旧约
新约
- マタイマタイの福音書
- マルコマルコの福音書
- ルカルカの福音書
- ヨハネヨハネの福音書
- 使徒使徒の働き
- ローマ人へローマ人への手紙
- Ⅰ コリント人へコリント人への手紙Ⅰ
- Ⅱ コリント人へコリント人への手紙Ⅱ
- ガラテヤ人へガラテヤ人への手紙
- エペソ人へエペソ人への手紙
- ピリピ人へピリピ人への手紙
- コロサイ人へコロサイ人への手紙
- Ⅰテサロニケ人へテサロニケ人への手紙Ⅰ
- Ⅱテサロニケ人へテサロニケ人への手紙Ⅱ
- Ⅰ テモテへテモテへの手紙Ⅰ
- Ⅱテモテへテモテへの手紙Ⅱ
- テトスへテトスへの手紙
- ピレモンへピレモンへの手紙
- ヘブル人へへブル人への手紙
- ヤコブヤコブの手紙
- Ⅰ ペテロペテロの手紙Ⅰ
- Ⅱペテロペテロの手紙Ⅱ
- Ⅰ ヨハネヨハネの手紙Ⅰ
- Ⅱヨハネヨハネの手紙Ⅱ
- Ⅲ ヨハネヨハネの手紙Ⅲ
- ユダユダの手紙
- ヨハネの黙示録ヨハネの黙示録
圣经版本
设置
显示节号
显示标题
显示脚注
逐节分段
37
1私の心はおののく。
2神の声である雷の音を聞け。
3雷が天を渡って来ると、
いなずまの閃光が四方八方に散る。
4そのあとで、耳をつんざくような雷鳴がとどろく。
神の威厳を告げ知らせているのだ。
5雷鳴は神の声に栄光を添える。
神の力の偉大さは測り知れない。
6神が雪や夕立や豪雨を地上に降らせると、
7すべての人は仕事の手を休め、神の力を認める。
8野獣は岩間やほら穴に避難する。
9雨は南から、寒さは北から来る。
10神が川の上に息を吹きかけると、
急流でさえ凍りつく。
11神が雲に水分を含ませると、
雲はいなずまをまき散らす。
12いなずまは神の命令どおり、地を行き巡る。
13神が嵐を起こすのは懲らしめのため、
また、いつくしみで人々を元気づけるためだ。
14ヨブさん、あなたには、神のすばらしい奇跡を
じっくり考えてもらいたい。
15あなたは、どのようにして神が自然界を支配し、
雲間にいなずまをひらめかすのか知っているだろうか。
16-17雲は完全な調和をもって見事につり合っているし、
南風が吹くと暑くなる。
いったいどうしてそうなるのか、知っているだろうか。
18あなたは神のように、
途方もなく大きな鏡のような空を
張り広げることができるだろうか。
19-20自分には豊富な知識があると考える人がいたら、
神に近づく方法を教えてもらいたい。
私たちはあまりにも鈍く、
何もわかっていないからだ。
はて、そんな知識で神に近づけるだろうか。
生きたままのみ込まれてもよいというのか。
21風が雲を吹き払うと、まぶしくて
太陽をまともに見ることができないように、
22天の切れ間から差し込む、
目のくらむような輝きを放つ
神の威厳を見つめることは不可能だ。
23全能者の力を推し量ることはできない。
しかし、神はこの上なく正しく、
思いやりにあふれているので、私たちを滅ぼさない。
24人々が神を恐れるのは不思議ではない。
世界最高の賢者も、
神を感心させることなどできないのだから。」
Japanese Contemporary Bible ™️
( リビングバイブル ™️)
Copyright © 1978, 2011, 2016 by Biblica, Inc.
Used with permission. All rights reserved worldwide.
“Biblica”, “International Bible Society” and the Biblica Logo are trademarks registered in the United States Patent and Trademark Office by Biblica, Inc. Used with permission.