエスに愛された弟子(使徒ヨハネ)がついて来るのを見ました。最後の夕食の席で、イエスに寄りかかって、「主よ。裏切る者はだれですか」と尋ねたあの弟子です。
- ヨハネの福音書 21:21 - すると、ペテロの好奇心が頭をもたげました。「主よ。彼はどうなんです? どういう死に方をするのですか。」
- ヨハネの福音書 21:22 - 「もう一度戻って来るまで、彼に生きていてほしいとわたしが思ったとしても、あなたとは何の関係もないでしょう。人のことは気にしないで、ただわたしについて来ればいいのです。」
- ヨハネの福音書 21:23 - このことから、その弟子は死なないといううわさがクリスチャンたちの間に広まりました。しかし、イエスはそう断言なさったわけではありません。ただ、「もう一度戻って来るまで彼に生きていてほしいとわたしが思ったとしても、あなたとは何の関係もないでしょう」と言われただけなのです。
- ヨハネの福音書 21:24 - その弟子とは、実は私(筆者)のことです。私はこれらの出来事を、見たとおり、ここに記録しました。この記録が正確なことは、私たちみんなが知っています。
- ヨハネの福音書 1:40 - 二人のうち一人は、シモン・ペテロの兄弟アンデレでした。
- ヨハネの福音書 1:41 - それからアンデレはシモンを捜し出し、「とうとうメシヤ(ヘブル語で、救い主)にお会いしたよ」と言いました。
- ヨハネの福音書 1:42 - そして、彼をイエスのところへ連れて行きました。イエスはシモンをじっと見つめ、「あなたはヨハネの子シモンですね。これからは、ペテロ(岩)と呼びましょう」と言われました。
- ヨハネの福音書 1:43 - その翌日、イエスはガリラヤへ出発されました。途中、ピリポを見つけ、「さあ、ついて来なさい」と言われました。
- ヨハネの福音書 1:44 - ピリポはアンデレやペテロと同郷で、ベツサイダの出身でした。
- ヨハネの福音書 1:45 - ピリポはナタナエルを捜しに行き、会うなり言いました。「私たちはメシヤにお会いした。モーセや預言者たちが言った、あのお方のことだよ。ナザレ出身のイエスという方で、ヨセフという人の息子さんだそうだ。」
- ヨハネの福音書 1:46 - 「ナザレだって!」ナタナエルはびっくりしました。「あんな所から、すぐれた人物など出るはずがない。」しかしピリポは、「とにかく来て、自分の目で確かめたらいいだろう」と言いました。
- 使徒の働き 12:2 - ヨハネの兄弟で使徒のヤコブを惨殺しました。
- 使徒の働き 12:3 - このことでユダヤ人の指導者たちが上きげんになったことを知ると、今度はペテロを逮捕しました。ちょうど過越の祭りの最中だったので、祭りが終わりしだい処刑のためにユダヤ人に引き渡すつもりで牢に入れ、十六人の兵士に監視させました。
- ヨハネの福音書 13:23 - イエスに愛された弟子の私(筆者の使徒ヨハネ)は、食卓では先生の隣に座っていました。
- ヨハネの福音書 13:24 - シモン・ペテロが私に、「そんな恐ろしいことをしでかすのは、いったいだれか聞いてくれ」と合図を送ってきました。
- ヨハネの福音書 13:25 - そこで私は先生に、「主よ。だれがそんなことを?」と尋ねました。
- 使徒の働き 9:32 - さて、ペテロは、各地にいる信者を訪問する旅の途中、ルダの町にもやって来ました。
- 使徒の働き 9:33 - そこでアイネヤという人に出会いました。話を聞くと、八年間も中風で寝たきりだといいます。
- 使徒の働き 9:34 - ペテロは、「アイネヤよ。イエス・キリストがいやしてくださるのだ。さあ起きて、自分で床を片づけなさい」と言いました。すると、アイネヤの病気は、たちどころに治ってしまいました。
- 使徒の働き 9:35 - ルダとサロン一帯に住む人々はみな、アイネヤが元気に歩き回っている姿を見て、主イエスを信じるようになりました。
- 使徒の働き 9:36 - そのころ、ヨッパの町にタビタ〔ギリシャ語で、ドルカス〕という名の婦人が住んでいました。クリスチャンで、いつも貧しい人たちのことに心を配り、親切にしていました。
- 使徒の働き 9:37 - ところが、このドルカスが病気で死んでしまったのです。友人たちは葬式の準備をし、遺体を二階に安置しました。
- 使徒の働き 9:38 - ちょうどペテロが近くのルダにいるというので、使いを出し、ぜひヨッパまで足を伸ばしてほしいと頼みました。
- 使徒の働き 9:39 - ペテロは快く承諾しました。彼がヨッパに着くやいなや、人々は待ちかねたように、遺体が置かれている二階の部屋まで連れて行きました。そこは、生前ドルカスにめんどうを見てもらった婦人たちでいっぱいでした。みな目に涙を浮かべながら、ドルカスに作ってもらった服などを彼に見せるのです。
- 使徒の働き 9:40 - ペテロは、みんなを部屋から出し、ひざまずいて祈り始めました。それから遺体のほうを向き、「タビタ、起きなさい」と声をかけました。すると、なんということでしょう。彼女が目を開いたのです! ペテロをじっと見、体を起こしたのです!
- 使徒の働き 9:41 - ペテロは、いたわるように手を取って立たせ、一同を呼び入れました。あっけにとられている人々の前に、ドルカスが立っていたのです。
- 使徒の働き 9:42 - この話はまたたく間に町中に広まり、多くの人が主を信じました。
- 使徒の働き 9:43 - ペテロはしばらくヨッパにとどまり、その間、皮なめしのシモンの家に泊まっていました。
- ルカの福音書 6:13 - 夜明けごろ、弟子たちを呼び寄せると、その中から十二人を選び、「使徒」という名をおつけになりました。
- ルカの福音書 6:14 - 十二人の名前は次のとおりです。シモン〔イエスはペテロともお呼びになった〕、アンデレ〔シモンの兄弟〕、ヤコブ、ヨハネ、ピリポ、バルトロマイ、マタイ、トマス、ヤコブ〔アルパヨの息子〕、シモン〔「熱心党」というユダヤ教の急進派グループのメンバー〕、ユダ〔タダイとも呼ばれた〕、イスカリオテのユダ〔後にイエスを裏切った男〕。
- 使徒の働き 3:1 - ある日の午後、ペテロとヨハネは宮へ出かけました。日課である午後三時の祈りをするためです。
- 使徒の働き 3:2 - もうすぐ宮だという所で、生まれつき足の不自由な男が運ばれて来るのに出会いました。この男はいつも、宮の「美しの門」のそばに置いてもらい、宮に入る人たちから施しを受けていたのです。
- 使徒の働き 3:3 - 二人が前を通り過ぎようとすると男は、「だんな様。どうぞお恵みを」と施しを求めました。
- 使徒の働き 3:4 - 二人は立ち止まり、男をじっと見つめました。やがて、ペテロが口を開きました。「私たちをごらん。」
- 使徒の働き 3:5 - 彼は何かもらえるのだろうと思って、二人を見上げました。
- 使徒の働き 3:6 - ところが、ペテロは全く意外なことを言ったのです。「あげようにも、お金は持っていないんだ。しかし、ほかのものをあげよう。ナザレのイエス・キリストの名によって命じる。さあ、立って歩きなさい。」
- 使徒の働き 3:7 - そう言うなり、ペテロは手を貸して彼を立たせようとしました。すると男は、驚いたことに、足もくるぶしもたちまち強くなり、しっかりと立ち上がったのです。そして、すたすた歩き始めました。ペテロとヨハネが宮に入ると、彼は跳んだりはねたりして、神を賛美しながらついて来ました。
- 使徒の働き 3:9 - 中にいた人たちは、神を賛美しながら歩いている男を、じろじろながめました。どうしたことでしょう。
- 使徒の働き 3:10 - いつも「美しの門」で見かける、足の悪い物ごいではありませんか。だれもかれもびっくりするばかりです。
- ヨハネの福音書 6:6 - もっとも、これはピリポを試しただけで、どうするかはもう決めておられたのです。
- ヨハネの福音書 6:7 - ピリポは、「こんなにたくさんの人では、とても費用が足りません」と答えました。
- ヨハネの黙示録 1:1 - この書物は、イエス・キリストについて、すぐにも起ころうとする出来事を書いたものです。それらは今までベールにおおわれていましたが、神の許しを得て、キリストが神のしもべヨハネに、幻によって示してくださったのです。その時、天から遣わされた天使が、この幻の意味を説き明かしたので、
- ヨハネの黙示録 1:2 - 私ヨハネは、それを一つ残らず書きとめました。すなわち、神とイエス・キリストのことばと、自分が見聞きした、すべてのことを書きとめたのです。
- ヨハネの黙示録 1:3 - この預言のことばを教会で朗読する人と、それを聞いて、書かれていることを心にとめる人は幸いです。この預言が、もうすぐ実現しようとしているからです。
- 使徒の働き 8:14 - エルサレムにとどまっていた使徒たちは、サマリヤ人が神の教えを信じたと伝え聞き、ペテロとヨハネを派遣しました。
- 使徒の働き 8:15 - 二人はサマリヤに来ると、さっそく、新しいクリスチャンたちが聖霊を受けるようにと祈りました。
- 使徒の働き 8:16 - 主イエスの名によってバプテスマを受けただけで、まだ聖霊が下っていなかったからです。
- 使徒の働き 8:17 - 二人が信者たちに手を置いて祈ると、みな聖霊を受けました。
- 使徒の働き 8:18 - 使徒たちが手を置くと聖霊が与えられるのを見たシモンは、この力を買い取ろうと、お金を持ってやって来ました。
- 使徒の働き 8:19 - 「お願いです。手を置けば、だれでも聖霊が受けられるように、私にもその力を下さい。」彼はしきりに頼みました。
- 使徒の働き 8:20 - しかし、ペテロは答えました。「その金もろとも滅んでしまいなさい! 金で神の賜物が買えるとでも思っているのか。とんでもない見当違いだ。
- 使徒の働き 8:21 - 心が神の前に正しくないのに、この特権がいただけるはずがない。
- 使徒の働き 8:22 - こんなことは二度としてはいけない。悔い改めて祈りなさい。あなたのような不心得者でも、まだ赦していただけるかもしれない。
- 使徒の働き 8:23 - 私にはちゃんとわかっている。あなたの心の中は、ねたみと罪でいっぱいだ。」
- 使徒の働き 8:24 - シモンは驚いて叫びました。「ああ、そんな恐ろしいことが起こらないように祈ってください!」
- 使徒の働き 8:25 - ペテロとヨハネは、このサマリヤの町で、イエスのことを証言したり語ったりしてから、サマリヤ人のあちこちの村へ行って福音(イエス・キリストによる救いの知らせ)を伝えながら、エルサレムへ戻りました。
- 使徒の働き 15:7 - 激しい論争が続いたあと、ペテロが立ち上がり、意見を述べました。「皆さん、お忘れですか。ずっと以前、外国人も福音のことばを聞いて信じるために、神様が私をお選びになったことを。
- 使徒の働き 15:8 - 人の心の中をご存じの神様は、ご自分が外国人をも受け入れておられることをわからせようと、私たちと同じように、彼らにも聖霊を与えてくださったのではありませんか。
- 使徒の働き 15:9 - 神様は、外国人とユダヤ人を少しも差別なさいません。だからこそ、私たちと同じように、信仰によって彼らの心もきよめてくださったのです。
- 使徒の働き 15:10 - それなのにどうして、私たちも、私たちの先祖も負いきれなかった重荷を、彼らに負わせようとするのですか。そんなことをしたら、それこそ、神様がなさったことを訂正するようなものです。
- 使徒の働き 15:11 - 私たちは、すべての人が同じ方法で、すなわち、主イエスが一方的に与えてくださった恵みによって救われる、と信じているのではありませんか。」
- ヨハネの福音書 12:21 - ベツサイダ出身のピリポのところへ来て、「先生。ぜひともイエス様にお会いしたいのですが」と頼み込みました。
- ヨハネの福音書 12:22 - ピリポはアンデレにそのことを話し、二人でお願いしようということになりました。
- ヨハネの福音書 20:26 - 八日たちました。その日も、弟子たちは集まっていました。今度はトマスもいっしょです。戸にはかぎがかかっていましたが、突然、前の時と同じようにイエスが一同の中に立ち、「平安があるように」とあいさつなさいました。
- ヨハネの福音書 20:27 - それからイエスは、トマスにおっしゃいました。「さあ、あなたの指をこの手に当ててみなさい。あなたの手をこのわき腹に差し入れてみなさい。いつまでも疑っていないで信じなさい。」
- ヨハネの福音書 20:28 - 「ああ、わが主、わが神よ!」感きわまって、トマスは叫びました。
- ヨハネの福音書 20:29 - 「わたしを見たから信じたのですか。しかし、見なくても信じる者は幸いです。」
- ヨハネの福音書 11:16 - そこで、「ふたご」とあだ名が付けられているトマスが、「みんなで行って、危ないことがあるなら、先生とごいっしょに死のうじゃないか」と、仲間の弟子たちに言いました。
- ヨハネの福音書 18:17 - ところが、女はまじまじとペテロを見やり、「ねえ、ちょっと、あなた、イエスの弟子じゃない?」と聞くのです。「とんでもない、何を言うんだ。」そう言って、その場はなんとか切り抜けました。
- マルコの福音書 3:16 - 十二人の名前は次のとおりです。シモン〔イエスによって「ペテロ」と名づけられた〕、ヤコブとヨハネ〔ゼベダイの息子で、イエスから「雷の子」と呼ばれた〕、アンデレ、ピリポ、バルトロマイ、マタイ、トマス、ヤコブ〔アルパヨの息子〕、タダイ、シモン〔「熱心党」という急進派のメンバー〕、イスカリオテのユダ〔後にイエスを裏切った男〕。
- 使徒の働き 2:38 - ペテロは答えました。「一人一人、罪の生活から悔い改めて神に立ち返りなさい。そして、罪を赦していただくために、イエス・キリストの名によってバプテスマ(洗礼)を受けなさい。そうすれば、聖霊という賜物をいただけます。
- ヤコブの手紙 1:1 - 神と主イエス・キリストに仕えているヤコブから、国外にいるユダヤ人クリスチャンの皆さんにごあいさつ申し上げます。
- マルコの福音書 14:15 - 主人はすっかり用意の整った二階の広間を見せてくれるはずです。そこで食事のしたくをしなさい。」
- マルコの福音書 2:14 - 岸辺を歩いておられると、税金取立て所にアルパヨの子レビ(マタイ)が座っていました。「ついて来て、わたしの弟子になりなさい。」イエスの呼びかけに、レビはさっと立ち上がり、あとに従いました。
- マタイの福音書 10:2 - その十二人の名前は次のとおりです。シモン〔別名ペテロ〕、アンデレ〔ペテロの兄弟〕、ヤコブ〔ゼベダイの息子〕、ヨハネ〔ヤコブの兄弟〕、ピリポ、バルトロマイ、トマス、マタイ〔取税人〕、ヤコブ〔アルパヨの息子〕、タダイ、シモン〔「熱心党」という急進派グループのメンバー〕、イスカリオテのユダ〔後にイエスを裏切った男〕です。
- ルカの福音書 22:12 - 主人は、用意万端ととのった二階の広間を見せてくれるでしょう。そこで食事の用意をしなさい。さあ、急いで。」
- 使徒の働き 20:8 - 会場の三階の部屋には、たくさんのランプが、あかあかとともされていました。